本が好きすぎて売り飛ばせない

1
加藤AZUKI @azukiglg

部屋にもう本が入りきらないから。 RT @manganlife: ( 'ω')エート…なんでわざわざ蔵書をデータにしたいの? RT @azukiglg: 本気な話、自炊は「どの本を自炊するかのリスト化」または「自分がどんな本を持っているのかのデータベース化」から始めないと、ほんと

2011-06-22 01:10:34
manganlife @manganlife

( 'ω')ウソーン 売って新しい本を買うとかはダメなの… RT @azukiglg: 部屋にもう本が入りきらないから。 RT @manganlife: ( 'ω')エート…なんでわざわざ蔵書をデータにしたいの? RT @azukiglg: 本気な話、自炊は「どの本を自炊する…略

2011-06-22 01:20:25
加藤AZUKI @azukiglg

売るに売れない(価値が自分にしかわからないとかの類)が多くなるわけです。ン十年も本買ってると。 RT @manganlife: ( 'ω')ウソーン 売って新しい本を買うとかはダメなの… RT @azukiglg: 部屋にもう本が入りきらないから。 RT @manganlife:

2011-06-22 01:21:50
加藤AZUKI @azukiglg

そもそも買ってまで読みたいと思った本しか手元にないわけで、どーでもいい本は根本的に買わない、というのが悩み所です RT @manganlife: ( 'ω')ウソーン 売って新しい本を買うとかはダメなの… RT @azukiglg: 部屋にもう本が入りきらないから。 RT

2011-06-22 01:22:37
加藤AZUKI @azukiglg

あと自分も本を売る人間だから思う話だけど、古書店市場にできるだけ本を流したくないw<著者への義理として RT @manganlife: ( 'ω')ウソーン 売って新しい本を買うとかはダメなの… RT @azukiglg: 部屋にもう本が入りきらないから。 RT

2011-06-22 01:23:16
加藤AZUKI @azukiglg

だからといって「要らないから捨てる」というのはそれはそれで本を作る人間の心理としてできんわけですよ RT @manganlife: ( 'ω')ウソーン 売って新しい本を買うとかはダメなの… RT @azukiglg: 部屋にもう本が入りきらないから。 RT

2011-06-22 01:23:52
フジ子@fuj1fababyへ… @fujifababy

個人書店勤務ですが同意。CDも同じく新品で購入していただきたい。な…。@azukiglg あと自分も本を売る人間だから思う話だけど、古書店市場にできるだけ本を流したくないw<著者への義理として

2011-06-22 01:25:38
加藤AZUKI @azukiglg

でも長年DTPやってる人間としては、「DTPを経て紙の形に出力されたものを、逆コンパイルしてデータの形に戻す」ってのは、データの劣化保存でしかなくいろいろ納得いかない所はある。1冊辺り元の値段の1/3くらいの値段でデータが出てるなら、そっち買って本売るか処分するほうが安いとは思う

2011-06-22 01:25:39
加藤AZUKI @azukiglg

古本市場で人気になっても作者にお金入らないですしね RT @fujifababy: 個人書店勤務ですが同意。CDも同じく新品で購入していただきたい。な…。@azukiglg あと自分も本を売る人間だから思う話だけど、古書店市場にできるだけ本を流したくないw<著者への義理として

2011-06-22 01:26:06
manganlife @manganlife

( 'ω')ナルホドある意味、宝なわけですな… RT @azukiglg: 売るに売れない(価値が自分にしかわからないとかの類)が多くなるわけです。ン十年も本買ってると。 RT ( 'ω')ウソーン 売って新しい本を買うとかはダメなの… RT @azukiglg: 部屋に…略

2011-06-22 01:26:59
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@azukiglg 普通の古本屋に売ると、古本として流通するから許せるが、ブックオフだとすぐ廃棄処分されるのが許せない。というただの「本好き」の感覚も。

2011-06-22 01:27:21
加藤AZUKI @azukiglg

のらくろ召集令(戦後に連載再開した分の初単行本)の初版とか、そこに価値を見出す人にしか意味ないですしねえ RT @manganlife: ( 'ω')ナルホドある意味、宝なわけですな… RT @azukiglg: 売るに売れない(価値が自分にしかわからないとかの類)が多くなるわ

2011-06-22 01:28:10
加藤AZUKI @azukiglg

例えば、旬を過ぎていて絶版、再刊の可能性ゼロで電子書籍も望めない…とかだと、古本にも過去刊のペーパーストレージとしての価値はあるとは思うんですよ。そこは認めます(´・ω・`) RT @tebasaki_s: 普通の古本屋に売ると、古本として流通するから許せるが、ブックオフだとすぐ

2011-06-22 01:29:23
加藤AZUKI @azukiglg

まあでも、発売から一カ月経ってない本が、新刊扱ってるAmazon「中古で○円」とか出てたら、大多数の著者はピキピキ(゚д゚ メ) するんじゃないでしょうかねー。

2011-06-22 01:30:35
小沢 純 @ozawajun

@azukiglg @fujifababy 自分で買った本が壊れたりなくしたりしたら レシート持って行くと新しい本を保証してくれるなら少しは納得。著作権周りは権利の主張が激しすぎる。古本屋に売った時点で、著作権料分が少し戻ってくるわけではないのだから、著作権付きで売っている。

2011-06-22 01:30:36
加藤AZUKI @azukiglg

なので、「されて厭なことはしない」。買った本はできるだけ売らない、捨てない。とかやってたら、物理的に家がパンパンにw

2011-06-22 01:31:19
小沢 純 @ozawajun

@azukiglg 経済原理と 売り手に値段を委ねた契約サインしたのですよね?・・・

2011-06-22 01:31:56
はくまに・アーチボルト @haku_mania_P

ドウーシ( ;∀;)人(;∀; )ナカーマ RT @azukiglg: なので、「されて厭なことはしない」。買った本はできるだけ売らない、捨てない。とかやってたら、物理的に家がパンパンにw

2011-06-22 01:32:35
manganlife @manganlife

( 'ω')エート…古本でも印税が少しでも入ればいいのにね… RT @azukiglg: なので、「されて厭なことはしない」。買った本はできるだけ売らない、捨てない。とかやってたら、物理的に家がパンパンにw

2011-06-22 01:35:33
加藤AZUKI @azukiglg

ねー。現状古書は「古物骨董」扱いで取引されてるので(価値応分の決定とかも)、著者に幾ら支払うのが適正か、どうやって著者を追跡するか、失踪した著者への支払い分はどうするか、などが課題なんでしょうねー RT @manganlife: ( 'ω')エート…古本でも印税が少しでも入ればい

2011-06-22 01:36:47
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@azukiglg 本が好きで、それが故に作り手の事まで考えてしまう。というお立場なのは理解しているつもりです。出発点が同じでも、立っている位置が違えば見えるもの(少なくとも見えるものの大きさ)は違うだろうな とも。

2011-06-22 01:37:08
加藤AZUKI @azukiglg

僕は幸いにも本で食える身分を頂戴していますが、今後執筆で食える人の人数はガクっと減るかもしれません。(出版機会は増えるけど)てなことまで含めて見通すと、なんかいい仕組みが必要だよなあとは思いますねえ。良い本は読者の幸福のためにあると思いたく RT @tebasaki_s: 本が好

2011-06-22 01:38:55
加藤AZUKI @azukiglg

実際、多くの著者が借家・賃貸住まいなわけで、出版社に著者登録してあってもそこの会社の仕事をしなくなった後に引っ越しとかして、その転居情報を出版社に届け出たりとか、まずしないわけですよ(´Д`) 窓口だった担当編集者が転職していなくなってたりするのもざらだしw

2011-06-22 01:40:07
加藤AZUKI @azukiglg

そうすると「出版社○○○から本が出ている×××さん」という作家の行方は、割と簡単にわからなくなる。現役で新刊が出ている著者は、最新の本を出した版元に掛け合えば連絡先も見つけられるし、PNを変えてさえいなければ、ブログやTwitterから追跡できることだってなくはない。

2011-06-22 01:41:20
加藤AZUKI @azukiglg

でも、恐らく40代後半から50代以上のデジタルデバイドの端緒にある著者で、10年前に1冊だけ出したことがある、というような人なんかだと、ほとんどの場合は著者そのものが見つからない。出版社が絶版本を「持っているけど出せない」理由のほとんどはそこじゃないかなあ。

2011-06-22 01:42:24