笹本祐一氏による、「阿佐ヶ谷ロフトAでのロケットまつり」中継ツイート

関連 「ロケットまつり45~Muロケットでハレー彗星の観測を成功させた男達2~」 …の笹本先生のツイッターによる中継まとめ http://togetter.com/li/148029
17
笹本祐一 @sasamotoU1

高野 安い他界の話を一つだけさせてもらうと、同等の性能のロケットと比較してか、学者にさせることだから予算きっちり決めてやらせるか。与えられた予算の中で高性能なものを作れたんだから誇りを持っていた、

2011-06-12 14:00:21
笹本祐一 @sasamotoU1

高野 しかし、予算内で仕事をしても、冷戦終了後のロケットが余ってる世の中で比べればMVは高いと評価されてしまう。#rocketfes

2011-06-12 14:01:04
笹本祐一 @sasamotoU1

村上 あの非常に理詰めな川口君が、ラストショット前のはやぶさを「君」付けで友達扱い。やはり情の世界。 松浦 最後にサンプラーホーンのプロジェクタイル発射して、姿勢が崩れるかどうか確認しようという話もあったが、川口それを蹴って、ラストショット撮影させた。#rocketfes

2011-06-12 14:03:21
笹本祐一 @sasamotoU1

松浦 ラストショットの画面のにじみを見た川口「まるで涙のようだ」管制室がざわついたという。

2011-06-12 14:04:02
笹本祐一 @sasamotoU1

イトカワの説明。イトカワラッコの写真。かぐやの撮影した地球の写真。

2011-06-12 14:05:04
笹本祐一 @sasamotoU1

かぐやが撮影した月表面の写真、チコクレーターの中央の山。#rocketfes

2011-06-12 14:06:07
笹本祐一 @sasamotoU1

松浦 かぐやは情熱の宇宙研とは違う作りで、宇宙研ならセンサー重量を限界まで削るんだけど、かぐやは重量に余裕があるんでセンサー割り当て重量が計画途中でも変更されない。あるセンサーが軽くできたんでその分他に割り振るかっていったら「重り積んで下さい」#rocketfes

2011-06-12 14:08:58
笹本祐一 @sasamotoU1

松浦 最初に仕様書があってその通り作るところか、最後に仕様書が出来るところか、そういう違いがある。#rocketfes

2011-06-12 14:10:05
笹本祐一 @sasamotoU1

林 この前はやぶさの映画の打ち上げで、的川先生が「希に見る運のいい探査機だった」川口先生の話がどんどんうまくなっていく。それにつれてはやぶさも有名になっていく。

2011-06-12 14:11:04
笹本祐一 @sasamotoU1

松浦 イカロスとあかつきの打ち上げを見て、H2Aの融通の効かなさを知り、どこにでも行けるMVのフレキシビリティを思い知った。川口教授がキックモーターは探査機の一部ですと言っていた。

2011-06-12 14:12:32
笹本祐一 @sasamotoU1

高野 MVでも再生できますよ。何一つ出来ない理由はない。ただ、宿命として全段個体モーターだから、液体ロケットほどの制御が出来ず、すべて予測値でやるしかない。だから、最終段に液体ロケットを入れろ、と言い続けた。#rocketfes

2011-06-12 14:15:08
笹本祐一 @sasamotoU1

村上 性能推定精度が向上したおかげで、ハレーにも行けた。HATSで性能測定精度を上げるのに苦労したのが、生きてる。

2011-06-12 14:16:07
笹本祐一 @sasamotoU1

村上 MVは独特でユニークなロケットなので、その要素技術を売ってくれという話はアメリカからあった。それに対して、軍用に使われるかの末井があるので断っている。#rocketfes

2011-06-12 14:17:19
笹本祐一 @sasamotoU1

高野 欧米から引き合いが来る技術はすべて上段のもの。安いし、軌道投入性能に直結するから。

2011-06-12 14:18:06
笹本祐一 @sasamotoU1

高野 だから、一段目について宇宙研のロケットが自慢することはない。だから、一段目がSRB-Aなるイプシロンについては心配していない。#rocketfes

2011-06-12 14:19:30
笹本祐一 @sasamotoU1

高野 ロケット性能向上のために、段間は捨てていく、点火したあとも捨てていくってのは非常に理に適っている。#rocketfes

2011-06-12 14:20:49
笹本祐一 @sasamotoU1

松浦 よくここまで作ったなと 高野 一人でやった訳じゃない。半世紀分の人の蓄積。だから、Mはペンシルのなれの果てです。ロケットの主要技術や設計要素はすべてペンシルの中にある。#rocketfes

2011-06-12 14:23:01
笹本祐一 @sasamotoU1

垣見 1・4メートルという直径を決めたとき、国内ではこれが限界で、これ以上になると射場への運搬が問題になると思っていた。初期の大型ロケット構想、LD3は輸送問題で中止になった。#rocketfes

2011-06-12 14:25:22
笹本祐一 @sasamotoU1

高野 MVの一段目を内之浦から持っていこうとしたとき、クレーンどうしようと思ったら、船に付いていると言われた。台車さえあればなんとかなります。#rocketfes

2011-06-12 14:27:37
笹本祐一 @sasamotoU1

 ロケットの輸送問題について、壇上の面々があれこれ話し合っております。M3からMVになって、輸送費は十倍になった。林「鹿児島日通はロケット輸送だけで喰ってた、そういう時代もありました。#rocketfes

2011-06-12 14:30:07
笹本祐一 @sasamotoU1

 高野 今、種子島では充填設備が射場にあります。場内を陸上輸送するだけだから火薬法の取り締まりは受けない。現場で簡単に充填するために、秋葉先生は常温で固化する充填薬に拘っていた。#rocketfes

2011-06-12 14:32:26
笹本祐一 @sasamotoU1

高野 イプシロンは種子島で作って内之浦で打上げると聞いている。だから馬鹿だといっている。あんなもの海上輸送してくるのか。rocketfes

2011-06-12 14:33:45
笹本祐一 @sasamotoU1

輸送問題、引き続いております。シャトルの話。ハンツビルで作ったSRBをミシシッピ川から海に出してKSCまで持ってきている。垣見 金がないから道路も橋も造れないから、当時の状況で持ってこれるものを考えていた。#rocketfes

2011-06-12 14:36:02
笹本祐一 @sasamotoU1

んで休憩はいります。ファイアフォックスじゃエラーでまくり、IEだと日本語入力が耐えられないくらい遅いってんで、いまクロームでツイッターしてる笹本でした。とりあえずPC再起動してみよう。

2011-06-12 14:42:09
笹本祐一 @sasamotoU1

んで再開。小野英男さんの日本最初の衛星にかんするロケットまつりまとめた本が、今年のコミケと、あとそれからたぶんそれ以後のロケットまつりでも売りに出ます。現状自費出版予定。

2011-06-12 14:54:35