
みんな理解してないが我が国には他の感染国のように国家が外出を「禁止」して不要不急の外出したら罰金などの刑罰を科したりすることはできない。内閣でもする法律をもってない。緊急事態を宣言しても各自治体のトップの判断で要請することしかできない。
2020-03-31 09:47:53
結局現行法では要請が限度でどれだけ政府ががんばっても要請どまりでなおかつ自治体経由でしかやれないので感染爆発してイタリアみたいになっても戦後から積み重ねた国民の意識がそういう体制をとってなかったんだからどうしようもない。
2020-03-31 09:49:27
「だって、政府は要請するだけで.はっきりとは命令してくれないんだもーん」と繁華街で遊んでる若者が答えている。 日本の法律じゃ「要請」がマックスで、それ以上はできないって、もっと知らせるべき。いま都知事が「要請」している外出自粛は他国での「命令」だととらえてもらわないといけない。
2020-03-29 08:28:18
日本は民主主義の国で 人の行動の自由を縛る法律ができない。 と、だからあえての「お願い」なんだと 禁止令がでるまで、どうしたらいいかわからないなんて 指示がなければ動けないんじゃなあ みんながなぁなぁで、事なかれなんだよな
2020-03-30 18:40:32
何故、こういう法律がないのか?それは、我々主権者である国民自身が不要不急の外出を自粛する権限と責任を持っているからです。 【重要】今の日本の法律では「禁止・命令」レベルの法律がないため「要請」以上のことは出来ない話 - Togetter togetter.com/li/1488059 @togetter_jpさんから
2020-04-01 13:02:19
日本の法律では緊急事態宣言を発令されても強制力はない。それは国民の人権が尊重されているから。だから禁止されたら自粛する等と言っている人は自由を履き違えていることに気づいて欲しい。首長の方がそれを言った上で自粛要請を出して欲しいとは思う。私なんぞが呟いても誰にも届かないけど…
2020-03-31 12:52:51
日本は他の国と違って今の法律では強制的な「禁止命令」が出せないから「要請」が実質命令に匹敵するとわかって欲しいね。 避難だったら「避難指示」が命令に匹敵する最高ランクの言葉。 たった言葉1つ変えればいいだけの話なのにね。
2020-03-30 12:23:58
まあ、こういうことよね 日本国民に外出禁止命令ができないのは根拠となる法律、いや憲法がないからだと twitter.com/gerogeror/stat…
2020-03-31 12:21:46
総理大臣の手足を縛り、国民に対しては協力要請しか許さないのが日本の法律。特措法の緊急事態宣言を出しても大した強制力はない。こういう法律を作ってきたのが国会議員。議員を選んできたのは国民。協力要請を受けとめた私たち一人ひとりの意志でウイルスと対峙する。民主主義の中で決めたことだ。 pic.twitter.com/uwX9Jzg2I0
2020-03-29 00:50:41
ロックダウンロックダウンて、今の日本の法律では都市封鎖は出来ないんだよ 感染症法33条でも、建物は封鎖出来るが自治体、町全体を封鎖出来る法律は存在しないのよ ちゃんとその事を報道しろって #ミヤネ屋
2020-03-31 21:34:11対象に指定されたものの限度がある

ロックダウンという言葉が独り歩きし、いまだに都市封鎖が法的に可能だと思っている向きが多いので。新型コロナが3/26の政令で感染症法33条の対象に指定されたので、部分封鎖は可能になったが、72時間が上限であり、東京都全体などの広域の封鎖も不可。 bengo4.com/c_18/n_10982/ @bengo4topicsさんから
2020-03-31 21:26:37分かりやすいNHKのまとめ
国のコロナ対策