コミュニティ議論

現代においてコミュニティを求める場所についての学生の雑談
0
タカダケンジ @kenj_takd

まぁ多分自分が地域コミュニティの強い土地で生きてきた経験がないから良さがあんまりわからないんだろうな。地域では匿名性を保ちたいっていう方がずっとピンとくる。まぁ問題は防犯であったり孤独死のことでもあるんだけど。

2011-06-15 15:17:21
Y.K. @kobayan69

@naoyukibass2 @kenj_takd 多分本当の意味での個人主義になれてないからじゃないかな?日本は集団意識が強くて現代になって個人として独立しようとしたけれど結局ある一定の集団で生きていく風潮があると思う。

2011-06-15 15:25:35
なおゆき @naoyukibass2

@kenj_takd 確かに!近隣からの孤立は結果であって、何故?って言う過程の話しってあんま聞いた事ないかったな。どうしても、現状の話になりがちな気はする。

2011-06-15 15:28:22
タカダケンジ @kenj_takd

@kobayan69 @naoyukibass2 そうだね。コミュニティを求めるのはよくわかるんだけどそれを地域に求めるのがいまいち納得できないんだよね。外(都市型)のコミュニティの在り方を改善する方が流れに合ってるんじゃないかなって。でもやっぱりそれだと単純に寂しいのか...

2011-06-15 15:39:16
Y.K. @kobayan69

@kenj_takd ウチ(農村型)のコミュニティとソト(都市型)のコミュニティは相互補完できるものってあの本に書いてあった気がするよ。地域に求めるのは場の共有が一体感のある共同体を生むからじゃないかな?ちなみにけんじはソト型のコミュニティをどう改善したらっていうアイデアはある?

2011-06-15 15:47:32
タカダケンジ @kenj_takd

@naoyukibass2 歴史を洗いだすのは凄く楽しいけど疑問がいっぱいわいてきて前に進めなくなる(^○^)/笑

2011-06-15 15:49:12
keiichiisoiso @keiichiisoiso

@kenj_takd @kobayan69 @naoyukibass2 地域求めらるのは、コミュニティの変革(深すぎない、身内にならないコミュニティ)。地域じゃなく社会や個人に求められるのは、コミュニティ形成。ってことじゃないかなぁ…

2011-06-15 15:51:41
Y.K. @kobayan69

@keiichiisoiso 変革も形成もほとんど一緒じゃない?形成も深過ぎて、排他的なコミュニティ作っちゃだめだろうし。たぶん地域っていう単位が曖昧な部分はあると思う。どこまでが地域?みたいな。

2011-06-15 15:54:12
タカダケンジ @kenj_takd

@kobayan69 現代はソト型って感じはあるけどぶっちゃけソトでそんなコミュニティ形成してるかなってのもあって。積極的に動いてる一部の人を除いて、他人と知り合いたいけど知り合うってまずどうしたら良いかわからない人が大半だと思うんだよ。改善策は正直まだわからないけど方向性として

2011-06-15 15:58:33
タカダケンジ @kenj_takd

@kobayan69 @keiichiisoiso 多分いそっちが言ってるのは変革(地域は薄める)、形成(無い→作る)ってことじゃない?まぁこういう話は具体的な対象地やターゲットを議題にして話さないとどうしても抽象的になっちゃうよね。

2011-06-15 16:03:52
keiichiisoiso @keiichiisoiso

@kobayan69 地域(所属団体)はコミュニティがあるから変革。社会(人間一人)でみると、深いコミュニティを嫌った→無縁社会→程よいコミュニティが必要(これは形成)。ゆうたが言いたいのは、変革とか形成の話じゃなく「そもそも意識的に人が作るコミュニティは間違ってる」ってこと?

2011-06-15 16:05:31
Y.K. @kobayan69

@kenj_takd その解決策が地域コミュニティっていう可能性はない?まずは自分の居場所を確立しないと積極的に動けないし、たぶん積極的っていう言葉も現代だからこそそのような形容がされるのであって、そういう人は多分どこかにコミュニティがあるんじゃないかな?

2011-06-15 16:09:36
keiichiisoiso @keiichiisoiso

@kobayan69 あと排他的コミュニティって何?コミュニティの排他性と親密性は表裏一体じゃないかと。てか、こういう話してると、そもそも論とか人それぞれの言葉の定義とかにホント悩まされるなw

2011-06-15 16:12:46
Y.K. @kobayan69

@keiichiisoiso 結局社会は深いつながりを求めてる傾向にあってそれが排他的で、ソトの人間に対して無縁な関わりになるんだと思う。これは都市部に農村型コミュニティをそのまま持ち出したかららしい。意識的に作るのは間違ってるとは思わないよ。

2011-06-15 16:13:43
Y.K. @kobayan69

@keiichiisoiso 表裏一体だよ、だからおれが言う排他的コミュニティはそこに属する人は親密、他は除外みたいな感じ。コミュニティの外部の関わり方が排他的かどうかって話。

2011-06-15 16:16:20
タカダケンジ @kenj_takd

@kobayan69 ふんふんなるほどね。積極的に動けてる人は基盤も持っていて、孤独を感じてる人は孤独を埋めやすい地域に居場所を確立すればいいってことか。ウチ、ソト両方大切ってのはまぁよくわかる。

2011-06-15 16:18:25
Y.K. @kobayan69

@kenj_takd 抽象的な表現だとバランスが必要ってことだろうね。まぁ明日とかゼミ後とかに話そう。文字化するの疲れた。この議論むつかしいよ。笑

2011-06-15 16:21:13
タカダケンジ @kenj_takd

@kobayan69 ん?でもその積極的に動ける人の基盤が地域コミュニティなわけではなくないか?‥‥まぁここではもういいか笑 むつかしいね、こんなみんなでつぶやくの深夜みたいだわ笑

2011-06-15 16:23:00
タカダケンジ @kenj_takd

@kobayan69 そしてあの本はもう一回ちゃんと読むことにします笑

2011-06-15 16:25:36
Y.K. @kobayan69

@kenj_takd あれ都市環的には1、2、4、5章が大事だけど、7、8章が個人的には面白かったよ^^

2011-06-15 16:28:00
keiichiisoiso @keiichiisoiso

@kobayan69 ソトの人ってそういうことか。表裏一体なんだとしたら、祐太の言う排他的コミュニティはソトの人からの目線で間違ってるてことか。性格的技術力がなくて「入りたいけど、入れない」。その人達にとってはopenなコミュニティが正解なのか?けど入ったらもう、ウチの人。

2011-06-15 16:32:57
Y.K. @kobayan69

@keiichiisoiso うーん結局両方に良いとこ取りが理想なんだけど、外部との接点を作るだけで全然違うと思う。ソトウチの区別が無くなれば排他性も薄れるんじゃなかろうか。まぁ明日話そう!

2011-06-15 16:44:41
タカダケンジ @kenj_takd

@kobayan69 @keiichiisoiso かずも前触れてたねRT@kazuhito09 開かれたコミュニティって開かれた方からすると、とても居心地悪いものだと思う。例え内向きでも、当人たちが満足していれば無理やり開放する必要はないし、垣根を下げるとそれだけ結束が弱まる。

2011-06-15 16:53:26