令和2年度の児童生徒学生救済手法としての令和3年度以降の9月入学実施について

行政的には、令和2年度の児童生徒学生は入学済みです。従って行政的には9月入学実施を令和3年度に実施することが令和2年度終業時期を8月末にすることになります。 問題は、日本政府がそういう認識でいるかどうか。
1
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

9月入学制、6月にも導入可否の方向性 | 2020/5/1 - 共同通信 this.kiji.is/62894026703290… 本日22:03の記事です。 (ほぼたった今) これで話は変わった。来年度からの導入可否でしたら全く意味のない議論です。

2020-05-01 22:07:24
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

@aag95910 こういう情報発信の仕方はマジで困るんですよ。

2020-05-01 22:09:18
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

@aag95910 共同のあまりに端的な記事に一瞬焦りましたが、やはり今年度をどうするかの議論ですね。 ああいう報道の仕方、および文科省の情報発信の仕方はなんとかしてほしい。 教育もいつも報道に迷惑してきたので。

2020-05-01 22:19:47
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

twitter.com/sumannne/statu… まずこの件、情報発信の仕方として非常に困るが。 今年度の学生の就業期間を来年8月までとする、と言う意味での「9月入学来年導入の可否」なら分かる。 今年度の学生生徒を捨て置いての議論なら意味はない。 続報を待つ。

2020-05-01 22:10:30
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

今日までの提言者と報道レベルの話について、私の理解では政治家レベルでも今年度の学生生徒をどうするかと言う話になっている。 行政的には「来年度入学の時期をどうするか」は「今年度終業の時期をどうするか」と同値な議論なので、そうであると思っているのだが。

2020-05-01 22:13:02
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

どうしてかというと、今年度の学生は、法的には「既に入学している」からです。 文部科学省もそういうところは基本的に間違えないのを知っていますので、現状はそういうものとして理解しておきます。 いずれにせよ続報を待つ。

2020-05-01 22:14:26
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

9月入学、具体化作業入り 来秋想定、6月にも方向性―政府 jiji.com/jc/article?k=2… 同じく本日19:05の記事。 やはり「来年度の入学時期」は「今年度の終業時期」と同値な議論として扱われている。 牙さんが言うような今年度の学生と無関係な議論ではないという内容。 そうであることを祈る。

2020-05-01 22:17:36
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

先ほどのような、報道の「端的な情報発信」は非常に誤解を招く原因になるんですよ。 教育関係も報道にはずいぶん迷惑を被ってるのを現場レベルで私も体験してきたからねぇ。

2020-05-01 22:18:25
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

こっちも必死なんだよ。 正規のルートでは増援も補給も期待できんし。

2020-05-01 22:20:34