昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

RS2: Operation Boloski - PBT

Red Storm (GMT Games) - RS2: Operation Boloski, Play by Twitter 要所の作戦方針を投票機能で決定する、変則多人数ソリティア。Togetterでは投票の選択肢が見えず意味不明ですので、各ツィートをクリックして元ツイートをご確認ください。
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
N村 @enumura

探知フェイズ。WP編隊は後方へ逃走中の1編隊を除く全編隊が被探知状態に。さらにF-15のNCTRが次々と敵機を特定。これまで未知のB群ではMiG-23を、D群では2編隊目のMiG-29を特定。

2020-04-11 21:15:45
N村 @enumura

また今回、ついにWP側は目視索敵で地上を這うCAP隊を発見することに成功。102(トーネード)と202(CF-18)が捕捉された。「反撃の時間だ!」フロッガー界最弱のMiG-23Mでも、トーネードなら互角にやれるよ!ね?

2020-04-11 21:16:36
N村 @enumura

そしてフルクラム2編隊に捕捉されてるCF-18A(2機編隊)は、ちょっとヤバいんじゃないの?助けてイーグル!

2020-04-11 21:16:49
N村 @enumura

問題の移動フェイズ。先攻はWP! 初手はMiG-29ステファノフ隊(本作では機種特定されると、機種不明からネーム付き機種別カウンターと交換されます)。CF-18Aの後方に回り込んで格闘戦に突入。しかし双方奮わず、ホーネット1機小破で終了。

2020-04-11 22:49:01
N村 @enumura

次にB群MiG-23Mグラズノフ隊。急降下してトーネードの正面に躍り出るが、予期していた敵から奇襲を受ける羽目に。結果はベテランF2Aの攻撃で、MiG-23が2機撃墜(脱出1名)。双方混乱して戦闘終了。

2020-04-11 23:21:35
N村 @enumura

格闘戦から離脱したCF-18は、もう1隊のMiG-29(ニクーリン隊)にBVR攻撃。これは外れてスパロー残弾なし。

2020-04-11 23:35:29
N村 @enumura

101(F-15C)は、高高度まで一気に上昇してB群レオーノフ隊(MiG-23Mx3)を攻撃。突然の突き上げに驚いたのか、交戦判定はイーグルの奇襲。フロッガーはイーグルの1機を大破させるが、サイドワインダー、バルカンの全弾を撃ちつくすF-15の猛攻で2機撃墜。両者混乱して終了。

2020-04-12 00:35:23
N村 @enumura

やっと移動フェイズ終了。長かった……。このターン、NATOはF-15とF-18各1機の損傷で、MiG-23を4機撃墜。またトーネードが混乱中。F-15(101)は弾切れで戦力外に。

2020-04-12 00:40:03
N村 @enumura

ラリーポイントの配置制限を見落としていたので、こっそり位置修正。

2020-04-12 00:48:39
N村 @enumura

(これ初期配置に影響するんですが、見なかったことにして進めます

2020-04-12 00:50:13
N村 @enumura

1307(T7) N-CAP隊は4対7の空戦で4機を撃墜しB群を無力化するも、自身も混乱と弾切れで戦闘力を喪失。。S-CAP隊はMiG-29と互角の格闘戦が続くが、背後から無傷のC群が接近中。104と203の両ファイントム隊は次回から本格参戦。 pic.twitter.com/ZFZJxCfumz

2020-04-12 01:32:35
拡大
N村 @enumura

北部状況。N-CAP隊とB群の格闘戦は、NATO圧勝から両者全編隊混乱で終結。遅れてきた敵A群が、混乱退避中のN-CAP隊を蹂躙できるという状況。 pic.twitter.com/cyunpuWvyK

2020-04-12 01:53:42
拡大
N村 @enumura

ここでQRA隊(説明忘れてましたが即応警戒対応 Quick Rea ction Alert です)の戦術は?MiG-21を牽制できるのは104(F-4F)のみ。103(F-16)はこのターンは間に合わない。

2020-04-12 01:56:52
N村 @enumura

南部状況。S-CAP隊は健在だが完全に囲まれた状況。201(F-15C)はスパロー切れの格闘仕様。Dack(CF-18A)は全武装が健在だが、1機が損傷し実質1機のみ。204(F-104G)はまだ遠いが、203(F-4E)はMiG-29をスパローの射程に捕らえた。 pic.twitter.com/zkgLqdWhmB

2020-04-12 02:09:02
拡大
N村 @enumura

ここで囲まれたS-CAP隊の作戦は?

2020-04-12 02:11:19
N村 @enumura

いやフルクラムでしょ。スルーしてください(深夜脳

2020-04-12 02:22:05
N村 @enumura

綺麗に割れてます。退避中のN-CAP隊の状況ですが、101のF-15Cx2が弾切れ&1機大破(ダッシュ推力不可)、102のトーネードF2Ax2は混乱してるだけで武装完備&防御戦闘可能です。

2020-04-12 10:49:48
N村 @enumura

ちょっと進めておきます。第8ターン、イベントはNATO軍QRA増援。「朗報だ。ギュータースローから英軍のハリアーが上がる。味方だぞ」Guterslohは104の真北、103の目の前。さすがハリアー先生!問題はものすごく遅いので、この位置からでも接触に5ターンはかかりそうなこと。

2020-04-12 13:29:29
N村 @enumura

ちなみに本作のスケールのハリアーは「ものすごくよく曲がるスカイホーク」というレーティングです。巡航3、ダッシュ4移動力、ダッシュ燃料5ターン分というのが萌えポイント。QRA配備としてどうなの?

2020-04-12 13:30:20
N村 @enumura

積極策と慎重策で拮抗。しかしF-4Fのパイロットは、今日は非常にテンションが低いドイツ人だったのでした(やる気-2)。「イギリス人も来たのか。合流して慎重に行くぞ」

2020-04-12 20:07:33
N村 @enumura

こちらは慎重策が圧勝。「一旦引け!」「了解、合流する(でも途中で敵機にぶつかったら仕方ないよな)」<201

2020-04-12 20:09:26
N村 @enumura

索敵フェイズ。WP側は交戦離脱中のB群MiG-23が奇跡的に非探知を維持。その他はすべて捕捉された。NATO側のハリアーも離陸直後を捕捉される。CAP隊は損傷機を抱えた101(F-15C)が捕捉される。正面上空13海里にMiG-21!

2020-04-12 20:11:01
N村 @enumura

ここでルールミス発覚。F-15CのNCTRは同高度の目標にのみ使用可能。道理で便利すぎだと思ったわ。

2020-04-12 20:11:33
N村 @enumura

移動フェイズ、先攻はWP。初手A群MiG-21、101(F-15C)の正面から急降下攻撃。しかし交戦判定のダイスが1足りない!防御側奇襲でF-15は交戦回避を選択。ちなみにMiGは東ドイツ軍のMiG-21SPSでした。

2020-04-12 20:27:12
N村 @enumura

MiG-29ニクーリン隊。高空で急接近する203(F-4E)とヘッドオン。ほぼ最大射程の17海里のBVRでR-27を放つが全弾ハズレ。

2020-04-12 20:35:44
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ