【宗教】 域内統治手段としての宗教と、なぜ日本人は宗教を統治手段に選ばなくなったか 【政治】

日本人にとってのタブーとなりつつある宗教の話について。 「政治によって宗教が利用されている」という論には幾分かの真実が含まれている反面、宗教が元々持っている「統治手段」としての側面を軽視しているのではないか、とかなんとか。 「係争の解決」のために法秩序を持ち出すのが現代の法治国家体制だが、その同じ係争の解決に「カミサマ」という超然存在を持ち出すのが宗教。 どちらも係争解決=統治手段であるわけで、そこらへんのことをうねうねと考えた。
106
加藤AZUKI @azukiglg

信仰と宗教は混用されがちですが、「祈る気持ち=信仰」、「祈る対象と作法を定義したもの=宗教」という理解で整理すると分かりやすいんじゃないかと。信仰心に対して日本人は割と寛容ですが、なぜか宗教心が希薄なので「日本人は無宗教」と言われちゃうw RT @_Luxion_

2011-06-14 15:23:55
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

「護憲」とい作法は強いと思いますがw RT @azukiglg @_Luxion_ 日本人は信仰心は強いと思うんですよ。ただ、「何に向かってどんな作法で」ってところが極めていい加減wつまり、祈る心があるのに祈る方向や対象が定まってないから、宗教=統治に信仰が利用しづらいw

2011-06-14 15:26:15
手動人形 @Manualmaton

イギリス人が要求するのは「紅茶」「ビール」そして「チップス」です。(経験則RT@_____zoe_____: そして気に入ると旅行から帰ると「同じモノを作る」か「既存の料理と混ぜる」かどちらかにとりあえず着手する日本人 RT @azukiglg

2011-06-14 15:26:17
クレスト @_Luxion_

@azukiglg それも凄いですねw たぶん日本人はキリスト教もイスラム教も数多居る神の一柱として認識しているのかもしれませんね。まぁ、ユダヤ・イスラム・キリスト教の神は同一らしいですが。

2011-06-14 15:27:13
加藤AZUKI @azukiglg

そのへんは契約神との解釈(契約内容&距離の置き方)の相違なんじゃないすかねえ。発祥地点は全部エルサレムw 「聖☆おにいさん」は日本じゃなきゃ生まれないでしょうな RT @_Luxion_: @azukiglg それも凄いですねw たぶん日本人はキリスト教もイスラム教も数多居る神の

2011-06-14 15:29:22
蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

米国人は超チャレンジャーと超保守的で別れる印象。海外では3食マック、みたいなヤツもいるし。RT @sakiryon: @azukiglg @_____zoe_____ それは確かにw。旅先でちょっと珍しいご当地食材を食べてると「それは何だ?」と聞いてきて「同じものを出してくれ」

2011-06-14 15:29:41
クレスト @_Luxion_

あれはいつの間にか宗教化してますけど、やっぱり大半は護憲とかどうでも良いと感じてると思いますね。生活を脅かされなければどっちでもという感じ。@nagasimayosiaki 「護憲」とい作法は強いと思いますがw @azukiglg 日本人は信仰心は強いと思うんですよ。

2011-06-14 15:30:29
加藤AZUKI @azukiglg

信仰心の強さ=既にあるものへの依存なので、信仰心が強い=保守派ってことだと思いますよ。改革派だったら新興宗教作りますよw RT @_Luxion_: あれはいつの間にか宗教化してますけど、やっぱり大半は護憲とかどうでも良いと感じてると思いますね。生活を脅かされなければどっちでもと

2011-06-14 15:31:46
かめぞう @kasekun777

確かに。あの着眼点や発想は日本人ならではでしょうね。RT @azukiglg: そのへんは契約神との解釈(契約内容&距離の置き方)の相違なんじゃないすかねえ。発祥地点は全部エルサレムw 「聖☆おにいさん」は日本じゃなきゃ生まれないでしょうな @_Luxion

2011-06-14 15:33:20
ひび @hibin7

@azukiglg 日本人にも信仰心はあるけど、意識的に所属している宗教がないっていう人がたくさんいるってことですかね?

2011-06-14 15:33:26
クレスト @_Luxion_

なるほど、そういう見方もありますか。@azukiglg 信仰心の強さ=既にあるものへの依存なので、信仰心が強い=保守派ってことだと思いますよ。改革派だったら新興宗教作りますよw RT あれはいつの間にか宗教化してますけど、やっぱり大半は護憲とかどうでも良いと感じてると思いますね。

2011-06-14 15:33:44
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

民俗学の領域に入ると思いますが、皇室の祭祀に陸上動物が捧げられないのも、源流の一つかと。その気になれば鹿肉も。例えば、アイヌには「くま送り」がありますし@azukiglg @zakmustang 高温多湿で腐敗しやすく食料の備蓄が難しく平地が少なく肉食は法的に抑制されていたのと、

2011-06-14 15:34:30
加藤AZUKI @azukiglg

いろいろな宗教の都合のいいところをつまみ食いするためには、特定の宗教に束縛されると不都合&不利益って考えてるんじゃないでしょうか RT @hibin7: @azukiglg 日本人にも信仰心はあるけど、意識的に所属している宗教がないっていう人がたくさんいるってことですかね?

2011-06-14 15:34:56
加藤AZUKI @azukiglg

盆も正月も彼岸もクリスマスもハロウィンもイースターもバレンタインも楽しみたいじゃないですかw RT @hibin7: @azukiglg 日本人にも信仰心はあるけど、意識的に所属している宗教がないっていう人がたくさんいるってことですかね?

2011-06-14 15:35:29
クレスト @_Luxion_

@azukiglg 日本はいろんな漫画やゲームでくだけた感じの神が出てきますねぇwアトラスの女神転生なんかもとんでもないですよね。神話や神々の百科事典に近いwアレが切っ掛けで知った神がどれほど多いことか。

2011-06-14 15:35:57
きゃら aka リラックマおじさん @kyarapon

@azukiglg 単一民族だって幻想あるから、宗教による価値観の共有化があまり必要ないのでは?

2011-06-14 15:36:39
加藤AZUKI @azukiglg

諏訪大社の御柱祭では鹿もひっくるめて60何種類だかの収穫物が献上されるんですが、あのへんの神様は中央から見ると異端なので、それとのアレやナニもあるのかもしれません。そういえば手長足長神社も諏訪にあったなあ RT @nagasimayosiaki: 民俗学の領域に入ると思いますが、

2011-06-14 15:37:10
ひび @hibin7

@azukiglg 都合よくいろんなものを受け入れるってのが日本人っぽいですねw

2011-06-14 15:38:44
加藤AZUKI @azukiglg

人種的には最低でも3種以上の混合と思いますけど、「日本列島という断絶された囲い」の中で一緒に飼われている時点で、単一(同一)の風土に対処しなければならないという前提を共有しているので、生活行動を「【自然】から強制されている」のではないかと RT @kyarapon:

2011-06-14 15:39:13
りょんりょん(美味しい酒がある幸せ) @sakiryon

@azukiglg @nagasimayosiaki お供えの仕方もアレですし。友人なんて「ウサギが、うさちゃんが~」って呻きながら資料用の写真撮ってました。

2011-06-14 15:39:15
加藤AZUKI @azukiglg

都合良くいろいろ受け入れるのは、都合の悪いものは長く居残らない(腐ったり台風に流されたり)っていう自然環境と密接に関連してるかと。日本人が日本的なのはやっぱ場所のせいでしょう RT @hibin7: @azukiglg 都合よくいろんなものを受け入れるってのが日本人っぽいですねw

2011-06-14 15:40:25
🇺🇦小動物を愛するしんさん🇺🇦 @aphros67

そーいえばカワズ神事というちょっとアレな感じの神事がございましたな。 RT @azukiglg: 諏訪大社の御柱祭では鹿もひっくるめて60何種類だかの収穫物が献上されるんですが、あのへんの神様は中央から見ると異端なので、それとのアレやナニもあるのかもしれません。

2011-06-14 15:40:59
加藤AZUKI @azukiglg

タケミナカタが狩りをする神様なんで、豊穣を祝って「狩りの成果と収穫物を一緒に楽しむ」という、そういう収穫祭的な側面があるらしいです>御柱祭 RT @sakiryon: @azukiglg @nagasimayosiaki お供えの仕方もアレですし。友人なんて「ウサギが、うさちゃん

2011-06-14 15:43:13
クレスト @_Luxion_

お祭好きとか言われますねwRT @azukiglg: 盆も正月も彼岸もクリスマスもハロウィンもイースターもバレンタインも楽しみたいじゃないですかw @hibin7: 日本人にも信仰心はあるけど、意識的に所属している宗教がないっていう人がたくさんいるってことですかね?

2011-06-14 15:43:46
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

やはり古事記の記述を見ると、皇室以前の日本列島に別の文化集団があったのでしょう。ん?話がずれてしまった。すみません。_(__;)ゞRT @sakiryon @azukiglg お供えの仕方もアレですし。友人なんて「ウサギが、うさちゃんが~」って呻きながら資料用の写真撮ってました。

2011-06-14 15:44:25