スポーツ経験者のスポーツに対するマインドセットへの様々な意見。

為末大氏(@daijapan )の呟きから。 議論ではありませんが多様な主張が見受けられたのでまとめてみました。
1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
abc @mrtiness

スポーツは元来素晴らしいものだという考えそのものが危ういと思います。スポーツをやる者がスポーツの価値に対して無自覚で、経験から素晴らしいとしか言えていない。スポーツ界ににいる人間こそが本質的な価値を語れなければならない。@daijapan @judo_kigyouka

2011-06-14 02:15:07
丸山和也/SPORY @judo_kigyouka

@daijapan いえ、正しい、間違いの問題ではありません。しかし、「スポーツを素晴らしいと思いがち」という言葉尻だけを捉え、「スポーツは素晴らしくない」とおっしゃっているのかと勘違いしてしまいました。自己簡潔になってしまいましたが、そうは一言もおっっしゃていませんね。

2011-06-14 02:17:13
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

トップアスリートは優れた才能を持って生まれ、幼少期から力を発揮し他者に抜きん出る事ができその成功体験から自己確信を強めるような経験をスポーツから得ている。その前提からスポーツは素晴らしいと言っている事をよくよく自覚しなければいけない。ほとんどの人はこの体験を持たない。

2011-06-14 02:18:31
魚田 洋 @u_ot

「スポーツは元来素晴らしいモノ」などと言う人間がスポーツ嫌いを好きにならせようと思っても不可能。QT @daijapan (略) @judo_kigyouka:「嫌いな人に好きになってもらう」これには同意です。しかし、スポーツは元来素晴らしいモノだと思います。 (cont)

2011-06-14 02:19:56
たちばな @ys_0734

スポーツは劣等感を結構感じるなあ。。。。RT @daijapan: トップアスリートは優れた才能を持って生まれ、幼少期から力を発揮し他者に抜きん出る事ができその成功体験から自己確信を強めるような経験をスポーツから得ている。その前提からスポーツは素晴らしいと言っている事をよくよく自

2011-06-14 02:20:23
¡ ıɾuǝʞ 'ɐɯıɾɐqos @K_soB

人生の濃密な一部を賭けて敗北し、正しく絶望する事を学びました QT @daijapan: トップアスリートは優れた才能を持って生まれ、幼少期から力を発揮し他者に抜きん出る事ができその成功体験から自己確信を強めるような経験をスポーツから得ている。ほとんどの人はこの体験を持たない。

2011-06-14 02:20:32
てずかさとる @tezu779

@daijapan 私はその経験を持っていないが、スポーツのすばらしさは知ってる。つもり。その中身が違うということでしょうか?

2011-06-14 02:20:42
ほそのふみあき @fumiaki_slh

@daijapan @judo_kigyouka スポーツがもたらす恩恵ってそもそもなんでしょうか?例えば勉強は嫌いでもそこに利害があるから塾とかも成り立つんだと思うんです。スポーツやらない害とは、スポーツをやる利益とは?大義名分って大事な気がします。そのあたりいかがでしょうか?

2011-06-14 02:21:00
ぐったん @guttan05311981

@daijapan 僕は小児喘息を持っていたので、走るとすぐ呼吸困難になって、友達に負けて恥ずかしくて、恥ずかしいから見栄を張って無理なペースで走るからまた喘息が起きて、の悪循環でした。ご参考までに。

2011-06-14 02:21:39
ぱやっし @tomas1392

@daijapan 初めまして。確かに大抵の人は僕も含めてスポーツからむしろ挫折や夢が叶わぬ徒労感を一度は感じると思います。それでもスポーツを嫌いにならないのが不思議です。逆にトップアスリートは彼らにしかわからない挫折や絶望がある想像を勝手にしてますが、実際どうなんでしょうか?

2011-06-14 02:23:38
Kɴɪʟ @knil17

つまり、真逆の体験をした人はスポーツが嫌いだったり、素晴らしくないと考える可能性が高くなる、と。 QT @daijapan トップアスリートは優れた才能を持って生まれ、幼少期から力を発揮し他者に抜きん出る事ができその成功体験から自... http://tl.gd/b3bmuq

2011-06-14 02:24:37
丸山和也/SPORY @judo_kigyouka

@RikuMartin @daijapan スポーツ選手がスポーツを語るのであればスポーツは素晴らしいでいいと思います。スポーツが持つ生涯スポーツとしての可能性、健康予防、また、スポーツでしか、味わえない感動もあると思います。続く

2011-06-14 02:24:38
@emi_swberry

@daijapan トップアスリートがいうスポーツと、スポーツを気軽にしたい人のスポーツはやっぱり違う気がします。嫌いな人は気軽に始められたら好きになるかも!?

2011-06-14 02:24:38
丸山和也/SPORY @judo_kigyouka

@RikuMartin @daijapan その基本的なスタンスを持ちつつ、両者を客観的に見て議論をすることが必要かと。

2011-06-14 02:24:50
経営者/もと総合商社マンCEO @n_manabi

だから出来るだけ早い人格形成期に、運動か勉強でスカ勝ちするか、異性にモテまくるか、ギャグのカリスマになるか、家系が思いっきり偉いか、ヤンキーを極めるかetc何でも良いけど、勘違い出来る理由を手に入れる事が大切。 RT @daijapan トップアスリートは優れた才能を持って生まれ

2011-06-14 02:25:25
🤪 @yukkun1127

@daijapan スポーツはのよさはそれだけじゃない

2011-06-14 02:32:09
saki @Saki_RareSilk

まさに逆のパターン!出来なさすぎて運動嫌いに…。個人プレーのスポーツは苦手だなぁ…。ただ、チームワークを発揮できるスポーツの楽しさは分かる! RT @daijapan: トップアスリートは才能を持って生まれ、幼少期からの成功体験から自己確信を強めるような経験をスポーツから得ている

2011-06-14 02:32:50
ほそのふみあき @fumiaki_slh

@katsuzintom @daijapan ですね、僕もサッカー好きですが小学校の時にサッカーをやっていましたし、水泳好きも習っていたから。バスケもバレーもプレー経験があるので好きです。もっというとこれらのスポーツを人並み以上にできたのが好きな理由です。

2011-06-14 02:33:13
うえむら @vuemurav

@daijapan スポーツは得意ではないけどそれによって得た苦しさや喜びは才能はなくても自己成長に繋がる大きなものだったと思っています。自己確立という意味では抜きん出てはないけど、多少なりともあったかと。スポーツを通して学んだことは多かった。

2011-06-14 02:37:10
丸山和也/SPORY @judo_kigyouka

@fh7129 @daijapan トップアスリートがスポーツから受ける恩恵は、もちろん収入・時間的支援など、その他モロモロですよね。次に勉強とスポーツですが、ここは比べるとやや難しいのではないでしょうか?

2011-06-14 02:37:53
ほそのふみあき @fumiaki_slh

@judo_kigyouka @daijapan 確かに勉強と比べるのは難しいですね。比較対象というかちょうどいいものがあればスポーツの生きる道が見えやすいかと思って思いつくものを出した次第です。このあたりをASとかで議論したいですね。

2011-06-14 02:45:28
ぐったん @guttan05311981

@daijapan 承前)でも、最初は他の人を無視してかなりゆっくり目のペースで入って、体と相談しながら徐々に右肩上がりにペースを上げていく走り方をすると、喘息も出づらくそれなりに心地良い、と気づいたのは高校生になってから。もっと早く気づいていれば、スポーツをもっと楽しめたかも。

2011-06-14 02:47:11
丸山和也/SPORY @judo_kigyouka

@fh7129 @daijapan 「税金を使うしかない」という現状への問題提起は大切だと思います。スポーツのメリット・デメリットを語る場合もそれは多岐に渡ってしまいますね。全ての物事に、メリット・デメリットがありますからね。しかし、その「多岐」を入り口に議論できればいいですね

2011-06-14 02:58:11
@maeda_as_fixer

@daijapan 成功体験とは、絶対的である様に見えて、人と比べた相対的な部分も大きいように思います。

2011-06-14 03:06:38
remon @nagasou

@daijapan 似た問題として,図書館界では「図書館員は本好きばかりではだめだ」という指摘もあります。図書館員が本好きでは,本好きに魅力的な図書館になりがちなようです。また,図書館員とは図書以上に,人に接する仕事でもあるためです。スポーツも行うのと伝えるのは違うのでしょうね。

2011-06-14 03:21:02
前へ 1 2 ・・ 6 次へ