編集部イチオシ

新型コロナウイルス感染症特別貸付の申し込みから入金まで

フリーランスの友人が実際に新型コロナウイルス感染症特別貸付の申し込みから審査・入金までの手続きの流れをツイートしていたのでまとめました。
64
Ken Takashio @puriketz

5分前になったので入店しました。大きなビルのワンフロアで広いとはいえ、かなり大勢の行員がじゃんじゃん仕事していて、おいおい密だよ!と思っちゃいました。窓口で対応を待っている人たちが10人くらいいましたが、俺は約束の日時が決まっていたのですぐに面談ブースに通されました。→

2020-04-22 13:10:14
Ken Takashio @puriketz

面談ブース、パテーション仕切なので上の方は開いていたりはするのですが、比較的狭い仕切り内で担当さんと二人きり机を挟んで対面で話をするのは、このご時勢なんとなく気が引けました。プライバシー保護のための配慮で融資の相談では普通のことなのだとは思いますが、なんとかならないかなあ。→

2020-04-22 13:10:15
Ken Takashio @puriketz

面談自体は30分くらい。申し込みのときに提出した「ご商売の概要」に基づいて、もうちょっと具体的な事情を質問される感じ。舞台の業界はコロナ禍のもっとも初期の段階から仕事を失っていること、商売が元のペースに戻るのもおそらく世間的には一番最後になる業界であろうことを力説しました。→

2020-04-22 13:10:15
Ken Takashio @puriketz

面談からちょうど1週間後の日に「ご融資のお知らせ」の封書が速達で届きました。これに同封されている借用証書や(返済のための)預金口座振替利用届などに記入・押印して契約書類を一式そろえ、返信用封筒で送り返します。これが届くということは審査は通っているということです。やった!→

2020-04-22 13:10:16
Ken Takashio @puriketz

借用証書と一緒に送る物の一覧。これは借りる人の状況によって色々変わるのかもしれません。俺の場合はこうでした。→ pic.twitter.com/QIW83oB8sO

2020-04-22 13:10:16
拡大
Ken Takashio @puriketz

同封されてきた借用証書の記入例です。今回は保証人は必要ないので保証人の欄は書く必要なし。年利や収入印紙の額面は状況によって変わるでしょう。→ pic.twitter.com/shAOBja98K

2020-04-22 13:10:17
拡大
拡大
Ken Takashio @puriketz

収入印紙、フリーランスは普段からあまり買い置きしてませんよね。でも融資の借用書には思いのほか高額な収入印紙が必要です。コンビニなどでは200円のものしか置いていないところも多いでしょうから、郵便局で買うのがオススメです。ここでも要外出…画像出典→ yuusinavi.com/qa5.html pic.twitter.com/1kJk1YFZnc

2020-04-22 13:10:18
拡大
Ken Takashio @puriketz

借用証書と合わせて、印鑑登録証明書が必要です。これまた役所に行くために外出…マイナンバーカードがあればコンビニで出せますが、いずれ外出は免れません。仕方ないのかなぁハンコ社会。→

2020-04-22 13:10:18
Ken Takashio @puriketz

また、そもそも印鑑登録をしていない人はそこから始めなければなりません。そうなるとまず印鑑を用意して、役所に持って行って印鑑登録の申請をして…と、なかなかやることあります。→「印鑑登録とは・印鑑登録の仕方」ハンコヤドットコム hankoya.com/untiku/in-tour…

2020-04-22 13:10:19
Ken Takashio @puriketz

返済のための預金口座振替依頼書を記入して同封するんですが、ここでも要注意。引き落としに使う金融機関に出向いて、その確認印を書類に押してもらわなければいけません。またもや外出。この辺は外出しないで済むようになりませんかねえ。→ pic.twitter.com/Q9iC0gwvBc

2020-04-22 13:10:19
拡大
Ken Takashio @puriketz

振替依頼書にもらうハンコは、自分の口座がある支店でなくても押してもらえます。引っ越したので口座の支店からは遠いところに住んでいるんだけど…という場合でも最寄の支店でOK。→

2020-04-22 13:10:20
Ken Takashio @puriketz

預金口座振替依頼書は2枚複写で、1枚目は公庫に送り、2枚目は自分の控えとして取っておきます。そしてこれを書いている今、振替依頼書の自分用の控えをはがし忘れて公庫に送ってしまっていることに気づきました…皆様はお気をつけください。→

2020-04-22 13:10:21
Ken Takashio @puriketz

団体信用生命保険(以下「団信」)の申込書類もあるので、加入したい人はこれも記入して同封します。これは簡単に言うと、返済が全て終わらないうちに自分が死亡したり所定の高度障がい状態になったりした場合、残った家族や保証人に代わって弁済してくれる保険です。加入は任意。俺は入りました。→ pic.twitter.com/A4YH4W5bDe

2020-04-22 13:10:21
拡大
Ken Takashio @puriketz

団信の掛け金は年払い掛け捨てで額の目安は画像の通り。これは融資金額100万円の場合。webでもシミュレーションできます。→ dansin.or.jp/insurance/busi… pic.twitter.com/CjAu7v0KWC

2020-04-22 13:10:22
拡大
Ken Takashio @puriketz

なお団信の掛け金は、フリーランスは必要経費にすることができません!これは、あくまで借入人「個人」に掛けるものであること、また、もし保険金が下りることになっても団信が契約している生命保険会社から団信側に下りるものであって、事業主は受取人ではないこと、などの理由によります。→

2020-04-22 13:10:24
Ken Takashio @puriketz

これらの資料をやっとこ揃えて、いざ郵送。ここで注意。「簡易書留で送れ」とあります。確かに返信用封筒にも「簡易書留」の表示が。つまりポストに出せないんで、ここでもまた郵便局へ出向くことに。なお郵便代は別納になっているのでかかりません。→

2020-04-22 13:10:24
Ken Takashio @puriketz

結局、最初の申込書の投函以外に外出しなければならない機会が、公庫での面談、収入印紙購入、印鑑登録証明の取得、預金口座振替依頼書に銀行のハンコをもらう、簡易書留で郵送、の5回。うーむ。→

2020-04-22 13:10:24
Ken Takashio @puriketz

今回の新型コロナ対策の特別貸付は無利子になる!という触れ込みで話題になったけど、実際には利子は払います。払うんだけど、最初の3年分の利子は、特別利子補給制度を併用すれば取り返せるので実質無利子ですよ、という話。つまり4年目以降の利子は、減免されているとはいえ普通にかかります!→

2020-04-22 13:10:25
Ken Takashio @puriketz

しかもこの特別利子補給制度ってのが、補正予算の成立が前提ってことで、まだ具体的な手続き方法が決まってないっぽい。ほぼ決まるだろうとはいえ不安になりますね…しかも補正予算を国会にかけるのが4/27予定、GW前には成立を目指す、って、遅いよぉー。→ meti.go.jp/covid-19/pdf/p… pic.twitter.com/FPoc2dnDLd

2020-04-22 13:10:26
拡大
Ken Takashio @puriketz

ということで目下融資金の入金待ち。ふう。→

2020-04-22 13:10:26
Ken Takashio @puriketz

ずらずら書きました。これを有用と思われる方がどれだけおられるのか分かりませんが、自分用の記録として整理する意味でもまあよかったんじゃないかなと思います。制度も日々進化・変更あるでしょうから、もし参考にされる場合は各所のアップデートもチェックしてくださいね。以上です!

2020-04-22 13:10:27
Ken Takashio @puriketz

5/12、本日新型コロナ特別貸付の融資金が満額入金されました!GW分を差し引いたとして、一番最初の申込書投函からだいたい1ヶ月と1週間くらいでしたね。 twitter.com/puriketz/statu…

2020-05-12 12:09:18
Ken Takashio @puriketz

3/31に申込書投函、4/7に電話が来てスケジュール確認し、4/10に支店で直接面談。4/17に借用証書が届き、必要事項記入・捺印などして4/20に簡易書留で返送。先方で受理されれば4営業日以後に振込みになるようです。してみると最初の申込書投函から1ヶ月ほどはかかっていますね。→

2020-04-22 12:56:08
Ken Takashio @puriketz

なお、送金手数料として210円差し引かれます。また団体信用生命保険の加入を同時に申し込んでいる場合は、初年度分の特約料も差し引かれます。この注意書きを失念していて、入金額を見て一瞬、あれ?となりました。ちゃんと読んだつもりだったんだけどな… pic.twitter.com/rWGmTA28X7

2020-05-12 12:09:19
拡大
Ken Takashio @puriketz

今後1週間くらいで毎月の支払額明細書が届くということです。まずは満額入金でひと安心ですが、返さなきゃならないお金ですからねぇ。油断せず、本業が再び軌道に乗るまで精進いたしましょうぞ。

2020-05-12 12:09:20