2020-04-04のまとめ

[PDF] なぜ国民の財政健全化への興味は薄れたのか 森信 茂樹(東京財団政策研究所 研究主幹 中央大学 法科大学院 特任教授) / http://www.japantax.jp/iken/file/20200401_4.pdf 途上国研究の最先端 第41回 戦争は増えているのか、減っているのか? 浜中 慎太郎(アジア経済研究所) / https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Column/ISQ000002/ISQ000002_041.html 「教育」が企業の持続可能性を高める=資本主義の危機が叫ばれる中で= 西脇 祐介(リコー経済社会研究所) / http://blog.ricoh.co.jp/RISB/inout_economy/post_539.html 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] なぜ国民の財政健全化への興味は薄れたのか 森信 茂樹(東京財団政策研究所 研究主幹 中央大学 法科大学院 特任教授) / japantax.jp/iken/file/2020…

2020-04-04 00:56:18
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`;) 最近、MMTなる「異教」が入ってきて、都合よくそれを活用する人たちが出てきた。この理論は、政府と中央銀行は統合勘定とみなすので、政府の国債発行残高のうち日銀保有分は相殺(プラスマイナスゼロ)され、

2020-04-04 00:56:19
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

わが国のように国債が基本的に国内でファイナンスされている国では、「政府の借金の拡大は国民の資産の拡大」ということになる。したがって、政府は緊縮財政を行う必要はなく、民間経済に貯蓄の余剰や需要不足があるかぎり、赤字を出す財政政策が望ましいことになる。

2020-04-04 00:56:20
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

金融政策の有効性を否定し、すべては財政政策だということで、積極的財政政策をうたうケインズ主義と酷似しているが、財政再建不要論に使われている。

2020-04-04 00:56:21
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

( ゚д゚) 筆者が思うのは、「財政破綻」とは何かという点である。我々には、ギリシャの財政危機の例が記憶に生々しいが、わが国では、そこに至るまでに生じる「財政破綻の始まり」が国民生活に大きな影響を及ぼすのではないかということだ。

2020-04-04 00:56:21
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

途上国研究の最先端 第41回 戦争は増えているのか、減っているのか? 浜中 慎太郎(アジア経済研究所) / ide.go.jp/Japanese/IDEsq…

2020-04-04 00:57:19
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

近年の戦争における「死者数」の減少は戦場における医療体制の改善によってもたらされているのであり、死者数によって戦争の増減を把握するのはおかしいとする。このことから著者らは、戦争が減少しているのでなく、戦争の「致死性」が低下しただけだと主張する。

2020-04-04 00:57:19
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

戦争の致死性低下は、それにより死者数が閾値を下回ることで紛争が戦争と見なされなくなる状況を作り出すだけでなく、戦争に分類された紛争(=閾値を超えた紛争)による死者数も少なくする。

2020-04-04 00:57:20
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

特に著者らは、第一次世界大戦後(1918年以降)あるいは、第二次世界大戦後(1945年以降)の趨勢に大きな関心が払われることに対して異を唱える。著者らによれば、両大戦は多くの戦争のなかで規模において孤立値(outlier)であり(表1)、それらは比較のベンチマークになりえない。

2020-04-04 00:57:21
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

両大戦を除けば、それなりに激しい戦争はたびたび起きているため、戦争が明らかな減少傾向を辿っていると簡単に結論付けることはできないとする。

2020-04-04 00:57:22
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(。 ・ω・)フム 彼らの既存定義の批判は十分な意味を持っていると評者は見る。入手しやすいデータを念頭において戦争の定義づけを行い分析することには大きな問題があるからである。

2020-04-04 00:58:08
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

これはもちろん実証研究が定義・データについて一定の仮定を置くことを否定するわけではないが、特定の仮定に基づいた実証研究が膨大に蓄積することで、それら特定の仮定が所与のものとして受け入れられてしまうことがあれば、危険である。

2020-04-04 00:58:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

過去の覇権移行は、必ず大規模な世界戦争の後に実現された(表2)。楽観論者は世界戦争なしに、あるいは「小規模な戦争」の後に中国はアメリカから覇権を奪うことができると考えているのであろう。一方著者らは、次の覇権移行も世界戦争を伴うと考えているのだろうか。

2020-04-04 00:58:10
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「教育」が企業の持続可能性を高める=資本主義の危機が叫ばれる中で= 西脇 祐介(リコー経済社会研究所) / blog.ricoh.co.jp/RISB/inout_eco…

2020-04-04 00:58:22
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] Economic Trends MMTと主流派経済学の違い~MMT=常に財政政策主導、主流派経済学=流動性の罠の時だけ財政政策主導 永濱 利廣(第一生命経済研究所) / group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro…

2020-04-04 00:59:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ММTは政府には個人と違って寿命がなく、クラウディングアウトも起きない以上、政府の予算制約はなく、財政均衡の必要はないと考えるが、主流派は長い目で見れば政府にも予算制約はあると考えている。

2020-04-04 00:59:39
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`;) 主流派は、不景気の時に限ってММT同様に積極的な財政出動を求めている。流動性の罠を脱した後のことを考えれば、ММTの実現可能性は低い。

2020-04-04 00:59:40
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] アセスメントを活用し、学校全体の教育向上を図る方法とは?~麻生リハビリテーション大学校 ベネッセ教育総合研究所 / berd.benesse.jp/up_images/text…

2020-04-04 01:00:24
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`) 学校法人麻生塾麻生リハビリテーション大学校 福岡県に専門学校 13 校、高等部1校を擁する麻生専門学校グループの1つ。

2020-04-04 01:00:25
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

新型肺炎によるインバウンドへの影響~世界的な感染拡大から、960万人の減少を見込む 荻島 駿(三井住友トラスト基礎研究所) / smtri.jp/report_column/…

2020-04-04 01:00:50
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

新型コロナウイルス-課題と分析 コロナウィルス感染症と私たちの購買行動:POSデータでの記録 小西 葉子(経済産業研究所) / rieti.go.jp/jp/columns/a01…

2020-04-04 01:02:06
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

前年水準と比較して大幅に上昇しており、かつ各種アナウンスと連動していることが見て取れる。

2020-04-04 01:02:08
1 ・・ 4 次へ