ドラクエの「やくそう」って何なのか

薬用植物ガチ勢の植物たんがドラクエの「やくそう」について資料を集めていろいろ考えました。いろんな方からのリアクションや考察もいただけたので、まとめておきます!
58
とら @verelapis1

@botany_tan まずその薬草の素性を知りたいですねぇ…笑 元のゲームを知らないんですけど、街ごと建物で覆われているっていうのは物理的に可能なんでしょうか。もしそれを実現するために魔法が使われているなら、魔法の影響で建物内では上手く育たないとかは?

2020-05-22 19:06:03
とら @verelapis1

@botany_tan 光る氷があるとのことなので、生育に最適な波長の光が出ていて…とか… わざわざ洞窟で育てる理由が謎ですよね。街を覆える建築物を作れるなら、それで畑も覆えばいいのだし…

2020-05-22 19:14:46
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

@verelapis1 個人的には街で作ると土壌や水質とかの問題で満足のいく品質のものが安定的に生産できないのかなぁーって思ってました( ˙꒳˙ )

2020-05-22 19:30:53
とら @verelapis1

@botany_tan あー、なるほど! 中世風の街なら下水事情も推して知るべしだし、大腸菌とかヤバそうですねw

2020-05-22 19:32:59
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

@verelapis1 夢溢れるファンタジーの世界の大腸菌考察……禁忌に触れてる気がいたします(( ˘ω ˘ *))笑笑 洞窟で育てたやつは経験則的に効き目が良く、それじゃないと商品としての価値はつかないみたいなのも考えられます(ง ˙˘˙ )ว 実際、そういう生薬も多々ありますし(*˙˘˙)♡

2020-05-22 19:44:43
ノア @Noah_Okina

@botany_tan 生育にリン酸が大量に必要でバット・グアノがある洞窟でしか育たないとかはありませんかね?

2020-05-22 22:37:06
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

@Noah_Okina お!それ面白い説ですね(「・ω・)「 でもそれだけだったらバットグアノがあれば他の洞窟でも育ちそうだし、上手く肥料を与えれば栽培も可能になりそう? 要因の一つになっている可能性はありそうですね(ง ˙˘˙ )ว

2020-05-22 23:21:28

※バットグアノとは、コウモリの糞に由来する肥料で、有機物のほかに特に植物の生育に必要なリンを多く含んでいます。

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

そうなると②の説が有力かなと思う これなら薬草に用途別で様々な種類があるって記載にも整合性が出るし、わざわざ洞窟で育てる理由も、土壌とか気候とかが原因で、上手く育たないのかもしれないよね(ง ˙˘˙ )ว

2020-05-22 19:11:28
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

しかも民間薬とはいえ、医薬品として使うのなら育つだけではダメで、効き目が良くないといけないし安全性が担保されてないといけない そう思うと、その洞窟で育てるのが最もいい選択肢だったんじゃないかな もしかしたらハウス栽培とかの研究もなされてるのかもね?

2020-05-22 19:23:14
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

その上で、雪国でしか育たない薬草について考えた時、同ゲーム内で「ヌーク草」って薬草が出てくる これじゃね? これが市販の薬草の中に微量入ってるんだけど、総量としてはそんなに多くないから値段には大きく影響しない的な?

2020-05-22 20:06:37

ヌーク草について

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

この「ヌーク草」とやらは強い発熱作用があり、生で食べると火を噴くほど辛いらしい 寒い地域でもこれをスープにしたものを飲めばたちどころに温まるんだとか 当然、思い当たる植物はトウガラシだよね

2020-05-22 20:23:34
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

ところがトウガラシは寒い地域で育てると辛味が落ちるんよね これは辛味成分であるカプサイシンの含有量が減るからだね 暑い地域は虫も多いし高温もストレスになるかもだし、色んなストレスがかかって、そういうのから身を守るためにカプサイシンをいっぱい作るってわけ

2020-05-22 20:37:05
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

ってなわけで、ヌーク草はトウガラシとは違う植物だろうね でもきっとカプサイシンに似た成分が入っているのでしょう ところでカプサイシンが辛さや熱さに繋がるのは、TRPV1チャネルってのが関連している

2020-05-22 20:40:30
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

TRPV1チャネルは、平たーくいうと熱や酸といった刺激で活性化し、痛みとして刺激を伝える役割があるんよね で、カプサイシンはこのTRPV1チャネルを叩くので、体が熱を受けた時のような反応を示すわけ そして、TRPV1チャネルを叩ける成分はカプサイシンだけではない

2020-05-22 20:48:04
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

例えばショウガに含まれるショーガオールやジンゲロールといった成分はこのTRPV1を叩ける 他にもサンショウのサンショオールなんかもTRPV1活性がある きっとヌーク草もこのようにTRPV1を強力に刺激する成分がなにか入っているんだろうね

2020-05-22 21:03:14
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

こうなればきっとその洞窟とやらの環境は、ヌーク草に含まれるカプサイシン的な成分を増やすのにふさわしい環境だったのかもね 寒さや日照の少なさ、もしくはモンスターの多さなんかの要因が成分を増やすストレスになってたら面白いよね

2020-05-22 21:24:55

まとめとリアクション

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

まとめると ・「やくそう」ってのはシリーズによって違うものなのでは ・そうじゃなかったらDQ1で説明されてるように「マンドラゴラの根とヨモギの葉」です ・複数の植物が混ざって「やくそう」になっている可能性があるのでは ・その中には鎮痛作用のある植物や止血作用のある植物があるのでは

2020-05-22 21:38:29
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

・煎じて飲んだり貼り薬として使ったりできるものなのでは ・リアルワールドでいうと、芍薬甘草湯やチドメグサなどのようなものかも? ・薬草園の洞窟で育っている薬草(ヌーク草)はその一部なのでは ・ヌーク草には、カプサイシンのような強力なTRPV1活性のある成分が含まれていそう

2020-05-22 21:41:14
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

・薬草園の洞窟は植物にとってあまり理想的な環境には見えないが、土壌や水質の問題あるいは環境ストレスによってヌーク草の成分を増やしているのではないか

2020-05-22 22:18:14
くらふとまん。 @AC_Craftman_20

@botany_tan 薬草のイラストにある「つぶつぶ」は同じ種類の実(?)なんですかね、、?

2020-05-22 22:27:52
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

@Key_To_Lino 個人的には違う植物の実なんじゃないかな〜って思ってます(( ˘ω ˘ *)) 漢方薬とか見てると、同じ植物の違う部位が別の生薬として使われることはあるけど、それらを同時に使うことってあたしの感覚ではほとんどないので_( _´ω`)_

2020-05-22 23:18:01
くらふとまん。 @AC_Craftman_20

@botany_tan となると、 やくそうの「階級」(上薬草/特薬草etc.)は 「量」じゃなくて「構成してる薬草」に依存していて、 薬草よりも性能の高い薬草たちは、 より良質な成分且つ単純な構成をしているのかもですね、。 (シソの葉食って「やくそうやくそう」言ってた頃が懐かしいです。。( ´͈ `͈ ))

2020-05-22 23:29:20