自販機本劇画の怪しい世界

世界で50~500人にしか分からないマイナー漫画のトリビア
43
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
masa masa Z80 @abemasa3

@pareorogas 中々に高段位者向けですね。 横山まさみち、丸尾末広、平口広美、山野一でも全然使えた自分でもこれは・・・どうだろうか。難しい。

2020-05-20 22:28:04
虫塚虫蔵@迷路'24 @pareorogas

@abemasa3 「使える/使えない」という次元をも通り越した「特殊漫画」なので仕方ないですw ネタで使えど後悔するのは必至のことかと。

2020-05-20 22:32:30
masa masa Z80 @abemasa3

@pareorogas 一応女の子を可愛く描こうとする跡が見れるのが小癪ですね(笑)

2020-05-20 22:36:43
虫塚虫蔵@迷路'24 @pareorogas

@abemasa3 そこが裏目にw エビスさんの絵は世界で一番実用に向きませんw

2020-05-20 22:37:54
虫塚虫蔵@迷路'24 @pareorogas

80年代の少年漫画で、少女漫画タッチのラブコメないし、男性向けの少女漫画が流行していたことを批判した記事。この頃、小林よしのりが「ラブコメなど軟弱化した若者に喝を!」と『ヤンジャン』に「(誅)天罰研究会」を連載するが大不評で打ち切りとなる。おたく的資本の前に小林的なものは通用しない。 pic.twitter.com/phFNLnAFaR

2020-05-04 18:26:26
拡大
虫塚虫蔵@迷路'24 @pareorogas

アリス出版の『●●最前線』系の自販機本はクソみたいなエロパロマンガ(蛭子能収「うる性やつら」とか)が載ってる変な雑誌なのでバックナンバーを確保・精査したい雑誌の一つです。

2019-09-15 22:47:41
書肆鯖【ショシサバ】 @bookssubba

【入荷情報】蛭子能収/美しき死体【サイン本】。収録作の扉絵、ラムちゃんへのアツイ風評被害(中身はうる星とは何も関係ありません)。subbacultcha.shop-pro.jp/?pid=105095777 pic.twitter.com/gyupZgZsyb

2016-07-22 22:39:44
拡大
拡大
拡大
リンク NEWSポストセブン 蛭子能収氏 漫画家復帰を後押しした“自販機本”への恩義 いまやテレビのバラエティ番組でも人気の蛭子能収さんは、1973年に『月刊漫画ガロ』で漫画家デビュー。ところが原稿料ゼロだったため、次第に漫画から遠ざかっていた。そんな状態にある蛭子… 1 user 1

根本敬

ナンブ寛永(南部堂) @kan_ei_sen

漫画とは何か アリス出版 イヴVOL.8(自販機本のため発行年不明、1980年代)より 根本敬「ズッコケ・ケン太」 他に桜沢エリカ「気分はもう脳天教」永田トマト「夢の途中」も収録 pic.twitter.com/N2ODPwHjkH

2018-01-31 01:11:20
拡大
拡大
拡大
裏庭映画保存会 @uraniwamoviecom

@kan_ei_sen 腐乱死体写真そのまま貼ってほのぼのコラージュ漫画化し物議をかもした(大半の人は笑ってた)ズッコケケン太の初出雑誌はじめて見た。さすがアリス

2018-01-31 07:28:07
🇯🇵笹山直規 with害悪 @nega_death_13

根本敬さんが死体漫画を作っていた頃に雑誌のインタビューで「人間は死んで完璧になる」と話していたのが良かった。生きた人間は動作や表情など必要以上に演技過剰になって、そういう色気が鼻につく、死体は必要な事しか語らないから良いんだと。 pic.twitter.com/46dPJxvF9E

2019-07-05 20:49:42
拡大
虫塚虫蔵@迷路'24 @pareorogas

自販機向成人雑誌は黎明期が1977年、最盛期が1980年、その後82年頃から衰退し、1985年頃には消滅している。僕の知る限り自販機本最後のサブカル誌は『EVE』(アリス出版)で蛭子能収のギャンブルエッセイのほか、幻の名盤解放同盟のクロスレビューなどが掲載されている。根本敬の屍体漫画の初出は同誌

2020-04-27 16:33:49

室井至誠

ナンブ寛永(南部堂) @kan_ei_sen

アリス出版の自販機本で見かける室井至誠なる漫画家 エロ成分強めなつげ義春っぽい、淡々とした田舎の痴話を描く作家だけど詳細は不明 pic.twitter.com/NDTXeHfhR1

2018-03-26 23:25:03
拡大
拡大
拡大
拡大
虫塚虫蔵@迷路'24 @pareorogas

おねショタ感のあるオイラックスAのCM(1982)。村野守美『草笛のころ』もそうだが、昭和のおねショタは「牧歌的」ゆえに田舎が舞台となりやすいのかね。 pic.twitter.com/aDnFzxH8uN

2020-05-15 15:31:44
虫塚虫蔵@迷路'24 @pareorogas

村野守美『草笛のころ』(1977)には田舎の処女が初潮を迎えるシーンがある。これは、つげ義春『紅い花』に始まる70's『ガロ』の叙情路線の影響を色濃く感じさせ、ついでにシンデンのマサジに相当する男の子もいるんだが、処女は中学生だ。通俗的表現になるが今で言う「おねショタ」の元祖といえるかも pic.twitter.com/CbBf4Fmi2A

2020-03-30 15:55:31
拡大
拡大
拡大
拡大
ナンブ寛永(南部堂) @kan_ei_sen

室井至誠って70後半か80頃の自販機本とかでも見たことあるような・・・ エロ特化の漫画ばかりの中でなぜかガロっぽい牧歌的な作風で浮いてるやつ、いやすごくいい雰囲気なんだけど

2018-01-30 23:02:26
ナンブ寛永(南部堂) @kan_ei_sen

アリス出版のどうみてもエロ写真集みたいな自販機本で唐突に載ってんだよねー 記事や写真に漫画もごっちゃまぜな雑誌に載ってりゃまだ探しやすそうなんだけど

2018-03-26 23:36:27
ナンブ寛永(南部堂) @kan_ei_sen

やっと室井至誠の漫画載ってる自販機本を部屋から発掘した pic.twitter.com/GCvnnfxZJ0

2018-09-30 23:21:38
拡大
拡大
そんなマンガbot @JAPAN_manga_bot

アリス出版 季節風Vol.4(自販機本のため発行年不明、1980年前後) 室井至誠「虹子街道⑨」「夏蕾」 田中モサク「ききょう」収録 pic.twitter.com/DN35cs50Zr

2018-10-03 01:09:46
拡大
拡大
拡大
拡大
RankerAC @ranker_ac

@kan_ei_sen 「畑中純」と「はるき悦巳」を足して二で割ったみたいな感じですね

2018-03-27 08:09:40
まんがゴリラ @manga_gorilla

『決定版 myトルコpart2』 (自販機本?発行年不明) 室井至誠 「ラーメン盃」 「雷鳴轟く夏」 「荒海川の卑弥呼」 こんなのわかんねぇよ。。マジで自販機本(ビニ本)は魔窟だ。 pic.twitter.com/vhm8PsQf5M

2020-02-28 18:59:48
拡大
拡大
拡大
拡大
チョムマン @chom_man

凄い!一体誰なんだ「室井至誠」てか2周くらい回って絵柄が今風だ! pic.twitter.com/3dEMBGxI9C

2020-02-28 20:20:08
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ