
NGT(AKS/ヴァーナロッサム)茶番民事裁判についての、弁護士の先生方による考察
-
mitsuru_Kux
- 7954
- 214
- 0
- 0


↑上記まとめ↑から、茶番裁判にかかる下記を抽出。
髙橋裕樹先生1

この裁判はなんのための裁判だったのか 真相究明だとすると違和感? この違和感の理由について動画で弁護士解説しました youtube.com/watch?v=hrg_I5… #NGT48 #山口真帆 #NGT暴行 twitter.com/ichifuna_law/s…
2020-04-19 16:58:14
通常この手の裁判の和解条項には 口外禁止条項(第三者に和解内容等を開示しない)が入ります しかしそれがなく しかも和解条項だけでなく謝罪文まで公開していることからすれば 和解後にメディアに公開する前提で謝罪文の作成を依頼した可能性があると思います #山口真帆 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-…
2020-04-15 13:33:17深井剛志先生


「真実を知りたくて裁判をした」という依頼者は、これまで何人もいました。 民事裁判で真実が明らかになるとは限らないですが、そう言っいた方々は、少なくとも本人尋問を強く望んでいました。 その尋問の手続きを行うことなく和解をして、当初の目的は達成出来た、というのは非常に違和感があります。
2020-03-27 21:29:20
実質的な当事者が不在の裁判で、その当事者を貶めるような主張がなされているにも関わらず、その部分についての尋問や裁判所の事実認定もなしに和解で裁判を終了させたのに、「真実に近づけた」などの評価は非常に違和感があります。
2020-04-08 15:21:42
深井剛志先生 @TSUYOSHIFUKAI お世話になっております。質問させて頂きたい事があります。 daily.co.jp/gossip/2020/04… AKS和解で >提出された謝罪文はA4用紙1枚に印刷されたもので、署名や捺印等はなかった とあるのですが、「謝罪文に署名も捺印も無い」というのはよくある事なのでしょうか…?
2020-04-08 15:09:18
偽証罪は、法律により宣誓した「証人」が虚偽の陳述をした場合に適用されます(刑法169条)。 被告本人は、「証人」ではないので、偽証罪は適用されません。 当事者が嘘ついたら、過料という、罰金のような制裁… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/781496340
2020-03-04 23:07:36
和解調書は、確定判決と同一の効力を有します(民事訴訟法267条)。この場合の「効力」とは、強制執行をすることができる、という意味です。すなわち、和解調書を利用して、強制執行ができるということです。 も… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/814352530
2020-04-08 16:37:15
その通りですが、仮に判決であろうと当事者ではない第三者に効力が及ぶことはありません。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/814394455
2020-04-08 17:52:24師子角允彬先生

はてなブログに投稿しました #はてなブログ 裁判資料の横流し? 訴訟記録と非当事者の名誉・プライバシー保護の問題 - 弁護士 師子角允彬のブログ sskdlawyer.hatenablog.com/entry/2019/11/…
2019-11-03 00:55:14
説明の敷衍、追記を行いました。 はてなブログに投稿しました #はてなブログ 司法記者の倫理(NGT裁判の報道の在り方) - 弁護士 師子角允彬のブログ sskdlawyer.hatenablog.com/entry/2019/11/…
2019-11-22 13:33:30
はてなブログに投稿しました #はてなブログ 揺れ動く暴行の態様・山口氏の供述からの後退(NGT裁判) - 弁護士 師子角允彬のブログ sskdlawyer.hatenablog.com/entry/2019/11/…
2019-11-27 02:05:47
はてなブログに投稿しました #はてなブログ 非典型的な被告の行動・陳述書に基づいた事実拡散の危険性(NGT裁判) - 弁護士 師子角允彬のブログ sskdlawyer.hatenablog.com/entry/2019/12/…
2019-12-26 20:52:33
はてなブログに投稿しました #はてなブログ 「つながり」を強調する報道に慎重さが求められる理由(NGT裁判) - 弁護士 師子角允彬のブログ sskdlawyer.hatenablog.com/entry/2020/01/…
2020-01-22 00:36:24
はてなブログに投稿しました #はてなブログ 引用報道と個人の人権(NGT裁判) - 弁護士 師子角允彬のブログ sskdlawyer.hatenablog.com/entry/2020/02/…
2020-02-05 21:51:25
はてなブログに投稿しました #はてなブログ 裁判所からの和解観試を「検討する」ことの意義(NGT裁判) - 弁護士 師子角允彬のブログ sskdlawyer.hatenablog.com/entry/2020/03/…
2020-03-02 18:07:28