正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

神奈川県立生命の星・地球博物館見聞録

神奈川県率生命の星・地球博物館、常設展のレビューです。見学自体は何度もしているのですがこれは2013-2014年ごろに撮影した写真を元にしたものなので、一部展示は変更の可能性ありです。 ここの目玉はなんといっても各地から剥ぎ取られてきた巨大な岩石群でしょう。メインの展示室入ってすぐの岩の壁には圧倒されます。また後半に登場する板根のように巨大な標本が犇めきあっています。他方で、無脊椎動物化石は美しい小品が揃っています。 開館後は是非ご自身の目でご覧になっていただきたいです! 続きを読む
9
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

スカウメナキアという、これもハイギョの化石。結構しっかりお魚感があります。 #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/TjyGnkjqIb

2020-03-21 10:11:35
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ディスコサウリスクスという両棲類。前脚はこの化石にはないのかな……? #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/xwCTJwzF21

2020-03-21 10:15:52
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

オオカミウオ。面構えがすごいけど骨にするともっとすごいのよね、この人たち。 #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/sBvU8JkrnI

2020-03-21 10:23:05
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

トクビレ。ゴツゴツした異世界感のあるフォルムがかっこいいです。 #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/0oLihOUx3w

2020-03-21 10:24:15
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

個性的といえばオコゼの仲間も忘れてはいけませんね。こちらはオニダルマオコゼ。 #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/RtLp5vVhDB

2020-03-21 10:24:53
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

セミホウボウって腐海の上を飛んでそうだなといつも思うんですが僕だけですか? #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/91inOzp4If

2020-03-21 10:25:40
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ダウリアチョウザメ。 チョウザメの仲間は巨大で鱗が鎧のようでかっこいいのですが、キャビアしか知らないという人は少なからずいそうですね……ちなみに全くサメではありません。 #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/pLKV5riIUw

2020-03-21 10:27:12
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

「パヤラ」とも呼ばれるヒドロリクス・アルマトゥス。 B級映画に出てきそうな顔してるよね笑。 #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/5entlf0JPu

2020-03-21 10:33:34
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

何故か関東圏の県博には結構いるのに東京では見られないパレイアサウルス類。見比べるとこいつらにも色々な種類がいるんだということがわかります^^ #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/DeDMXcF7Js

2020-03-21 10:38:37
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

現生する木生シダ、ヒカゲヘゴ。 毎度思うけどこのサイズでヒカゲってどんな森に生えてるのよ、と^^; #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/DhgLVohDZT

2020-03-21 10:41:22
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ここまでの異様な充実ぶりと比べると非常にあっさりした恐竜展示。博物館としてはむしろこれぐらいでバランスが取れている気はします。 #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/YGj4Mn3Caa

2020-03-21 10:43:02
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

恐竜はあっさりとか言ってもティラノサウルスとかエドモントサウルスとかいるんだけどね。 #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/K1DMDeiJDc

2020-03-21 10:44:34
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

むしろここで推せるのはプテラノドンがあること。レプリカでも国内で見られるところはここ以外にほとんどないと思います。 #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/bIPgONgyqf

2020-03-21 10:46:47
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

あと頭上にクェツァルコアトルスがいます笑。 復元はちょっと古めかな。 #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/H2G0h1xzxZ

2020-03-21 10:48:23
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

凄まじい物量で見落としてしまいそうになるのですが、モササウルスもいるのよね。ただしこちらも尾の復元などちょっと古めです。 #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/7zobxckB1E

2020-03-21 10:50:22
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ここの剥製群はかはくとはまた違う動物が結構いて楽しいです^^ #神奈川県博 #エア博物館 pic.twitter.com/gU5tMNxJdB

2020-03-21 10:56:18
拡大
拡大