
回るのをやめた『無回転寿司』に行ったら良いこと尽くめだった→回転をやめる流れや寿司の今後の話へ「ロスもなくなり鮮度も良いまま」

コロナのせいで回転してない無回転寿司に昨日早速行ってたんですが、 ・同じ🍣が留まらないので衛星的 ・握りたてだけを食べるので新鮮 ・廃棄が減ってネタが無駄にならない ・客の回転が早い と良いこと尽くめだったので、もう回転寿司の時代じゃねぇなと思いました。 代わりにホログラムでも流そう。
2020-03-04 11:59:11最近お寿司屋さん行ったらこうだった

@Toshio_093 昨日行ったら寿司の遺影が流れて来ました。 pic.twitter.com/3RLPUc9qMg
2020-03-06 09:29:20

昨日行ったんだけれど ・廻ってるのを衝動食いする楽しさがない ・キッチンが注文でパンク、なかなか来ない ・人気そうなネタは半分凍ってて、不人気そうなネタは乾燥してた(回転しててもネタの状態はいつも通り) って感じなので回転寿司の楽しみはあんまりなかった twitter.com/Toshio_093/sta…
2020-03-05 22:50:26回るのをやめる流れ
タッチパネル式&回転なしになってかっぱが解雇されましたね。

@Toshio_093 実はかっぱ寿司や浜寿司なんかは今回の騒動以前に既に回転をやめてる店舗があったりするんですよね…… かっぱに関してはそれによって1皿100円から1貫50円にしてより食べやすくしてましたし 回転してないのは物足りなさがあるけど今の時代には1番あってるのかもしれません
2020-03-06 06:04:49
かっぱ寿司はマシンが入れ替えになり、既に寿司は回転してません。 注文した人の所に超特急でストレートに届きます。 ただ、レーンは今だけでも上の段だけ使ってもらえると有り難いです。 更に入店時にする席の予約も案内(呼び出し)も全てマシンがやるので店員は立っていません。#かっぱ寿司 twitter.com/Toshio_093/sta…
2020-03-06 17:44:42
@Toshio_093 少し前から家の近くのはま寿司さんは回らなくなりましたが食品ロスも減っただろうし寿司も乾く心配がないしいいことづくめなのでは? と思っています
2020-03-06 12:27:20
@Toshio_093 去年、金沢のあるお寿司屋さんに行った際、どう見ても回るお寿司屋さんの作りなのに回っていなくて、聞くと、回転式止めました。ロスもなくなり、鮮度も良いまま食べていただけますね、お昼だとランチもできますし、ということでした。
2020-03-05 20:59:35
@_saku_chan @Toshio_093 石川県民はまわってるやつはほとんど取らないです。
2020-03-05 22:26:11寿司が回るためのコスト

@Toshio_093 @kabutociti あれの設備導入費用やローン返済、定期保守管理契約料、毎日の殺菌洗浄とかずいぶんコスト高いと思うよ。
2020-03-05 22:11:35
@mackintoshi @Toshio_093 @kabutociti 実は回転ずしチェーンもそれをもしかしたらわかっているのではないかと思う。 前に回転ずしチェーンが回らない寿司屋を試験的に都市部でやるニュースがあり、理由としてスペースなどが挙げられていたが、本当の理由は、そういったことがあるからではないかと思う。
2020-03-05 22:47:09
@Toshio_093 これで粗利が変わらなければ回転寿司は過去のものになるなー。僕は回ってるのを見て「衝動食い」をけっこうしちゃうので、そこのプラスマイナスだけ気になる。
2020-03-06 11:57:20
空腹で寿司屋に飛び込んだときに、手っ取り早く何かを腹に入れられるので、レーンを回っている巡航寿司は必要だと思うマン。 twitter.com/Toshio_093/sta…
2020-03-06 13:16:57
よく行く「はま寿司」は以前から回してなかったんだが、この「はま寿司」でオニオンサーモンをほぼ食べていない事に、ちょっと前に気づいた。 頼んでまで食べるネタと、回ってきたからちょっとつまむネタ。 案外、回転寿司の人気ネタランキングに変動があるかもしれない。 twitter.com/Toshio_093/sta…
2020-03-06 05:41:08
@Toshio_093 家の近所の回転寿司は数年前多分コスト削減のために同じように回らなくして注文制にしました、その数ヶ月後に潰れましたの…
2020-03-05 23:50:08