原子力発電の外部不経済を内部化したら…?

原子力発電が低コストに見えた理由は放射性物質拡散リスク等の外部不経済を住民や国に押し付けてきたこと。 では、内部化したら何が起こるのか…?
1
Takashi Hayashi @tkshhysh

「原発がなくなって電気料金が高くなったら産業の競争力が落ちる」という類の意見がTLに流れてきているが、外部不経済を内部化した結果そうなるならば、それは所与の条件から得られるものが高々そういうものでしかなかった、ということなのだろう。

2011-06-11 23:22:55
ゆーた @tkns1192

どう外部不経済を内部化するかによって結論が大分変わりそうですが。 RT @tkshhysh: 原発がなくなって電気料金が高くなったら産業の競争力が落ちるという類の意見がTLに流れてきているが、外部不経済を内部化した結果そうなるならば、それは所与の条件から得られるものが高々そういう

2011-06-12 00:32:41
ぬおおおおぉぉぉぉ… @LoveNekotosame

池田信夫さんより@tkshhyshさんの方に共感を覚えます。

2011-06-12 01:11:44
@Hirosch0905A

同意。無理して日本にいる必要なし。RT @tkshhysh 「原発がなくなって電気料金が高くなったら産業の競争力が落ちる」という類の意見がTLに流れてきているが、外部不経済を内部化した結果そうなるならば、それは所与の条件から得られるものが高々そういうものでしかなかった、という…

2011-06-12 01:15:29
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

電力会社等に損害賠償請求等を提起する被災者やその手助けをする弁護士たちが、経済学者たちの怒りのターゲットになりそうな気がしてならない。RT @tkshhysh: 「原発がなくなって電気料金が高くなったら産業の競争力が落ちる」という類の意見がTLに流れてきているが、

2011-06-12 01:31:32
バイク乗りJiJiy(NO,cult religion) @Kira30564Jijiy

莫大な補助金が新エネルギー産業に回り、雇用も増えて、逆に税金の有効利用が促進される(^。^)y-~@tkshhysh: 「原発がなくなって電気料金が高くなったら産業の競争力が落ちる」という類の意見がTLに流れてきているが、"

2011-06-12 01:56:58
Takashi Hayashi @tkshhysh

所得分配は変わりますね。その上で汚染者負担なのか被汚染者負担なのかは、倫理の問題。RT @tkns1192 どう外部不経済を内部化するかによって結論が大分変わりそうですが。 RT 外部不経済を内部化した結果そうなるならば、それは所与の条件から得られるものが高々そういう

2011-06-12 08:37:14
池田信夫 @ikedanob

「原発がなくなって電気料金が高くなったら産業の競争力が落ちる」という意見が誤り。いま止めると燃費がかかって電気代が上がるが、長期的には化石燃料に代えればコストは大して変わらない。しかしいったん逃げた企業は戻ってこない。@makotosaito_v2 @tkshhysh

2011-06-12 10:16:48
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

原発の効率性って、様々な外部不経済を国や住民に押しつけた結果でしかないですね。RT @tamai1961: レトリックの問題ですね。 RT @rionaoki 原発の議論って結局は雇用云々じゃなくて本当の限界費用が何かってところに集約されるはずなんだけど

2011-06-12 10:17:36
rionaoki @rionaoki

全くその通りかと。RT @hideo_ogura: 原発の効率性って、様々な外部不経済を国や住民に押しつけた結果RT @tamai1961: レトリック RT @rionaoki 原発の議論って結局は雇用云々じゃなくて本当の限界費用が何かってところに集約される

2011-06-12 10:34:01
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

同床異夢に見えます。 RT @rionaoki 全くその通りかと。RT @hideo_ogura: 原発の効率性って、様々な外部不経済を国や住民に押しつけた結果RT レトリック RT @rionaoki 原発の議論って結局は雇用云々じゃなくて本当の限界費用が何かってところに集約…

2011-06-12 10:57:47
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

まさに RT @rionaoki: 全くその通りかと。RT @hideo_ogura: 原発の効率性って、様々な外部不経済を国や住民に押しつけた結果RT @tamai1961: RT @rionaoki 原発の議論って結局は雇用云々じゃなくて本当の限界費用が何かってところに集約

2011-06-12 11:00:16
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

今回の福島第一原発での事故を前提に、原発事故での損害を全額賠償できるだけの損害保険を付帯するのに必要な保険料を保険会社に算出させたら、相当な保険料率になるかと。RT @tamai1961: 同床異夢に見えます。 RT @rionaoki

2011-06-12 11:00:38
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

損害保険費用を考えなくてよい、というところが玉井先生の議論の肝ですね。RT @tamai1961: 青木さんの議論だと、原子力代替の火力を建設するとまるまる限界費用に反映、他方で既に固定費を大量に凝結させた原子力の限界費用は極小、となりそう。

2011-06-12 11:08:03
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

損害保険費用を斟酌しないでよいとなると、危険の増大と引き替えに、物理的な運用コストを低下させるシステムこそが効率的だということになりますね。RT @tamai1961:

2011-06-12 11:09:29
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そんなの一つも言ってない。実に不愉快。 RT @Hideo_Ogura 損害保険費用を考えなくてよい、というところが玉井先生の議論の肝ですね。RT 青木さんの議論だと、原子力代替の火力を建設するとまるまる限界費用に反映、他方で既に固定費を大量に凝結させた原子力の限界費用は極小

2011-06-12 11:23:42
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

その議論は、他の誰かを相手に私のメンション抜きでどうぞ。 RT @Hideo_Ogura 損害保険費用を斟酌しないでよいとなると、危険の増大と引き替えに、物理的な運用コストを低下させるシステムこそが効率的だということになりますね。RT @tamai1961:

2011-06-12 11:25:02
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「原子力の限界費用は極小」というのは、損害発生リスクの担保費用を抜きにしないと直ちには言えない話ですね。RT @tamai1961: そんなの一つも言ってない。実に不愉快。 RT @Hideo_Ogura 損害保険費用を考えなくてよい、というところが玉井先生の議論の肝ですね。

2011-06-12 11:26:20
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

福島第一原発の事故状況を参考にして、生じうる損害賠償額を賄えるだけの積立て義務を電力会社に負わせただけで、採算ラインはあっという間に変動。RT @tamai1961: そんなの一つも言ってない。実に不愉快。

2011-06-12 11:29:57
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

全額塡補を前提に損害保険加入義務を負わせれば明らかになります。RT @ArchangelNao: @tamai1961: @Hideo_Ogura 氏に言ってやればよい。限界費用が一番低い方法は発送電を分離して発電に多数の企業が参入すればおのずから明らかになる。

2011-06-12 11:37:16
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

原発事故の関係で国が支出した費用を含めて全額東電が賠償するんだよね。原発のコストってそういうことだよね。RT @ArchangelNao: @tamai1961: それでも原発は高いと言い張るなら「自分で参入して証明しろ」。以上 @Hideo_Ogura

2011-06-12 11:39:06
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「事故が発生したら倒産して逃げればいい」というばくち打ちの市場参入を認めると、外部不経済が極大化するね。RT @ArchangelNao: @tamai1961: 限界費用が一番低い方法は発送電を分離して発電に多数の企業が参入すればおのずから明らかになる。

2011-06-12 11:41:46
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

最近の経済学では、「市場の失敗」の一つとして外部不経済の問題を斟酌したりはしないのですかね。RT @ArchangelNao: @tamai1961: それでも原発は高いと言い張るなら「自分で参入して証明しろ」。

2011-06-12 11:43:28
偽教授 @tantankyukyu

@tkshhysh 失業して路頭に迷った工員にも「高々そういうものでしかなかった」と言えますか?面と向かって。

2011-06-12 12:18:38
よっち(維新版BI注目中) @kakkou0412

@TanTanKyuKyu @tkshhysh 以前、炭坑に関わった人がたぶん仕事がなくなり同じ思いをしてると思います。ただ、当時は他の仕事もたくさんあった。今は、、、これからどうしたらいいか真剣に考えなければ。

2011-06-12 12:21:39