
マンガの「動物のお医者さん」を読んだ翌朝、犬さんの顔の周りに『あそぼ』が見えるようになった「三毛猫が全て関西弁で喋り始めたら末期症状」
読むとマンガと同じ世界観になっていくようなおすすめ漫画の共有なども。

今まで読んだことなかった「動物のお医者さん」を読んで寝たら、今朝すでにうちの犬の顔のまわりに明朝体の書き文字で「あそぼ」が見えるようになっている
2020-05-02 10:34:01
解る🤣 ちゃんと犬なりに考えてるんだな、って思える様になれる。 twitter.com/uno_hana/statu…
2020-05-02 21:26:16
めっちゃわかる。全ての動物の周りに予測する感情が明朝体で見える… twitter.com/uno_hana/statu…
2020-05-02 19:59:33
あった、あった!! たしかに初めて一気読みしてからしばらくの間、犬の感情表現を見ると「あそぼ」とか「おなかすいた」とか「オレはやるぜ」とかの明朝体が見えた気がしてましたwww (><) twitter.com/uno_hana/statu…
2020-05-03 12:34:05こんな症状も出てくるよ

解りすぎる…… ちなみに息荒げてるハスキーの顔のまわりには「俺はやるぜ俺はやるぜ」が見える twitter.com/uno_hana/statu…
2020-05-03 10:01:28猫さんが関西弁で喋り始める
ほんとだ…

@PCP_XTJ @uno_hana @kamineko0817 \遊んでぇな/ pic.twitter.com/uwyUL5OPvc
2020-05-02 17:21:10
この作品もおすすめ
在宅時間が長くなった今、週末に一気に読むのもよさそうですね。

同じ佐々木先生原作の「チャンネルはそのまま!」のテレビドラマを見ると、さらに書き文字とヒゲのナレーションが聞こえてきますw twitter.com/uno_hana/statu…
2020-05-02 19:30:25
そして、農学部繋がりで「もやしもん」を読むと空中に「かもすぞー」という文字が見えるようになります。 ビバ農学部。 「はたらく細胞」も読みたい… twitter.com/uno_hana/statu…
2020-05-02 19:46:32
動物のお医者さんと、最近だとゆるキャン見た後の無機物の横に台詞が見えてくる(気がする)。 twitter.com/uno_hana/statu…
2020-05-02 18:26:28