-
HellwayPatrol
- 76148
- 179
- 48
- 448

在宅ワーク歴30年のおばさんが言います。テレワークの基本は朝起きたら着替えることです。着替えるのです。顔を洗うのです。そして仕事を始めると決めた時間に仕事を始めるのです。着替えを忘れてはいけません。
2020-03-04 18:17:50
後、仕事を始める時に、自分なりのルーティンを決めておくといいです。私はまずコーヒーを淹れる。コーヒーを机の定位置に置いて、仕事を始めます。いわゆる仕事を始めるスイッチです。何でもいいです。仕事始めの前に鉛筆を削るとか眼鏡を拭く、机を拭くとか、決め事をするとすんなり仕事ができます。
2020-03-04 23:36:28
アニメーター。原画、作画監督、演出、キャラデザインをしています。監督も始めました。王立宇宙軍、名探偵コナン、レディジュエルペットなどなど。三児の母。オレンジ大好き、畑仕事大好き、引退したら山籠もりして晴耕雨読の生活がしたい。

めっちゃわかる。休みの日でも着替えないとなんにもしなくて終わる。着替えが動くスイッチなんやね。 twitter.com/toki21991/stat…
2020-03-05 10:37:10
@toki21991 @arhahmusic 学生でも言えるね 俺も家で勉強する時は必ず制服を来てる
2020-03-05 08:34:35
高校の時に家に帰ってからも自習するモチベーションを保つために寝る前まで制服着たままという同級生がいたわね。 twitter.com/toki21991/stat…
2020-03-05 11:01:24
@itohira_spring それはすごいです。でもパジャマのまま仕事をしてはいけませんよね。少なくとも、近所にゴミ捨てや買い物に出かけられる程度の服に着替えることが必要と思っております。女性がばっちりメイクは必要とは絶対に思わないけど、髪をとかして整えることくらいはした方がいいかな。
2020-03-05 07:40:37
@cwzEcfYUoC3fhL8 増えていくでしょうね。そして業績のみで判断されるので、同一賃金同一労働の下地になると思います。仕事をしている時間よりも内容で判断するしかなくなるので、皆がより良い収入を得たいと思えばスキルを磨かざるを得ない時代が来るでしょう。そしてIT を使いこなせないと淘汰されるのかしら。
2020-03-05 10:14:08
@obake2019 @muratamika2021 アニメーターをしております。演出作画監督、たまにキャラクターデザイン、総作監、監督です。
2020-03-05 10:15:01
@toki21991 @zimkalee 仕事を始めるルーチン同様、終わる時も切替になるルーチンを持ってほしいを
2020-03-05 09:56:44分かる経験者の人たち

これワカるなぁ 着替えないとダラダラ時間だけが過ぎていく twitter.com/toki21991/stat…
2020-03-05 10:24:26
@toki21991 最近は神棚を作って柏手を打っている。前近代的だと思っていたが、素朴にシャキッとする。
2020-03-05 10:05:32
在宅で仕事していると、プライベートと仕事の区別が付きづらいところはありますよね。実際分けられないことも多いですし。それでも仕事に意識を切り替えるために行うパフォーマンスルーティーンとしては良いことと私は感じます。 twitter.com/toki21991/stat…
2020-03-05 10:23:56
これ最近めちゃくちゃ実感した! 私は専業主婦だけど、朝一で着替える日と寝間着のまま過ごす日では家事の捗りかたとかも全然違う! あと、朝ごはんちゃんと食べるのも大事! twitter.com/toki21991/stat…
2020-03-05 10:42:35
これ分かる 身だしなみちゃんとしてメガネ外してコンタクト着けるだけでシャキッとして普段より仕事捗る twitter.com/toki21991/stat…
2020-03-05 11:09:36
在宅ワークが多い某設定(その他いろいろ)屋さんも『自宅2階の仕事部屋に向かうため、階段を登る、という“通勤”行為を行こなうことで頭を仕事モードに切り替える』とおっしゃっていたなぁ twitter.com/toki21991/stat…
2020-03-05 10:53:09
在宅ワーク歴そろそろ25年になるけど(中断あるけど)とてもよくわかる。着替え、洗髪、洗顔がセット。通勤時間がないから切り替えの意味で。 twitter.com/toki21991/stat…
2020-03-05 11:07:37