新型コロナウイルス国内感染者状況をグラフまたは地図で見られるサイトまとめ

新型コロナウイルス国内感染状況をグラフまたは地図で見ることができるサイトの情報を集めました。ぜひまとめ内のリンクを開いてご覧下さい。ここに掲載した以外のサイトをご存知の方、コメント欄でご教示ください。
39
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
リンク ITmedia NEWS 東京都の新型コロナ対策サイト“爆速開発”の舞台裏 オープンソース化に踏み切った特別公報チームの正体 東京都の「新型コロナウイルス対策サイト」は、都の公式サイトとしては初のオープンソースなWebサイトだ。このサイトは、元ヤフー社長の宮坂学副知事率いる「特別公報チーム」が、発足から1週間で公開したものだった。 81 users 771

(↑実際東京都の情報サイトのソースコードを使って北海道でも情報提供が始まったそうです↓)

山形 巧哉 / Takuya Yamagata @howmori

この週末、東京都が出してくれた、「新型コロナウイルス感染症対策サイト」を北海道でも使おう!と有志が立ち上がり、週末物凄いスピード感で進み、ついに本日、みなさんに公表できることになりました!! #JUST道IT #Hackkaido stopcovid19.hokkaido.dev twitter.com/miyasaka/statu…

2020-03-09 12:16:29
宮坂 / miyasaka @miyasaka

先ほどの知事会見で知事からも正式に話がでましたが、ほかの自治体のみなさまが同様の都道府県版や市区町村版のサイトを作りたいときに、このプログラムは再利用可能です。ご活用ください。なお記事ではスマホになってますが、スマホ/PCもレスポンシブルでやってます。 nikkei.com/article/DGXMZO…

2020-03-06 15:28:37
リンク 北海道 新型コロナウイルスまとめサイト 北海道 新型コロナウイルスまとめサイト 当サイトは、道内の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する最新情報を提供するために作成されました。開発は、ICTエンジニアやデザイナーなどによって結成された「JUST道IT」が行っています。複製・改変が許されたオープンソースライセンスで公開されている、東京都公式新型コロナウイルス対策サイト(https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/)の仕組みを利用しています。 49 users 1133

(さらに神奈川版も公開↓)

庄司昌彦 / Masahiko SHOJI @mshouji

東京都のサイトを活用した神奈川県版サイトも立ち上がりました。運営はオープン川崎・Code for Kawasakiです。 Kanagawa Prefecture version of COVID-19 data visualization site based on Tokyo’s code on GitHub. This was developed by Code for Kawasaki. #OpenDataDay stopcovid19.kanagawa.work

2020-03-10 01:27:04
リンク 神奈川県 新型コロナウイルス感染症対策サイト 神奈川県 新型コロナウイルス感染症対策サイト 当サイトは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する神奈川県の情報を提供するために、オープン川崎/Code for KAWASAKIが開設したものです。 5 users 880

(なんと神奈川県庁も同じソースコードを使って情報公開サイトを開設)

庄司昌彦 / Masahiko SHOJI @mshouji

なんと「オープン川崎/Code for Kawasaki による神奈川県」に続き、「神奈川県による公式版」がリリース。県が声をかけて一緒にやるか、どちらかが外見を変えるなどして区別しやすくした方がいいのでは…|県内の最新感染動向 | 神奈川県 新型コロナウイルス感染症対策サイト pref.kanagawa.jp/osirase/1369/

2020-03-11 11:57:05
リンク 神奈川県 新型コロナウイルス感染症対策サイト 神奈川県 新型コロナウイルス感染症対策サイト 当サイトは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する最新情報を提供するために、神奈川県が開設したものです。 754
神奈川県庁広報 @KanagawaPref_PR

#新型コロナウイルス 関連サイト開設】本日3月11日(水曜)、東京都が公開したオープンソースコードを活用した「新型コロナウイルス感染症対策サイト」を開設しました。医療機関の状況や最新感染動向、相談手順、県からのお知らせ、関連リンクなどの情報を集約しています。pref.kanagawa.jp/osirase/1369/ pic.twitter.com/QVNzgROEFl

2020-03-11 12:16:57
拡大
柴田哲史(IT/野球/防災) @satosh923

神奈川県、新型コロナ情報集約にキントーンを活用 saigai.cybozu.co.jp/20200311/

2020-03-11 13:22:48
リンク サイボウズ|災害支援 神奈川県、新型コロナ情報集約にキントーンを活用 神奈川県では、新型コロナウイルス感染症対策に関するさまざまな情報を集約する基盤として、キントーンが活用されています。 1 user 250

(三重県にも波及)

フレキ @FPC_COMMUNITY

ついに!!! 「三重県版」新型コロナウイルス感染症 対策サイト立ち上げ完了致しました!! 県内の高専生4人で開発しましたが、起案からなんと1日でローンチすることができました。本当に、開発メンバーに感謝です。 covid19-mie.netlify.com

2020-03-13 19:46:21
リンク 三重県 新型コロナウイルス感染症 情報まとめサイト 三重県 新型コロナウイルス感染症 情報まとめサイト 当サイトは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する最新情報を提供するために、三重県の有志で集まったチームが開設したものです。 17 users 401

(福岡市も続きます)

EngineerCafe @EngineerCafeJP

福岡市 新型コロナウイルス感染症ポータルサイトが立ち上がりました。 福岡市のオープンデータや、東京都のオープンソースコードを利用してCode for Fukuoka が構築。サイトのコードはGitHubに公開されています! stopcovid19.codeforfukuoka.org #エンジニアカフェ #エンジニアフレンドリーシティ

2020-03-17 16:35:08
EngineerCafe @EngineerCafeJP

Code for Fukuoka は、テクノロジーを活用して,自分たちの地域や社会の課題を解決する『シビックテック』に取り組む福岡のエンジニアコミュニティです。 codeforfukuoka.org #engineercafe #エンジニアカフェ #エンジニアフレンドリーシティ

2020-03-17 16:40:32
EngineerCafe @EngineerCafeJP

「福岡市 新型コロナウイルス感染症ポータルサイト」のGitHubリポジトリはこちらです。 #engineercafe #エンジニアカフェ #エンジニアフレンドリーシティ github.com/Code-for-Fukuo…

2020-03-17 16:44:51

(兵庫県でも東京都のソースコードを使って新型コロナウイルスに関する情報をまとめて閲覧できるサイトが公開されました)

Yuki Ohyama / RALLY inc. @ohyama_

兵庫県が公開しているコロナウイルスに関する情報をまとめて閲覧できるサイトを公開しました!みなさま是非ご活用下さいませ🥳 stop-covid19-hyogo.org #stopcovid19jp #civictechjp

2020-03-15 17:55:22
Yuki Ohyama / RALLY inc. @ohyama_

リリースしてからも毎日改善してます!今日はクラスター別陽性患者数と、年代別陽性患者数が見れるようになりました!高校生エンジニア大活躍です! stop-covid19-hyogo.org #StopCovid19Hyogo #StopCovid19jp

2020-03-19 00:02:26
リンク 兵庫県非公式 新型コロナウイルスまとめサイト 兵庫県非公式 新型コロナウイルスまとめサイト 当サイトは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する最新情報を提供するために、有志の仲間が開設したサイトです。公式情報ではないことをご了承下さい。 4 users 1867
nao @parasite2006

ふと思い出して2020年3月15日から公開されている「兵庫県非公式 新型コロナウイルスまとめサイト」stop-covid19-hyogo.org に行ってみたら、ちゃーんとクラスター別陽性患者数の表があるし、一日ごとの陽性患者数のグラフもある。開発者の皆様有難うございます!twitter.com/Ohyama_/status…

2020-03-20 14:43:18
前へ 1 ・・ 4 5 次へ