キャピタルフライトは変動相場制では起きない。その基本と例外について。

[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROLでのキャピタルフライトの話から、本来は固定相場制でしか起き無いはずのキャピタルフライトが、変動相場制でも例外的に発生する事例に関してのお話。 個人的な備忘録代わりに。
5
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p http://t.co/wSA2DInこちらを参照ください。キャピタルフライトについて津西さんによる解説です。

2011-06-17 19:30:32
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@APISIer 読んだ。固定相場であれば、通貨危機によるキャピタルフライトが起きやすい。現に1997年のアジア通貨危機では被害国は固定相場だった。しかし、変動相場制の国でもキャピタルフライトは起き得るのではないかと。 その国の負債が外貨若しくは共通通貨の場合では?

2011-06-17 19:51:15
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p その国の負債が外貨若しくは共通通貨の場合では?ここの所が良く意味がわからないのですが。

2011-06-17 19:53:45
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p まず外貨の負債というのどういうことでしょうか。外国に対する借金と解釈していいのでしょうか。また共通通貨とはユーロなどのことでしょうか。

2011-06-17 19:57:08
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@APISIer その1。 信用の高くない国において、国債は自国通貨建てで起債されず他国の通貨建てで起債されることが多い。これの支払いのため外貨準備枯渇があり得るのでは? 2。 共通通貨(現在のユーロ)導入国の信用不安の場合、為替を介在せずユーロ加盟国に流出するような

2011-06-17 20:00:09
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p その1に対する回答は変動相場制なら為替市場で外貨を買えばいいだけです。その2に対する回答はそれは大阪の円が東京に流出すると言ってるのと同じことです。確かに大阪の人からしたらキャピタルフライトかもしれません。しかしマネーサプライに変化はありません。

2011-06-17 20:07:25
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p 付け加えると大阪の人がんばれってことですね。ユーロならギリシャ頑張れって話ですwもしくは日銀やECBがもっと金融緩和すれば両方とも助かりますね。

2011-06-17 20:09:44
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@APISIer (゜∇゜) 外貨建て国債のことを指します。サムライ債のような物ですね。共通通貨に関しては現在はユーロしかないのでそれで結構。ユーロ加盟国同士の資金避難のことです。ギリシャがいい例になりますね。ユーロ加盟国内で資金逃避が発生しました。

2011-06-17 20:11:14
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p ユーロ加盟国同士の資金移動を資金避難とは普通言いませんよwそれは普通の経済活動ですw大阪から東京にたくさん投資されても誰も資金避難とは言わないでしょう。そういえば大阪も借金がたくさんあって大変ですけど。

2011-06-17 20:15:40
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@APISIer (゜∇゜) ところが、高債務国の資産家達が徴税を嫌って先を争って資金を逃避させると、経済規模の小さい国では経済状態が悪化するので、大差はなかったり。対外債務の償還集中に伴う外貨枯渇は2007~2009年に発生した韓国通貨危機を参照してください

2011-06-17 20:20:47
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@APISIer キャピタルフライトの定義が国家間の資金逃避による逃避元の国の経済的な混乱を指すなら、デフォルト間近で資金引き揚げを受けているギリシャはキャピタルフライトが発生してると言えるような。そしてユーロは変動相場制なので変動相場制でも起き得ることになるような

2011-06-17 20:23:38
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@APISIer ユーロ加盟国の高債務国のバブル崩壊に伴う資産売却と資金引き揚げって、普通の経済活動なのかなぁ。普通にキャピタルフライトと言われてるような。

2011-06-17 20:30:31
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p 韓国通貨危機はキャピタルフライトと言えないのでは。通貨安になることがキャピタルフライトだと言われれば確かにそうだとしか言えないですが。スワップ協定そのものが変動相場制だから可能な事ですし。

2011-06-17 20:33:34
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@APISIer 通貨安の結果、自国民が資産を海外に避難させていたらキャピタルフライトが起きていたと言えるのではないかと。つまりは定義がかなり曖昧なんだなぁとも思ったり。自国内から資金の短期間での対外流出が起きたら、そう称されることは多いですね

2011-06-17 20:38:51
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p 韓国通過危機ですがウイキペディアに2008年に資本収支・経常収支共に赤字(外貨準備の取り崩し)と書いてますがこれは明らかにデマです。経常収支が赤字になれば外貨保有率は減りますが外貨準備金とは関係ありません。

2011-06-17 20:42:52
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@APISIer 金融緩和も大事ですが国際間障壁を作らないと緩和で溢れた資金がキャリートレードで海外投資に使われ、自国内の信用創造に昔ほどは役に立たない事例が起きています。竹中財政の日本やQE2でのアメリカがそれです。財政政策として公共投資など需要を手当てするのめ大事です

2011-06-17 20:44:46
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p 例えば大阪から東京にたくさんの人が引っ越す事を資産逃避と言うならまあ確かにそうだ思いますが実際の所ギリシャから逃げ出した人ってどれぐらい居るのでしょうか。他のユーロ圏に投資するだけでギリシャに居住してるならフライトしたとは言えません。

2011-06-17 20:50:56
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@APISIer 他のユーロ加盟国に資産を逃避させたならキャピタルフライトでは?移民を伴う資産移動って定義は初めて聞きましたが。少数の資産家に資産が集中していれば、移民の人数ではなく逃避された資産の額にこそ注目すべきではないかと。欧州財務省は未だにないのですし。

2011-06-17 20:58:08
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p とりあえず資本逃避定義は津西さんも言ってるとおり(外貨準備の減少=民間資本の流出)です。変動相場制だと民間同士でいくら円とドルを取引しても資本収支は変化しない。持ち主が変わるだけだなので資本逃避が起こらないまた政府は外為とは無関係。

2011-06-17 21:00:17
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@APISIer では、共通通貨国で資産逃避から該当国の民間資産が激減する事例はどうでしょうね。外貨枯渇と民間資産減少は韓国通貨危機(2007)では発生しましたが、それだと該当してしまうような。外債償還が集中し、民間債務が大きかったという特殊例ですが

2011-06-17 21:04:40
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p 韓国の外貨枯渇って言うのは経常赤字の結果外貨保有率が減ったということです。それは裏を返すとウォンでの投資が増えたということです。また民間資産の減少はリーマンショックの結果です。

2011-06-17 21:08:58
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p 為替市場でウォンを売ったからと言ってウォンが消えるわけではありません。他の誰かがウォンを保有するだけです。ウォン安にはなるでしょうけど。

2011-06-17 21:12:19
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p 韓国通貨危機に関しては韓国政府自身が何がしたかったのか私も良くわかりません。韓国自身も通貨危機のトラウマがあるのかもしれませんが。

2011-06-17 21:20:19
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p ちょっとわかりにくい説明だったかもしれませんがキャピタルフライトが起きて民間資産が減少したわけでもないし外貨枯渇になったわけでもないという事です。というより通貨危機ですらない。韓国政府が必要以上にウォン安を怖がった原因はよくわかりませんが。

2011-06-17 21:26:11
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

@moltoke_Rumia1p 結局ウォン安はスワップ協定したお金で介入しても止めれなかったみたいですけどね。まあ変動相場制なんで当たり前なんですが。 これを通貨危機と見做すのはデマに近い感じです。

2011-06-17 21:32:34
1 ・・ 4 次へ