教養としての軍事学と、軍事教育における教養と

現代軍事学は教養足りえるか、という話と、士官教育で人文的教養を身に着けてないといろいろ危ないよ、という話
127
ぎゃおおお @gyaooo

そもそも論にしてまうと、「現代軍事学」って教養的学問として成り立つんじゃろか?ワシにはどうも無理に思えるねん。「基礎軍事学」はもちろん成り立つとしても、や。

2012-08-14 22:01:18
お菓子っ子 @sweets_street

@gyaooo 欧米では普通に成り立ってますよ?専門の学者がいて、大学に講座もちゃんとあります

2012-08-14 22:03:49
ぎゃおおお @gyaooo

実はワシ、それが不思議やねんな。いや実情も知らへんねんけど、どないな風になりたつんかなと。「現代思想」とか「現代政治」とか、そないなんの感じで成り立つんじゃろかね。

2012-08-14 22:49:50
お菓子っ子 @sweets_street

@gyaooo 戦争のノウハウに関する学問である戦略学、戦術学、軍政学。安全保障学や軍事史学、軍事工学などの他の学問との関連が深い分野などなど。多種多様ですよ

2012-08-14 23:03:48
お菓子っ子 @sweets_street

@gyaooo 欧米系の軍隊の士官教育では、人文教養や社会科学の教育を重視しています。あらゆる分野のを学んで、リーダー足るに相応しい視野を養うためです。軍事を理解するには広い教養が必要というのは、ぎゃおさんのおっしゃるとおりで、その土台の上に軍事学があります

2012-08-14 23:43:58
ぎゃおおお @gyaooo

そうか、そないに考えたら、やっぱり日本で「軍事学」はちゃんと大学のマーシャルアーツで教えられるようになったほうがエエように思えてきたど。って、そない考えたら昔の陸・海軍大学校や今の防衛大学校みたいに独立させてまったが故の結果?

2012-08-14 23:58:39
Banjoe ヘール・ヤッターレ! @Banjoe1971

@gyaooo かつての陸大・海大は現在の防衛大学とは位置づけが違うデスヨ。現在の防衛大学はかつての陸軍士官学校・海軍兵学校という少尉以上の士官養成機関に相当し、陸大・海大はさらに上級の参謀将校以上の養成機関デス。陸大の場合、原則陸軍少佐以上しか受験できない。

2012-08-15 00:05:23
ぎゃおおお @gyaooo

なるほど、それやったら戦前の士官養成機関≒防大あたりでエエかいの?と考えたら現代の四年制大学と並ぶんは防大やねんけど…… と、こない言い出すと戦前の学制はホンマヤヤコイでのう……。 とりあえず軍人候補をギリギリまで専門機関以外で教育した方がエエんちゃう?いう話で。

2012-08-15 00:10:12
お菓子っ子 @sweets_street

@gyaooo 士官学校卒の将校を、民間の大学で勉強させて博士号を取らせれば済む話です。軍とアカデミズムの人材交流はまっとうな軍隊ならどこも盛んにやってます

2012-08-15 00:15:29
ぎゃおおお @gyaooo

あーなるほど。確かに組織に入ったら後はそのままより、一度入ってもその後外部に出たり、また戻ったりの方が色々とエエんは想像できる話やね。もしこれに対するリスクを考えるならある種のハニートラップみたいな話になるじゃろけど、それ言い出したらキリがないよってにのう。

2012-08-15 00:22:15
Banjoe ヘール・ヤッターレ! @Banjoe1971

@gyaooo 旧陸軍でも、陸軍幼年学校(旧制中学2年あたりから受験可)出身の純粋培養された士官にアレな人がけっこういて、問題になったことがありましたからね。花谷正中将はその代表例デス。ご参考までに。 http://t.co/2ZZIfWk3

2012-08-15 00:22:40
雁琳(がんりん) @ganrim_

UT生と言うか、リベフェミ人文系とか法学リベラルとかですね、戦争が始まれば最底辺になるのは。

2012-08-14 23:04:14
お菓子っ子 @sweets_street

人文教養を学んだインテリも軍隊が必要とする人材なんですけどね。先の大戦の日本軍で人文教養が軽視されたのは、良く言えば平等主義を徹底。悪く言えばマネージメントの失敗 RT @sho36ban UT生と言うか、リベフェミ人文系とか法学リベラルとかですね、戦争が始まれば最底辺になるのは

2012-08-14 23:57:22
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@sweets_street @sho36ban あの当時は高学歴促成栽培将校用汎用人材として文系も活躍しましたな。ただ基本的には今ならシューカツでいい会社に入るタイプの人だったでしょうから、やっぱサヨ系は兵士としても使えないと冷や飯だったでしょうな。

2012-08-14 23:59:38
お菓子っ子 @sweets_street

兵と将校の資質は違いますよ。将校は賢くないとダメです RT @lm700j あの当時は高学歴促成栽培将校用汎用人材として文系も活躍しましたな。ただ基本的には今ならシューカツでいい会社に入るタイプの人だったでしょうから、やっぱサヨ系は兵士としても使えないと冷や飯だったでしょうな

2012-08-15 00:07:20
雁琳(がんりん) @ganrim_

戦争は総合力ですからね・・・現代の米軍とかだと結構な数の将官に博士号を取らせるそうですね RT @sweets_street: 人文教養を学んだインテリも軍隊が必要とする人材なんですけどね。先の大戦の日本軍で人文教養が軽視されたのは、良く言えば平等主義を徹底。悪く言えばマネージメ

2012-08-15 00:07:37
雁琳(がんりん) @ganrim_

あとアレだ、どっかで聞いたか読んだ話なんだがイスラエル軍は市街戦の作戦をドゥルーズの『ミルプラトー』を基にして構想してるとか。人文学のそういう利用法は幾らでもありそう。

2012-08-15 00:09:00
お菓子っ子 @sweets_street

そういうことをしない軍隊は弱いです。先の大戦の日本軍は戦術教育は優秀でしたが、教養教育を怠ったために視野が狭い戦術屋ばかり輩出してしまいました RT @sho36ban 戦争は総合力ですからね・・・現代の米軍とかだと結構な数の将官に博士号を取らせるそうですね

2012-08-15 00:12:03
雁琳(がんりん) @ganrim_

各地で問題のある事件や不正が多発したのもそういう所に原因があるのでしょうか? RT @sweets_street: そういうことをしない軍隊は弱いです。先の大戦の日本軍は戦術教育は優秀でしたが、教養教育を怠ったために視野が狭い戦術屋ばかり輩出してしまいました RT

2012-08-15 00:14:58
Arihito Murasaki @Coool_Joker

それって、今の大学教育にも通じるものが・・・。専門分野の研究は相当していているけど教養や他分野の教育が手薄。 RT @sweets_street (略) 先の大戦の日本軍は戦術教育は優秀でしたが、教養教育を怠ったために視野が狭い戦術屋ばかり輩出してしまいました @sho36ban

2012-08-15 00:18:10
お菓子っ子 @sweets_street

将校というのは管理職なので、実務能力が高いだけではダメなんですよ。部下を掌握し、他の部署や外部と折衝し、高い視点から判断しないといけないです。それを可能にするのは幅広い知識です RT @sho36ban 各地で問題のある事件や不正が多発したのもそういう所に原因があるのでしょうか?

2012-08-15 00:19:12
雁琳(がんりん) @ganrim_

というかリアルな話戦時じゃなくても、文系院卒や博士号持ちの学識者を種々の実務に応用しないと日本のオワコン化は益々進んでいくんじゃないかと思ってる。各国事情研究とか・・・

2012-08-15 00:25:06
雁琳(がんりん) @ganrim_

成る程・・・やはり諸学の教養が必要なのだ、ということですね RT @sweets_street: 将校というのは管理職なので、実務能力が高いだけではダメなんですよ。部下を掌握し、他の部署や外部と折衝し、高い視点から判断しないといけないです。それを可能にするのは幅広い知識です RT

2012-08-15 00:27:55
お菓子っ子 @sweets_street

幅広い人文的教養は文書処理能力や思考能力、コミュニケーション能力などの基礎になるからこそ、古代からエリートの素養とされてきたんです。それは軍事エリートたる将校も同じですね RT @sho36ban 成る程・・・やはり諸学の教養が必要なのだ、ということですね

2012-08-15 00:30:38