まとめ「トルタオーディオブック」

第12回文学フリマ(2011年6月12日@大田区産業プラザPio)で発表した、ヴァーバル・アート・ユニットTOLTAの新作「トルタオーディオブック」に関するツイートまとめです。
4
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
おりひか いくお @Orihika

トルタオーディオブックという「本」について http://t.co/bAxnrB5 ※「トルタオーディオブック」事後報告レポート。

2011-06-13 18:51:40
おりひか いくお @Orihika

#bunfree 他の読者は、あの喧騒に包まれた大田区産業プラザPiOのどこで青い封筒を開けたのかが気になる。

2011-06-13 19:15:45
おりひか いくお @Orihika

#bunfree 第十二回文学フリマで「トルタ」が頒布した「トルタオーディオブック」について、トルタブログに概要説明会エントリが公開されたので、ちょいと感想を。

2011-06-13 20:25:14
おりひか いくお @Orihika

#bunfree 折角スピーカーが10名いるのだから、緑色の封筒を開けるのは10名を探してからにすればよかった。また、二巡三巡したらどんな展開を見せたのか。

2011-06-13 20:31:45
おりひか いくお @Orihika

#bunfree 今回は閉会間際だったので、残念ながら時間切れ。

2011-06-13 20:33:35
おりひか いくお @Orihika

#bunfree 他の読者は、あの喧騒に包まれた大田区産業プラザPiOのどの場所で青い封筒を開けたのかが気になる。

2011-06-13 20:46:11
おりひか いくお @Orihika

#bunfree 今回の文学フリマでは、これまでに見た同人誌の厚さについて、最薄と最厚の記録を更新した。

2011-06-13 20:50:56
山本美希 Miki Yamamoto @MIKI_yamamoto_

@chakibear はじめまして。そのせつは『爆弾〜』のご購入ありがとうございました。今回トルタのスピーカーをされていたんですね!私も詩を聞かせていただきに行けば良かったです。文フリ以外、他では体験できないことですよね!今後のご活動とても楽しみにしております!

2011-06-13 20:51:19
おりひか いくお @Orihika

#bunfree 最薄は「トルタオーディオブック」で、角二封筒に紙が一枚と小封筒・カードである。但し内容は最濃の部類。

2011-06-13 20:55:09
おりひか いくお @Orihika

#bunfree 最厚は「T-20 佐々木敦」の「エクス・ポ」。1000頁。保有している最厚の同人誌はここ http://j.mp/kVcp5r の末尾に掲載されている「絹と立方体〜架空文字の大図展」だが安々と抜いた。安価な値段も脅威的。

2011-06-13 20:55:24
おりひか いくお @Orihika

「【まとめ】 第十ニ回文学フリマ・「トルタオーディオブック」について」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/148801

2011-06-13 21:00:40
グレアムペンギン @GrahamPenguin

昨日は、文学フリマでトルタオーディオブックを購入しました。とてもいい体験でした。今でも残っていることばがあります。思いがけない、贅沢な時間でした。@toltaroppo

2011-06-13 21:47:38
山田亮太(TOLTA) @yamadaryouta

@kkkkkta 昨日はお越しいただきありがとうございました!

2011-06-13 22:23:04
山田 @yamadamaya1129

@yamadaryouta 想像以上に楽しくて、間に合って良かったです!またトルタラボおじゃまします~(^-^)

2011-06-13 22:27:25
山田亮太(TOLTA) @yamadaryouta

@Orihika 昨日は「トルタオーディオブック」をお買い求めいただきありがとうございました。そしてたくさんのご感想、どうもありがとうございます!

2011-06-13 22:30:51
山田亮太(TOLTA) @yamadaryouta

@kkkkkta トルタラボ、是非またお越しください!

2011-06-13 22:31:56
ExRoute @ExRoute

「トルタオーディオブック」の発想を応用して、あなたにだけ詩を、物語を届ける「TweetDMポエトリーブック」なんてのも、アリかもね。もしかして、もうある? #bunfree  

2011-06-13 22:35:12
山田亮太(TOLTA) @yamadaryouta

@chakibear 昨日は本当にお疲れさまでした。大崎さんはじめ、詩も朗読も鍛えられた人たちがいたからこそ成り立った企画だったとあらためて感じています。ありがとうございました!

2011-06-13 22:38:42
山田亮太(TOLTA) @yamadaryouta

@buringuru ブリングルさんのパフォーマンスは本当にこちらの予想を越えていました。初の即興で、一日に何十回も行うというのは例がないのでは?どうもありがとうございました! 

2011-06-13 22:49:47
山田亮太(TOLTA) @yamadaryouta

@sona_hisa 人の夢を叶えることに貢献する機会は稀ですからうれしいですw 昨日はなんだかソナくんが頼もしかったです。ありがとうございました。また一緒に何かやりましょう!

2011-06-13 22:54:48
久石ソナ @sona_hisa

トルタオーディオブックで差し入れとして、アメをもらったり、羊や猫の絵が描かれたお菓子をもらった。うれしかったです! ありがとうございます!

2011-06-13 23:55:28
文月悠光|Yumi Fuzuki @luna_yumi

声をかけてくださったお客さんへ朗読しようと、詩集を取り出したら、お客さんが「えっ、この本の作者の方ですか?僕、図書館にこの本を予約していて、明日取りに行く予定だったんです!」。そんなまさかの偶然も嬉しいトルタオーディオブックでした。今週は朗読イベントが多いから、気合い入った!

2011-06-14 00:17:09
斉島明 @fuzzkey

えっさいとうさんもスピーカーやってらしたんですか。

2011-06-14 12:37:29
河野聡子(TOLTA) @toltaroppo

@fuzzkey そうなんですけど、完全にレアキャラと化してました(どこにいるのかぜんぜんわからなかったです)。斉藤斉藤さんのおかげで10人コンプリートならなかった方が続出した模様です。

2011-06-14 12:39:07
斉島明 @fuzzkey

@toltaroppo レアキャラということは会ったかたもいるのかなあ。僕も静かな場所を探して意図せずあちこちひと気のない場所を歩き回ったはずなのですが、しかし、そういうスピーカーがいるのも素敵なことだとおもいます。

2011-06-14 12:43:13
前へ 1 ・・ 5 6 次へ