「専門」「分野」という言葉の作る壁

「~に関する分野」や「~に関する専門」という補足がないために、 ちょっとずれた会話から、複数分野を専門にするのって意味あるの、という問題提起まで。
0
Gobu @Gobu52

ロボコンって幅広い知識求められるじゃん。五年間やっても全分野の基礎を身に付けてるのは全国でも数人だと思う。そこでだ。ロボコンに必要な基礎技術をまとめてバイブルを作ろうと思う。「ロボットコンテストの基礎」まずは100ページほどつくって毎年追加改訂行うイメージ

2011-06-12 02:38:29
mituoh @mituoh

全分野の基礎を身につけてないって、それは「やりたいけど結局ぐだぐだでやってない」「やる価値を見いだせない、一つのことだけやりたい」っていう2パターンだけじゃないんですかね。インターネットさえ使えれば、やる気があればだいたいできるんだから。

2011-06-12 02:40:52
Gobu @Gobu52

@mituoh 立場が違うと見え方が変わってくるのでなかなか難しいと思ってる。ただ、受身だと身につかないってのは同意。

2011-06-12 02:44:26
@wantan123

全分野って何を指してるんだろ。 全専門の基礎とかやってたら意味ないと思うんだが。RT @mituoh: 全分野の基礎を身につけてないって、それは「やりたいけど結局ぐだぐだでやってない」「やる価値を見いだせない、一つのことだけやりたい」っていう2パターンだけじゃないんですかね。

2011-06-12 02:42:01
@shukukei

ロボコンに限らず、ものづくり、には幅広い知識が要るとおもう。自分の得意分野を持つことは当然として、他の分野も、会話ができるレベルの知識は身につけておきたいところ。 って事で、電気を主軸に、情報、機械、材料、化学、生物などなど、幅広い知識を収集、他分野の人と話すようにしています。

2011-06-12 02:48:10
@wantan123

生物の知識ってどうなんだろ。生物の特徴を応用したものはたくさんあれど調べる必要性は感じないなぁ RT @shukukei: ロボコンに限らず、ものづくり、には幅広い知識が要るとおもう。自分の得意分野を持つことは当然として、他の分野も、会話ができるレベルの・・・

2011-06-12 02:53:02
@shukukei

生物的な、モノ・コトの見方や考え方、は参考になることがありましたー。具体例は直ぐには出てきませんが・・・ RT @wantan123: 生物の知識ってどうなんだろ。生物の特徴を応用したものはたくさんあれど調べる必要性は感じないなぁ RT @shukukei: ロボコンに限らず、…

2011-06-12 02:56:40
@wantan123

全く勉強しないくらいなら、専門から遠く離れたことを勉強するのは良いけど、 勉強するんなら専門とその周辺をやる方が健全におもうんだよな

2011-06-12 03:24:31
@wantan123

リスク回避として遠く離れた専門を二つ 自分の専門にするというのは時間がゆるせばありかもしれん。

2011-06-12 03:26:33
@wantan123

全分野の基礎を習得するだとか、低学歴が嫌ならその学校を低学歴では無くせばよい というような類の発言ができるのが若さだと思う。 そういう意味で俺はもう若くない。 ちなみにどっちも効率は良くないと思うがね。 (前)必要部分周辺だけ学習 (後)転校編入院ロンダ

2011-06-12 04:10:55
@wantan123

専門に隣接する科目を中心に幅広く学習したいという意欲や知的好奇心は買う。でも、文理横断とか学際分野というものがそう上手くいっていない(成果については反論があるかもしれない)ことを考えると理想論にすぎないと思う。もちろんできる人はいるが一部の天才だと思う。

2011-06-12 04:15:24
@wantan123

ちなみにゼネラリストを否定する気はない。ただ、ゼネラリストにも現実的限界があるというだけ。ダイの大冒険の勇者の立ち位置。

2011-06-12 04:22:37