
在宅勤務を始めてみると、自分が労働に感じるストレスの半分は『通勤』から受けている事が分かってきた「往復の2時間がただただ虚無でしかない」
-
bbawithggi
- 126373
- 706
- 385
- 2108
在宅勤務を始めてみて感じた、労働に感じるストレスの原因とは?

在宅勤務を始めてみると、自分が労働に感じるストレスの半分は通勤から受けていることが分かってきた。なお残り半分は「そもそも働きたくない」で出来ているのでどうしようもない。
2020-04-09 09:41:09そう、通勤こそがストレスになっていた…!?

RT そうそうこれこれ。 通勤がないだけで体力と気力の残値がイッパイでキャッホーなんだけど、そもそも働きたくないでござるを何とかしないといけない
2020-04-10 09:53:38
@nabe1975 @shomotsubugyo 以前からそう思っていましたが、1日目で「やっぱりそうだった」事が確認できました(在宅勤務で業務効率が上がるということはない)👻
2020-04-10 07:26:59
今日初在宅勤務だったんだけどホントこれ( ˙-˙ ) twitter.com/nabe1975/statu…
2020-04-09 20:16:15
通勤約1時間→約7分に変わったらめちゃくちゃストレスフリーになったのでこれは実感。 twitter.com/nabe1975/statu…
2020-04-09 19:26:23
わたしは都心勤務から多摩地区勤務に変わったら無茶苦茶ラクになったから真理。 twitter.com/nabe1975/statu…
2020-04-09 18:02:37
学生時代からいままで6時起きだったところを在宅勤務になったので7時おきに遅くしたら、体がめっっちゃ楽!! 寝た!って感じで体が軽いし頭もスッキリして日中眠くならない いままでは睡眠が足りてなかったんだなというのがよくわかる 通勤族に戻ったときの疲労を考えたくない…
2020-04-10 08:43:45通勤の中でも特に満員電車に対するストレスが大きすぎる…!

@nabe1975 通勤の中でも満員電車は「戦場に匹敵するストレスがかかる」というお話もありますからね……。 japan.cnet.com/article/200776…
2020-04-10 02:04:19
満員電車のストレスが思ったより半端なかったんだなって気持ちと、たかが通勤とはいえ少しは運動になってたんだなという複雑な気持ちが半々 twitter.com/nabe1975/statu…
2020-04-10 07:30:08
わかりみ・・・・別に仕事自体は嫌いじゃないが、通勤が苦痛あるある、ていうか電車がきらい。 自転車にしたらそんなに苦痛じゃなくなった・・・ が、 そもそも決まった時間に起きるのが苦痛・・・(人としてどうなんだ
2020-04-10 09:37:32通勤だけではなく、職場の人間関係も大きなストレスになっているのかも。

仕事するのは苦行ではないがそれを取り巻く人間関係に疲れてしまう。 人間関係はどの仕事にもあるが会社員は異常 twitter.com/nabe1975/statu…
2020-04-09 16:52:31