【まとめ】蘇作り

■概要  このまとめは、2020.03.07~に個人的に行った、古代食「蘇」製作に関する記録です。 ■参考 蘇 続きを読む
9

■1回目

おりひか いくお @Orihika

#蘇 を作ってみました(^_^) 1.牛乳500ml牛乳をラーメン丼に入れる 2.700Wの電子レンジで5分×6回加熱 3.最後の水分を飛ばすため5分様子を見ながら加熱。4.カップに入れて冷やす 備考:様子見のため小分けに加熱。泡立ったら止めてかき混ぜ落ち着かせるが、後半は不要。最後の5分は音でやめ時をはかる。 pic.twitter.com/q7rshZYceF

2020-03-07 23:28:22
拡大

■2回目

おりひか いくお @Orihika

#蘇作り 2回目:前回の経験を踏まえ、なるべく省力化を目指す。その1:牛乳500mlをラーメン丼にあけ、700Wの電子レンジで10分加熱。 pic.twitter.com/R2uwLUka05

2020-03-14 02:38:13
拡大
おりひか いくお @Orihika

#蘇作り 2回目その2:10分加熱後の状態。完全放置で吹きこぼれなし。更に10分加熱。 pic.twitter.com/2GSESbEsOb

2020-03-14 02:38:14
拡大
おりひか いくお @Orihika

#蘇作り 2回目その3:10分×2加熱後の状態。完全放置で吹きこぼれなし。前回表面に張った膜はあえて混ぜ込まずに加熱したらこのような状態になった。今回は表面の膜や丼に周辺にこびり付いた固形化部分をこそげ落として混ぜ込み、更に10分加熱。 pic.twitter.com/LUVtDxeMU0

2020-03-14 02:38:15
拡大
おりひか いくお @Orihika

#蘇作り 2回目その4:10分×3加熱後の状態。完全放置で吹きこぼれなし。目に見えて水分が減った。膜や固形化部分をただ混ぜるだけでなく、細かく千切り混ぜるようにしてから、更に10分加熱。 pic.twitter.com/veuxip200E

2020-03-14 03:38:03
拡大
おりひか いくお @Orihika

#蘇作り 2回目その5:10分×4加熱後の状態。油断してやり過ぎ吹きこぼれまくりの上、丼全体に膜が張った。中は無事なので、膜や固形化部をこそげ落として水分の抜けた本体に練り込む。 pic.twitter.com/S7rleU3iMj

2020-03-14 03:38:04
拡大
おりひか いくお @Orihika

#蘇作り 2回目その6:バターを薄く塗った茶碗に入れ、突き固めながら形を整える。その後冷蔵庫で冷やす。 pic.twitter.com/o2ezHhaGV3

2020-03-14 03:38:05
拡大
おりひか いくお @Orihika

#蘇作り 2回目その7:冷やし完了。破片が目立つが味は問題なし。素・蜂蜜掛け・醤油掛けで食すといずれも美味。 pic.twitter.com/1yw9S0Y112

2020-03-14 04:38:08
拡大

■3回目

おりひか いくお @Orihika

#蘇作り 3回目:ベストプラクティスを目指す。その1〜4:牛乳500mlをラーメン丼にあけ、700Wの電子レンジで10分×3回加熱。放置しても吹きこぼれなし。今回は表面に張った膜を取り出すようにしてみた。 pic.twitter.com/maFWsoYFbf

2020-03-17 21:38:04
拡大
おりひか いくお @Orihika

#蘇作り 3回目:その5〜8:加熱2分、2分、30秒間。こまめに様子を見ながら加熱。4枚目は4分30秒加熱後の粘度確認。あと一歩。 pic.twitter.com/iT1NBCJo8M

2020-03-17 21:38:45
拡大
おりひか いくお @Orihika

#蘇作り 3回目:その9〜11:加熱15秒、10秒。ここでやめて、バターを薄く塗ったスープカップに移し替え、冷やす。 pic.twitter.com/Frvhas5Cg6

2020-03-17 21:39:27
拡大
おりひか いくお @Orihika

#蘇作り 3回目:その12:冷蔵後。1回目と5秒間程度加熱を短くした結果、冷やしてもより柔らかく仕上がる。蜂蜜掛けが美味。 pic.twitter.com/HyAlbGdbVU

2020-03-17 22:11:04
拡大