制作データのバージョン管理について

UATの派生プロジェクトとして検討 メモ:カット管理メタファイルアプリケーションの可能性を考える
8
ねこまたや @info_nekomataya

進行状況テキスト(名前と日付だけ)は、逆順に表示して最後の更新を上に表示したほうが良いな…

2020-04-07 13:17:55
ねこまたや @info_nekomataya

昼間のアイディアをまとめておく ◯カット袋の機能のうち、進捗管理の部分のみを抽出したメタファイルのテキスト書式を作る ◯(ローカル動作するアプリケーションで)管理用ブラウザを作る 作品全体の管理はできないが納品データの作成(メタファイルの添付・編集)が、可能 主に制作管理者が使う

2020-04-07 19:43:41
ねこまたや @info_nekomataya

一般スタッフは中身の閲覧ができる >どの工程のデータか? >何時のバージョンか? >最後に更新したスタッフは誰か? これらがわかる ◯UATと互換あり(サーバに転送可能) このくらいの仕様で早急な実装が可能か否か?

2020-04-07 19:43:42
ねこまたや @info_nekomataya

これは検討する できれば外注可能だとありがたいが…

2020-04-07 19:43:42
ねこまたや @info_nekomataya

べつにウチのプロジェクトでなくてもこういうツールがあったほうが良い 軽いこと かんたんに操作できること (できれば)タダで使えること ウチがやっぱり最短かな?

2020-04-07 19:52:03
ねこまたや @info_nekomataya

ん?Photoshopの機能拡張プラグインか? ムービーもpsdも読めるし AEもソレナリ… ただ、CC環境に特化すると一般スタッフが使いにくくなる

2020-04-07 20:11:13
ねこまたや @info_nekomataya

UATのサブセットにするか、べつのもっと簡易なフォーマットにするか…考えどころ 完全に別のフォーマットにした方が使い勝手は良くなると思うが、UATとのコンバートをする時、機能かぶりの二種のデータが同じフォルダにできる可能性が高い

2020-04-07 20:17:49
ねこまたや @info_nekomataya

これは避けたほうが良い 互換性を高くすると、片方(情報の多い方)で上書きして同じデータが使えるな… そっちかな だとするとxMapをそのまま使えるように拡張してサブセット運用できるようにした方が… これも考える

2020-04-07 20:17:50
ねこまたや @info_nekomataya

とりあえず、こうじゃ! 納品物にバージョンデータをつけろ バージョンが怪しかったら、必ず問い合わせろ! pic.twitter.com/DkAUW8xwbz

2020-04-07 21:34:29
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

現場のすべてのデータを受け取るスタッフに、バージョンを確認するための手段を与えよ! どんな方法でも良い 必ず与えよ 無責任なデータを流してはイカン!

2020-04-07 21:36:54
ねこまたや @info_nekomataya

原画データを受け取ったスタッフが、その原画データが本当に作画監督のチェックを通過したデータかどうか確認できなきゃ話にならん そう思わないフタッフは現場から去れ!

2020-04-07 21:38:56
ねこまたや @info_nekomataya

本当に追い出したら…ほとんど居なくなるんじゃないか…と思う

2020-04-07 21:41:57
ねこまたや @info_nekomataya

極端な話、画像ファイル(更新することが条件)でもいいから必ずバージョン情報をデータに入れろ *もちろん機械が読めないデータは後で困る…でもないよりはマシ ただし、更新(書き換え)しないならバージョン管理にならないのであるだけ害悪なのでそこは注意だよ pic.twitter.com/G6AF270iew

2020-04-07 21:56:55
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

必要な情報は  タイトル(話数があればそれも)  カット番号  最終更新日付  現在のカット進行(原画・ダレソレのチェック済)  可能なかぎり過去のデータも残す(書き足しが良い) これだけ カット袋には書いてあった

2020-04-07 22:03:03
ねこまたや @info_nekomataya

枚数や申し送りがあっても良いけどそれは二の次 最低限日付とサイン(誰が最後に仕事をしたか)だ これがなくっちゃ仕事にならんよ

2020-04-07 22:03:04
ねこまたや @info_nekomataya

この点に関しては、納品をPSDにするか連番にするかなど些末な話に過ぎない 責任ある(カネをとる)仕事なら 必ず責任の所在を表すサインをするんだ! サインをしろ! サインしないやつにはカネを払うな! と言いたい…言ってるけど

2020-04-07 22:06:11
ねこまたや @info_nekomataya

日付の所に [現在]と[編集]ボタンを作る 項目に [追加]または[編集]ボタンを作る ホーバーした時に表示で良いか…タッチデバイスだとホーバーはないのか…

2020-04-08 07:27:05
ねこまたや @info_nekomataya

む、デフォルトを本線制作にして記述を省略するほうがわかりやすいな…

2020-04-08 08:06:29
ねこまたや @info_nekomataya

書きました docs.google.com/document/d/1_r… 利用する方はご自由につかってください 後でライセンスも出します 複製・配布OK(バージョンに注意)

2020-04-08 09:16:34
ねこまたや @info_nekomataya

この書き方をするかぎり、UATの機能を拡張後に直接管理情報として登録可能になります

2020-04-08 09:17:44
ねこまたや @info_nekomataya

疑問・質問等ありましたら、このスレッドにぶら下げるか、または私個人あてに連絡をください。

2020-04-08 09:19:05
ねこまたや @info_nekomataya

表計算で扱うフォーマットとJSONもあったほうが良いけれど、まずはテキスト

2020-04-08 09:24:05
ねこまたや @info_nekomataya

現在制作管理ツールを作成されている方へ 各個人の作業単位ごとのIN/OUTの日付のみの単純なフォーマットまで絞ってありますので、それぞれのシステムに対するコンバートも可能と考えます UATとのデータコンバートの詳細に関しては、私までお問い合わせください

2020-04-08 09:40:12
ねこまたや @info_nekomataya

もとよりオープンな公開フォーマットだけど、簡易バージョンは明確に規定されていない。 元のフォーマットに簡易記述に対する記述形式とその保証を加えるのが良いな。

2020-04-08 14:16:27
ねこまたや @info_nekomataya

表計算バージョンは、いちおう作ったが …あまり役に立たないような気がする… 対応アプリがゆきわたらない上に、ユーザが書き換えて事故が起きそう… これはファイルを出さないほうがよい JSONも書いたが、こっちは人間が読むもんじゃない アプリ専用になるのでなぁ… pic.twitter.com/1uzvWrxhH5

2020-04-08 15:07:41
拡大
拡大