「問題発言(?)」から宇宙開発と広報を考える

野口宇宙飛行士のTwitpicに寄せられたコメントに対する@kalapattarさんの鋭い突っ込みに触発されて、宇宙クラスタで交わされた議論。
21
sctracker @sctracker

@5thstar その方向性、とても共感します。低軌道はいつまでも「特別な場所」であってはいけない。ただ、今は残念ながら人々に少しでも宇宙に興味を持ってもらうところから始めなければいけない。そのためには方便として「宇宙すげー」な好奇心を煽らざるを得ないのでは…という葛藤です。

2010-04-19 01:35:10
sctracker @sctracker

ちなみに私の場合は「(月やL点というよりむしろ外惑星や別の星系に)何があるかが知りたい」→「だから」→「そこに最終的に人類を押し上げるためには低軌道くらいは普通になってほしい。月やL点も活用すべき」というロジックかな、どちらかというと。月は目的でなく手段。

2010-04-19 01:39:42
sctracker @sctracker

一過性の「宇宙すげー」で終わらせないために、「すごいけど、手の届く場所」と思わせるために、何が必要だろう。

2010-04-19 01:42:02
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@sctracker そうですね。月は目的ではなく、プラットホーム。費用対効果に見合うかどうかは、今後の技術の進歩や需要の変化を見守る必要がありますね。

2010-04-19 01:43:52
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@sctracker 「経済」ですよ。宇宙開発は「すげー」だけではすぐに飽きられて息切れします。亜細亜号を走らせた原動力。

2010-04-19 01:45:18
sctracker @sctracker

@5thstar 「技術の進歩や需要の変化を見守る必要」まさにそうですね。それを見極めるには行かなきゃ話にならない、そして「見守る」余裕を与えることができる寛容さが社会には必要、と思っています。

2010-04-19 01:59:12
sctracker @sctracker

@5thstar はい、経済活動に組み入れられて初めて持続するはずですね。有識者会議の狙いもそこかな。欧州なんかは民需が強くてうらやましいですが、それでもなお宇宙村の狭い世界にとどまっているようにみえて、「経済活動として成立させる」域にはまだ至ってないなという気がします。

2010-04-19 02:07:37
四時村駄菓子 @soMpoM

全て正論。RT @kalapattar: ただそこで感動して思考停止して、そんだけ。で、オタクはなにするのかと思ったら初音ミクがどうのこうのって……あー頭来る。一人でとても憤っている。

2010-04-19 02:08:20
sctracker @sctracker

正直、私の力で経済を何とかできるとは思えないが、宇宙クラスタレベルで何かできないかという想いはいつもある。少なくともこの緩やかなネットワークはある方面においてはJAXAを超えるポテンシャルを持っていると思う。

2010-04-19 02:14:47
ぐるぐるうづまき @guruguruuzumaki

宇宙の話は子供たちがとっかかりやすく、その後の幅広い科学の道への基礎になるものと思ってます。 だからこそ「堅苦しく」「不思議なもの」ではなく、「身近なもの」「楽しいもの」として広報・教育できるのが良いと思ってます。

2010-04-19 02:29:02
sctracker @sctracker

からぱたさんの発言は、私の心の中でずっともやもやしていた事を鋭く突いていたと思う。昨今の有人活動の「ゆるい」アピール(有人活動自体はゆるいどころか、宇宙飛行士とグランドスタッフの限界への挑戦そのものだが)には疑問を持っていた。宇宙まで行って紙飛行機?着物?という気持ちは否めない。

2010-04-19 02:38:02
sctracker @sctracker

月で二足歩行ロボットって、この手の「ISSで○○」的な発想の延長にある気がする。行為の意味は問われず、「宇宙でもこんなことできるよ!」的なアイコンとしてのデモンストレーション、パフォーマンス。

2010-04-19 02:47:51
sctracker @sctracker

私の周囲でも、むしろ宇宙に興味ない人のほうが「へーすごいねー。でも、わざわざ何億円も使って宇宙に行ってそんなことしてんの?」みたいな反応をする。宇宙に親しみを持ってもらうためのデモンストレーションだとすれば、完全に逆効果。一般人はそんなパフォーマンスで満足するほど馬鹿じゃない。

2010-04-19 02:59:28
sctracker @sctracker

その点、野口さんはそういうデモンストレーションの限界を悟ったうえで、実にうまく戦略的にTwitpicを使っていると思うのだなあ。肩の力の抜けた、息抜き的作業という印象を与えるところ、隔絶されてないフラット性を最大限に生かしているところ。なんだろう、長期滞在の余裕もあるのかな。

2010-04-19 03:04:58
大島 佳世子/宇宙教育活動などしています/株)ジャンプトゥスペース @kayoko_oshima

広報のプロ(別にD通とかではなく、ちゃんと宇宙啓蒙を考えている人という意味)、教育センターのサポートが必要なところ@sctracker私の周囲でも、むしろ宇宙に興味ない人のほうが「へーすごいねー。でも、わざわざ何億円も使って宇宙に行ってそんなことしてんの?」みたいな反応をする。

2010-04-19 03:08:04
sctracker @sctracker

@jump2space それは痛感してます。インタプリタ的な存在が全然足りてませんよね…。

2010-04-19 03:22:09
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

さて、風邪で寝込んでいて起きたらこんな時間。結局宇宙クラスタの書籍紹介で予定の半分もネタを出せなかったじゃないか…

2010-04-19 04:32:04
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

そして某誌に投稿する原稿の最終仕上げ。珍しく宇宙開発が主題。タイムラインにいくらか考えさせられる発言があったので内容を慎重に読み返しているところ。

2010-04-19 04:34:05
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

ぶっちゃけ、宇宙飛行が身近でないのは必然。低軌道に誰もが行けるようになったなら、その頃にはもっとハードルの高い惑星間飛行が…誰もがプロ野球選手になれるわけじゃないのと同じ意味で、宇宙は遠い。

2010-04-19 04:56:21
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

でも!公園を見れば子供達は草野球を楽しんでるし、居酒屋では大人達が野球談義で盛り上がっている。野球は身近だ。だったら、日本中で子供達が夜空を眺めたり、居酒屋で天文ニュースの話題が出ても違和感のない世の中なら、宇宙が身近だと言えるのでは?

2010-04-19 04:56:30
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

だから宇宙をより身近にするために、自分なりの形で私は動きたい。これまでいささか遠回りしてしまったが。…そして星ナビの原稿終わった。休まざるを得なかったsorae.jpの記事もそろそろ復活しよう。

2010-04-19 04:58:35
@hadukino

昨夜こんなやりとりがあったのか・・・読んでる:Togetter - まとめ「「問題発言(?)」から宇宙開発と広報を考える」 http://togetter.com/li/15213

2010-04-19 08:23:17
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@Semyorka 広報についてのTogetterを読みました。私もこういう意見があることは承知していますし、大歓迎です。あとは、その感じたことを、みんなに受け入れられるようにうまく表現して訴えていくこと、そして自分で動かしていくことだと思います。いまはネットもあります。

2010-04-19 08:49:13
ぐるぐるうづまき @guruguruuzumaki

ようやく話の全体像を把握。教育に携わるものとして真摯に受け止めよう。 RT @hadukino: 昨夜こんなやりとりがあったのか・・・読んでる:Togetter - まとめ「「問題発言(?)」から宇宙開発と広報を考える」 http://bit.ly/9trRtJ

2010-04-19 08:51:21