昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ホリエモンが当選しない(だろう)理由とその対策 ――新型コロナによる経済危機と、今の日本の政治がどうあるべきか

都知事選での渦中の人物である、「ホリエモン」こと堀江貴文氏(本文中はホリエモンで、敬称略とさせて頂きます)。現職都知事の小池氏と堀江氏との対比、またコロナ危機にある、今の日本の政治のあり方について考察していきます。
8
しろうと @sirouto

ことさらディスったりする必要はなく、どうすれば、今のコロナによる経済危機を、都民や国民が乗り越えられるか、という側面をもっと強調すべき。

2020-05-27 22:55:13
しろうと @sirouto

その点では、ホリエモン別の動画の「リモート五輪」の話や、「ネット選挙」がコロナ対策になる、というのは合理的だと思う。

2020-05-27 22:56:22
しろうと @sirouto

つまり、イメージ戦略は小池都知事が最も得意とする所なので、ホリエモンはそこよりも、具体的な政策論に持ち込むべきである。

2020-05-27 22:57:37
しろうと @sirouto

やはり断っておくと私は、政策を是々非々で考えるべきという立場であって、ホリエモン信者ではない。そもそも、都知事選に限らず、日本全体の問題だ。

2020-05-27 23:00:19
しろうと @sirouto

もし、票を誘導しているように見えるなら、「ホリエモンを落とす方法」みたいに、逆の視点で議論を展開してみてもいいかもしれない。

2020-05-27 23:01:06
しろうと @sirouto

目的は、国民(都民)の生活を、コロナ後の経済危機からどう守るか、という点であって、それが実現できる政策であれば、政治家は誰でもいい。

2020-05-27 23:02:23
しろうと @sirouto

日本の政治は、情に訴える場面がよく見られる。しかし、とくに今回のようなコロナ危機では、情に流されず、政策で判断すべきだと考える。

2020-05-27 23:05:22
しろうと @sirouto

日本の選挙戦略では、有名になった「B層(政治)」みたいに、イメージ戦略の比重が大きい。今回のコロナ危機でも、そのままでいいのか?

2020-05-27 23:07:36
しろうと @sirouto

「選挙民の意識が変わる」ことを期待するというのは、夢を見すぎなのか? そこまで夢のない国なのか? それが現実かもしれないが。

2020-05-27 23:08:50
しろうと @sirouto

まあ、先にも言ったように、「無風選挙」が現実的な予測なのかもしれない。しかし、現状維持なら、コロナ後の経済危機で衰退するのも既定路線になる。

2020-05-27 23:10:23
しろうと @sirouto

考えを押しつけることはしないが、東京ひいては日本が変わる可能性については、もっと考えてもいいと思う。

2020-05-27 23:11:27
しろうと @sirouto

この前「条件付き30万円給付」が「無条件10万円給付」に変わったのも、ネットで騒いだからでしょ? いやもちろん、後者の政策が正しいとは限らないが、少なくとも民意は反映した。

2020-05-27 23:12:47
しろうと @sirouto

今はコロナで危機なのだから、正面から政治を変革する時期だと考えている。もちろん、個別論では、個々に賛成反対が別れるだろうが。

2020-05-27 23:13:51
しろうと @sirouto

さて、言いたいことは大体言ったので、夜も更けてきたし、これでお開きにします。読んでくださった方、ありがとうございました。

2020-05-27 23:15:58