橘ありすのリボン考察まとめ

なんでなんでしょうね。
16
fix @baketufix

ありすちゃんのデカリボンをつけている理由は微塵も分からないけどカワイイから僕は好きです(小並感)

2020-03-30 01:51:15
涼(suzu) @suzu_3_634

ありすのリボンか… 個人的には初期は素直に慣れない自分らしさを表す手段の1つなのかなとか思ってたりもする

2020-03-30 02:06:45
祐貴P🐸🐰🍓♊🀄🥞⛄🌸🖥️💴 @youki_nino

ありすの家庭は両親が忙しいだけで比較的円満。なので、意外とネガティブな理由は無いのではないかと考えてる。 子供っぽい部分を嫌うのにという観点も、サンタを信じていたりするありすなら、『両親に「お姉さんっぽい」と誉められた』といったことがあったのではないか。

2020-03-30 02:21:00
祐貴P🐸🐰🍓♊🀄🥞⛄🌸🖥️💴 @youki_nino

ありすは騙されやすい素直な子です。 だから『両親に言われたから信じた』というのは十分にあり得る。 普段だけでなく衣装でもリボンを外さないところや、第2章となっても外さないのは彼女が『リボンを子供っぽいと思っていない』のではないか。

2020-03-30 02:40:04
祐貴P🐸🐰🍓♊🀄🥞⛄🌸🖥️💴 @youki_nino

あ、衣装では時々外して髪飾りや帽子の時もあります。 初期は帽子+リボンだったけど、最近の衣装はリボン無しもありますね。

2020-03-30 07:35:31
祐貴P🐸🐰🍓♊🀄🥞⛄🌸🖥️💴 @youki_nino

年上のユニット相方がリボン満載だったり、ヘアバンドだったりするから、そういう面でも リボン=大人 と思い込んでいてもおかしくない。

2020-03-30 08:49:06
だるく @dlk_ays

ありすのリボン。たしかに不自然。 大人っぽさを求めるありすには似つかわしくない(と、いかにも本人が考えそう) 事実、私服のファッションは大人寄りのものが多い(いわゆる特訓前ね)

2020-03-30 02:24:03
だるく @dlk_ays

クソザコキモオタなので、女の子のファッションには疎いのだが、それでもありすの私服は街中で女子大生が来ていても不自然ではないと思う。 そこに、小学生低学年の子でも微妙な顔をしそうなことさらに少女を強調された大きなリボン。

2020-03-30 02:24:03
だるく @dlk_ays

そして、もう一つミソなのが常に同じリボンではないということだ。

2020-03-30 02:24:04
だるく @dlk_ays

いつも例の青リボンであるなら「実は幼稚園の頃、普段あまり会えてないお母さんからもらった大切なリボンで…」(ミュージカルと同じ文脈)的なことが考えられる。 だが、別に「あの青リボン」には固執しておらず、「リボン」であることが大事なようだ。

2020-03-30 02:24:04
だるく @dlk_ays

ここで、「いや、ただのファッションでしょ?」というのは簡単だが、そこはめんどくさいことで有名なありすPの一員としてもうちょっと考えてみよう。

2020-03-30 02:24:05
だるく @dlk_ays

Pが褒めてくれた(元論言及なし)みたいなことを妄想したこともあったけど、第二章のありすならともかく序章の橘さんではちょっと無理がある(ないとは言わない)ような気がするし、そもそもPと会う前からあのファッションである謎は解けない

2020-03-30 02:24:04
だるく @dlk_ays

さて、ありすの私服のリボンだが、初めて青いリボンじゃなくなったのがいつだっただろう。 自分の記憶が正しければ[ありすのティーパーティー]だったと思う。 pic.twitter.com/4fedo95AvE

2020-03-30 02:24:07
拡大
だるく @dlk_ays

ちなみに都合がいいかもしれないが、特訓後や生存本能ヴァルキュリアやクッキングスマイルの特訓前といった「撮影をしている(=用意された衣装を使用している)」シチュエーションは除いた。 (逆に言うと用意されたら別のものをつけたり付けないことすらある=絶対に固執しているわけではない)

2020-03-30 02:24:07
だるく @dlk_ays

それまでは多少のデザインの違いはあれど、青く大きいリボンだった。 では何故青なのか?ピンクや黄色、赤ではダメなのか。 その謎の鍵は母親だと考えます。

2020-03-30 02:24:07
だるく @dlk_ays

さて、ありすを名付けたのは母親であるというのはご存知の通りでして、 名付けの理由も 1.かわいいから 2.世界にはばたける名前を であることが明らかになっております。 初期のありすは2の理由を知らなかったため母に対して不信感を抱いていました。

2020-03-30 02:24:08
だるく @dlk_ays

ありすの物語で2のようなきちんとした愛を受けた名前であることを受け入れ、自分が愛されていると知ったありすが第二章に突入したのも知っての通り。 でもちょっと待ってください。めちゃくちゃいい話に水を刺すようですが…なんで「ありす」なんでしょうか?

2020-03-30 02:24:08
だるく @dlk_ays

加蓮やみくなんかも十分海外で通用する名前でしょう。 端々からかんじられる少女趣味(ありすに可愛い服着せたりミュージカルが趣味だったり)も相まって、なんだかんだで不思議の国のアリスは好きなんでしょう。 ありすの母親=不思議の国のアリス好き これがこれからの話の前提となります。

2020-03-30 02:24:08
だるく @dlk_ays

さて、話をもどします。 ありすは ・デザインには固執しないものの青いリボンをつける傾向がある ・用意されたら別の色のリボンもつけるし、なんなら付けないこともある という話でした。

2020-03-30 02:24:09
だるく @dlk_ays

こうしてみると、ありすにとってリボンって大事なアイテムなの????と思ってしまいます。 では、なんでリボンをつけるの?いやそもそもなんでリボンを持ってるの?という疑問です。

2020-03-30 02:24:09
だるく @dlk_ays

可愛い服を着せようとすると言うありすの言の割に彼女の私服は普通です(いや、客観的にめちゃくちゃ可愛いけど、ありすが自分の服を可愛い服とは言わないだろう第二章になったとしても)

2020-03-30 02:39:12
だるく @dlk_ays

ということは12歳のありすは母親の用意しようとする服を断り、自分で選んだ服を買ってもらっているのでしょう。 お母さんはありすの意志を尊重してくれつつも残念に思っていると思います。そんなお母さんからのささやかな抵抗(?)がリボンなんだと思います。

2020-03-30 02:39:13
だるく @dlk_ays

そう、ありすの「青いリボン」は全てお母さんが用意したものなんでしょう。 だからデザインは置いておいてとにかく全部青いんです。お母さんチョイスでアリスの色なんです。(さらにレースやひらひらしたものが多いのもアリスの世界観っぽいよね)

2020-03-30 02:39:13
だるく @dlk_ays

さて、ここまで、第三者の目線で語ってきましたが、「お母さんの用意してくれた服を断っている」と言う点を序章の橘ありす目線で考えてみましょう。

2020-03-30 02:39:13
だるく @dlk_ays

序章(be honest with yourself以前)のありすは、両親から愛されてるか自信が持てず、愛に飢えていました。 お母さんに嫌われたくない。でも、お母さんの着せようとするひらひら可愛い服を断ってしまっている。この上、リボンまで断ってがっかりさせたくない… こんな感じでしょうか?

2020-03-30 03:04:10