
ONE PIECE(ワンピース)非公式企画BUSTERCALL(バスターコール)プロジェクト、非公式の二次創作なふりしてるけどステマでは?※追記:公式企画でした。
-
nomura_sann
- 78306
- 109
- 42
- 227

ジャンプ編集部『ワンピース』アートプロジェクトのステマを謝罪 非公式称する「バスターコール」は編集部主導の公式企画だった nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20… pic.twitter.com/UHItIYoCNA
2020-03-27 17:16:54

BUSTER CALL って何?
ワンピース非公式企画つまり二次創作
有名アーティスト、芸能人(写真家の蒼井ブルー、野性爆弾のくっきー、ローラなど)も多数参加

『ONE PIECE』を“安売り“する者への憤り 謎多き「BUSTERCALL」プロジェクトの真相 kai-you.net/article/71937 担当者「公式よりもカッコいい二次創作が作品を豊かにする」 pic.twitter.com/jjsgAUATCv
2020-03-11 20:01:33



📝 取材&執筆した “現状の『ONE PIECE』を取り巻くコンテンツのほとんどが納得いく出来ではない。” 謎多き「BUSTERCALL」プロジェクトの担当者が感じている憤りとは。『ONE PIECE』以外のコンテンツにも通ずるお話です。 編集:@ondarion kai-you.net/article/71937
2020-03-12 09:52:36二次創作なのにかなり強気
・作者以外の人がつくったものは、二次創作
・公式はワンピースを安売りしている
・尾田栄一郎先生が嫌だと思わなければ何をしてもいいだろう
・非公式だけど公式の“二次創作”よりカッコいい“二次創作”がつくれることを証明したい
・尾田先生は、面白いものは面白いと思ってくれる
・公式の人たちが買い上げて「公式として売るよ」と印を押してくれたら、僕らとしては一番ハッピーな形
・(実写ドラマについて)やってることは僕らと変わらないと思っています。
・プロジェクトの責任者の名前は出さずクリエイターの名前は出すという姿勢

『ONE PIECE』を“安売り“する者への憤り 謎多き「BUSTERCALL」プロジェクトの真相 - KAI-YOU kai-you.net/article/71937 インタビュー受けてる担当者の「ご存知の通り、圧倒的に自由で真っ直ぐなゴム人間が主人公」っていうルフィの認識笑った。なんでちょっとワンピース作った側なん
2020-03-12 18:04:36
『ONE PIECE』を“安売り“する者への憤り 謎多き「BUSTERCALL」プロジェクトの真相 - KAI-YOU kai-you.net/article/71937 どうしようもない方々では。
2020-03-12 16:16:49
二次創作のイチバン無責任でクソなところが具現化したみたいなインタビューだわ👇😂 RT『ONE PIECE』を“安売り“する者への憤り 謎多き「BUSTERCALL」プロジェクトの真相 - KAI-YOU kai-you.net/article/71937
2020-03-12 18:45:25
バスターコールのインタビュー記事読んだんだけど、要するに「お前達のワンピース(二次創作)って醜くないか?俺達が綺麗に舗装してやる」って解釈でOK?
2020-03-12 20:15:11
ワンピースのバスターコールのインタビューの読感 「『カッコいい二次創作』のために原作未読の人にもオファーする」 「同人トラブルでよく見るヤツ~~~~」 「他の二次創作は全部駄目だけど自分たちの二次創作だけは原作者は認めてくれると思っている」 「同人トラブルでよく見るヤツ~~~~」
2020-03-12 18:53:08同人ゴロに近い二次創作に対する姿勢
・有名クリエイター、芸能人などを集めた企画
・原作以外の公式をこき下ろすような発言
・なのにアニメなどの公式コンテンツを素材として使う
・公式どころか原作を知らないクリエイターの参加
・原価以上の収益は最終的に尾田先生に還元できる形をつくる…と言っているがプロジェクト中心人物の名前は出てないので信憑性は皆無
・尾田先生は否定する様な人じゃないと思う

ワンピースの企画に参加させてもらいました🌊 ワンピースに使用されている音だけを使い作曲しました。 🌊🌊🌊🌊海賊音🌊🌊🌊🌊 #bustercall_onepiece pic.twitter.com/FqiKfBS1MI
2019-10-17 22:26:23二次創作に対する姿勢にはカオスラウンジ宣言などを思い起こします
ちらほらと集英社との繋がりを指摘する声も

BUSTERCALL「ONE PIECEは世界的に有名なのにアニメは糞!グッズも糞!公式は糞!それなら二次創作でONE PIECEのタブーギリギリなアートやってかっこよさを広めようじゃないか!!」 ワイ「なるほど」 海外ファン「なんか内部資料みたいなんに集英社主催って書いてあるンゴ」 ワイ「なるほど」 pic.twitter.com/Bl4p8w8zjQ
2020-03-12 17:30:51

バスターコール、ステマ禁止されてる国では「集英社がライセンスを持つ公式プロジェクト」って説明されてるらしくて「そういうことかぁ!」と
2020-03-12 19:16:45過去にはこんなことも

25日の深夜「ONE PIECEスタッフ【公式】」のTwitterが「BUSTERCALL【公式】」という名前にかわり、文字化けしヘッダー画像もおかしくなる現象があった。 幸い、数時間で元に戻ったけど… これは、ONE PIECEのプロモーションの一環なのかガチで乗っ取られたのか…🤔🤔🤔 pic.twitter.com/yk8kD3BjYI
2019-09-25 11:06:41


そして集英社本社やゲームセンター等に「 BUSTERCALL 10.4」と書く、イタズラ動画が投稿されていた。 10月4日はONE PIECE最新刊の発売日だけど…それに合わせたプロモーションなのか、それに合わせて何かをしでかそうとしている乗っ取り犯なのか、判断がつかなくて困惑中😵 pic.twitter.com/AM3hbzW5O2
2019-09-25 11:07:22
