市川衛@医療の「翻訳家」(@mam1kawa)さんによる日本感染症学会ウェブセミナー COVID-19シンポジウムまとめ

2020年4月18日13:25からウェブセミナー COVID-19シンポジウムが開催されました。市川さんのツイートのお陰で概要知ることができました。市川さんありがとうございます。 ロックダウンに陥らないためには今が頑張り時。 感染拡大を止められるかは、一人一人の行動にかかっています。 他者との接触を避けるべく外出を控え、外出の際は2mの距離を保つよう気をつけましょう。
28
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

川名先生(防衛医大) 治療について ステロイド(全身性ステロイド)はARDSを発症したような重篤例には効果あり?との研究 #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 14:59:04
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

川名先生(防衛医大) 個人的な印象 ・特定の薬がとて良く聞いたという印象はない ・重症例が早いのでもっと早く使う必要があるかも ・全身ステロイドは効くか? ・副作用に注意 ・治験の結果が待たれる #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:05:53
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

川名先生(防衛医大) 日本の症例報告の傾向から ・初期はカレトラを使ったものが多かった ・3/18NEJMの報告以降、オルベスコやアビガンが増えている? #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:08:30
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

三鴨先生質問「CTの運用について」 川名先生(防衛医大) スクリーニングでCTはやりすぎ、しかしこの病はCTが非常に特徴的なので、臨床医としては少し適応を拡げて撮りたい #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:12:56
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

日本感染症学会COVID-19シンポジウム 医療体制の維持 医師会による支援体制の構築 座長:岡部先生 演者:釜萢先生 #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:20:05
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

釜萢先生 高度医療のキャパシティを越えないことが大事 →患者増やさない →接触へらす に尽きる #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:22:32
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

釜萢先生 軽症者・疑い者の受け入れ 全ての都道府県で速やかな体制構築が必要 厚労省の4月2日通知 ・退院基準PCR2回60時間を48時間に ・(重症者用のベッドが確保できない場合)PCR2回陰性なしでもで退院可 ・軽症者無症状者は自宅・宿泊施設へ #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:28:26
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

釜萢先生 陽性者が出た場合の振り分けが大事 ・軽症者無症状者は自宅・宿泊施設へ ・入院が必要な人は病院へ そのふりわけができないと詰まる 保健所が行うには限界 都道府県が専任者をつけて 行政権限で調整することが大事 #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:34:09
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

釜萢先生 我が国におけるPCR検査 ・これまで、入院施設のことも考えて検査を絞ってきた部分はあるだろう ・しかし4月2日の方針転換のうえは、医師が必要とした場合はすみやかにPCR実施の流れを作る必要 #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:35:51
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

釜萢先生 我が国におけるPCR検査 ・検査施設別の変化 →当初は行政検査のみ(衛生研究所など) →保険適用により民間検査会社が増えるかと思いきやそんなに増えていない ボトルネックとなるところを改善しなければ(具体的な言及はなし) #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:42:50
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

釜萢先生 軽症者の自宅・宿泊施設での滞在における医師会の取り組み ・宿泊施設に医師を派遣(JMAT) ・自宅療養者のアプリなどによるフォローアップへの協力を地域医師会に要請(4月14日) #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:45:58
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

釜萢先生 医療提供体制の整備について課題点 マスク・消毒などの医療器材の確保 医師・医療従事者の健康管理 外来患者に対するPCR検査の今後の取り扱い #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:47:39
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

釜萢先生 医療提供体制の整備について課題点 マスク・消毒などの医療器材の確保 医師・医療従事者の健康管理 外来患者に対するPCR検査の今後の取り扱い #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:48:45
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

日本感染症学会COVID-19シンポジウム 専門家の説明責任と市民の行動変容 座長:大曲先生(自宅?からオンライン参加) 演者:武藤先生(東京大学医科学研究所) #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:50:41
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

武藤先生 専門家会議の位置づけ ・2月14日 アドバイザリーボードを作ると厚労省より連絡 ・対策について「医学的見地」から助言を行う いまから考えると「専門家会議」は言い過ぎだったという気も。。。 #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:53:23
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

武藤先生 専門家会議の位置づけ ・海外を見ると英国のSAGEに近い? ・ただしSAGEは位置づけが明確 ・今回の専門家会議は位置づけが不明確。過大な期待をもたらしている可能性も? #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:55:05
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

武藤先生 新型コロナに関して医療倫理的な課題 ※全員が感染している前提で、どうするか話し合っておく ※医師の「軽症・中等症」と患者側のうけとめにギャップがある ※集中治療についてのトリアージの方針(優性思想の観点に流れるおそれ・ルール作りの必要性) #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:58:38
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

武藤先生 研究倫理の課題 ※観察研究:オプトアウトについて明示されているか ※介入研究:適切なICと公正性の担保 ※311の反省:これから有象無象の研究計画が動き出す #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 16:00:07
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

武藤先生 緊急事態阻止がもたらす影響 ・公的統計ミクロデータを使った政策決定はなされているか ・(外出制限で)安全な居場所を失ってしまう人への心配り ・学校教育へのありかた ・スティグマ・偏見・差別 #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 16:02:36
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

武藤先生 ・スティグマ・偏見・差別 ※感染者・接触者への落ち度を責めるような姿勢 ※人との接触を減らせない医療者などへの視線 ※「うちの県で第一例になりたくない」感染者を報じるメディアの姿勢に問題も ※院内感染や施設内感染を責めてはいけない #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 16:04:27
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

武藤先生 「戦争」というメタファーの問題も ・ウイルスは敵というメタファーだが、性質が分かってきたら、「どう付き合っていくのか」という視点も大事になる ・戦争というメタファーはインクルーシブな目線を失わさせる。(←これすごく大事な指摘だなあ 筆者) #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 16:08:43
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

武藤先生 「コロナ専門家有志の会」の立ち上げの意図 ・こちらが発信した情報が届かない人にどう行動変容してもらうか ・noteやtwitterを活用したタイムリーな発信 ・ゴールは専門家有志の会のメッセージをわかりやすく全世代に届ける ・「秒で理解、秒で拡散」 #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 16:11:33
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

武藤先生 「コロナ専門家有志の会」の体制 ・30名超のプロボノ(民間の専門性を持つボランティア)によって支えられている ・企業のお金は入れない ・あらゆる組織・団体から独立 信頼してもらいたい、それを重視している #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 16:13:23
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

日本感染症学会COVID-19シンポジウム 臨床試験の進行状況と新知見 座長:森島先生 演者:土井先生(藤田医科大学) #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 16:17:58
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

土井先生 新型コロナ治療薬の研究状況 カレトラ NEJM掲載論文 ⇒28日死亡・症状改善までの日数に有意差なし ⇒投与まで13日かかっているので完全に否定でない? ⇒しかし最近は使われなくなっている感触 #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 16:21:10