2020.4.22新型コロナウイルス対策専門家会議記者会見・提言の問題点。現状認識に問題があり間違いを認め訂正しない方々には退場願う

問題点 ・現状認識が不正確 ・発表資料に問題が多い ・専門家自身が感染対策に無頓着 ・過去の間違いを認めず、訂正しない。 続きを読む
7
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
Jun Makino @jun_makino

「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年4月22日)の mhlw.go.jp/content/109000… 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」

2020-04-22 21:51:43
Jun Makino @jun_makino

いきなり 「2.行動変容の状況等 (1)緊急事態宣言下における接触機会の8割の削減」 が根拠も説明もなくというか例のこれ -dS/dt じゃなくてIじゃねグラフに相変わらず「新規感染者数」と書いてあるグラフがでてくるんだけど、何これ?

2020-04-22 21:51:45
Jun Makino @jun_makino

ちなみに、Ro=2.5 で始めて 80%, 60% まで落とすSIRと重ねるとこれくらい重なる。もちろんこれはプロットしてるのは新規患者数じゃない。 pic.twitter.com/FRcvdwEaFT

2020-04-22 22:19:19
拡大
Jun Makino @jun_makino

重ねたグラフからはおそらくγ=0.2 で計算していることがわかる。つまり、治るタイムスケールが5日。これはいくらなんでも短かすぎないか?つまり、この図に書いてある15日程度とか30日程度は楽観的過ぎる。

2020-04-22 22:26:58
Jun Makino @jun_makino

西浦氏はおそらく8割さえ書いてあればいいということで「仲良しで健康的なお付き合い」を維持するんであろう。まあそれも一つの選択ではある。

2020-04-22 22:38:29
Jun Makino @jun_makino

この資料作った人は(3月19日資料とかと同じく)グラフの軸の意味もわからない××であるというのは繰り返しておく。作ったのだれ?

2020-04-22 22:46:29
内田 @uchida_kawasaki

「仲良しで健康的なお付き合い」 twitter.com/nishiurah/stat…

2020-04-23 06:20:01
Hiroshi Nishiura @nishiurah

ありのまま的な自分を取材いただきました。正確には「政府にはらをくくってもらう」狙いが主でやったわけではありません。結果的にそうなるのは認識していましたが。皆さんが想像されるよりかは仲良しで健康的なお付き合いだと思います bunshun.jp/articles/photo…

2020-04-22 17:27:58
Jun Makino @jun_makino

まあ、専門家が信じられないような馬鹿なことを平気でいうのは政策と予算が絡むとよくあることなわけで、そういうものだと思うんだけど、別にそういうのに絡んでなさそうな人もこぞって不可解な主張をしたのは何故か?というのはもうちょっと検討が必要な気がする。

2020-04-24 00:26:40
Jun Makino @jun_makino

内容が理解できてたわけじゃないけどそう主張するのが「正しい」と信じた、ということだから。

2020-04-24 00:26:43
nagaya @nagaya2013

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」 mhlw.go.jp/content/109000… 行動規制から2週間。たぶん効果は65%くらいだろう。それでも指数関数的増加がこれから2週間は起こらないし、医療ももつだろう。なぜこの好機に大量検査をやらないのか理解不能。 pic.twitter.com/6z8Z5MZJxm

2020-04-22 22:58:36
拡大
nagaya @nagaya2013

もしかして自分たちのクラスター追跡が効果を発揮できる100万人に1人になるまで、ずっと行動規制を続ける気なのか。このまま連休明けを迎えて「あと2週間がんばってください」じゃ人心も経済ももたないぞ。オンライン帰省?なめてんのか。なぜ出口戦略が提示できないんだよ。 mobile.twitter.com/nagaya2013/sta…

2020-04-22 23:08:24
nagaya @nagaya2013

潜在感染者が100万人に1人は首都圏だと日に30人の新規感染です。そのうちでR0=1以下のために捕捉しなきゃいけないのは半分の15人。事前確率を自己診断等で100倍に上げて1日1万5000人(×有病10日)に検査できるキャパが首都圏にあればいいことになります。本当は2月にこの体制があれば終わってました。 twitter.com/nagaya2013/sta…

2020-04-20 13:35:58
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 って、この縦軸がおかしいこともわからない人の集まりなんだ。 さらに、介入前の倍加時間が約2.2日になっているのも現実とはかけ離れているし。 pic.twitter.com/qJGjbYcoTW

2020-04-22 23:45:17
拡大
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

twitter.com/MAKIRIN1230/st… 見当はずれのシナリオを考えても。

2020-04-22 23:52:27
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

左図も右図(新規感染者数ではなく感染者数らしい)も、介入する前は約5日で5倍(約2.2日で2倍)になっているけど、こんなんでいいの? pic.twitter.com/f8XI1cjtzl

2020-04-18 11:59:10
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議とクラスター対策班って本当にどうしょもないな。

2020-04-23 00:20:38
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

未だに新型コロナウイルス感染症対策専門家会議とクラスター対策班はこの見当はずれのシミュレーション結果をもとに提言しているとしたら、本当に救いようがない。これまでの失敗もこれからの失敗も決して認めることはないのだろう。 pic.twitter.com/4mwXHK6Zjg

2020-04-23 09:46:26
拡大
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議とクラスター対策班が、ただただクラスターを追跡したいがためにこのデータを基に、感染者の8割は誰にも感染させないというデマを発信した罪は大きい。実際は、この時点では感染者の8割はまだ誰にも感染させていないというだけ。 pic.twitter.com/fJIrFUfslM

2020-04-23 21:34:14
拡大
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

twitter.com/MAKIRIN1230/st…

2020-04-23 21:41:41
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

「8割の人は誰にもうつしません」というのは、実は「8割の人は今のところ誰にもうつしていません」というだけなんだよね。 pic.twitter.com/bLk6qCOUNI この場合は、7割4分の人がまだ誰にもうつしていない。

2020-04-11 15:18:02
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

さらに、3密の接触を防ぐことの意義を強調したいがために、このわざわざ作ったおかしなデータで検討外れの説明をしたのはかなり悪質。 pic.twitter.com/fEe46OnngL

2020-04-24 05:18:46
拡大

kentarotakahashi @kentarotakahash

8割減って、数理的に感染自体を8割減にしたいから、社会での対人接触を8割減にして欲しいと言ってるだけなんですよね。じゃあ、主要駅の人流が何割減になれば、8割達成になるとかって、多分、専門家会議の人達も判ってないと思います。現状は通勤以外、これ以上減らせないところまで来ているような。 twitter.com/korogaruishi/s…

2020-04-23 18:05:52
tenseki / 転石 @korogaruishi

@kentarotakahash 人口変動減少率6割-7割という報道で、8割減にしよう!というのと、人との接触を8割減にしましょう、というのが同一視されている風潮。けど街に出かけて接触人数6割減、そもそも出かけようとしていたのをやめたら10割減。2回のうち1回やめたらトータル8割減になるような気も。でもステイホーム!

2020-04-23 17:52:14
kentarotakahashi @kentarotakahash

「3密に該当しない」、「リスクがゼロになるわけではない」で、人々が公園に行かなくなると思っているのかしら。これまでさんざん「正しく怖がる」「ゼロリスクを求めない」って、専門家から言われてきちゃったのに。 twitter.com/YahooNewsTopic…

2020-04-23 18:09:03
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【公園は一見「非3密」でも注意】 yahoo.jp/H8kT8X 新型コロナウイルスの感染が広がる中、一見すると「3密」に該当しない公園での感染拡大が懸念されている。政府の専門家会議のメンバーは「リスクがゼロになるわけではない」と警鐘。

2020-04-23 16:42:15
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ