ランダムサウス020

百花斉放・百家争鳴の南印映画関連。2011年6月21日~30日。 南インド4州(カルナータカ、アーンドラ・プラデーシュ、タミル・ナードゥ、ケーララ)で作られた映画(カンナダ映画、テルグ映画、タミル映画、マラヤーラム映画)についての、日本(語)人によるコメント。 ヒンディー映画(ボリウッド)については、南インド映画に関係あるもの以外は原則として拾わない。
1
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
haruru @snowharp

地下鉄梅田駅の、素敵なラジニ兄貴の売店が普通の売店に戻ってたけど、なんかあったんやろか⁈

2011-06-24 18:38:46
御順場😷第伍 @ngozJI0_0IL

そしてインド版ドリフ大爆笑OPにたどり着いて久々に観る。『インドキャッチプリキュア』もそうなんだけど、インド映画のダンスはどうやってあれほどのシンクロを作り出してるのか、って見るたびに不思議に思う。重力の影響を受けていないかのような動きや、あの体格であれだけ動けるのも凄い。

2011-06-24 19:55:14
クチススガントス @guntos

インド映画はスラムドッグミリオネアぐらいしか観たこと無いけどあいつら何ですぐ踊りだすの

2011-06-24 20:48:37
ゆりえ @bayu0630

やばい、ゴラゴラashokが頭から離れん(:▽;)インドすごい!みんなYouTubeで見てみて(:▽;)PVみたいなやつ(:▽;)

2011-06-24 21:19:34
大介 (I love Jobs.) @DiceKatKobe

@tagagen こんばんは。インド娯楽映画で、主人公が「細身、髭なし、Tシャツ(なので襟をつかったアピール無し)のサイエンティスト」なんての、ありますかね…。

2011-06-24 21:58:22
田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

@DiceKatKobe サイエンティストは判らないけれど、北インドのヒンディー映画なら、細身・ヒゲなし・Tシャツは、別に珍しくも何ともな いです ^^ 太目やヒゲや襟立ては、あくまでも南インド映画の伝統。

2011-06-24 22:02:55
Yuki TAMURA @AustralianNote

インド映画のワンシーンの話。新妻が夫の枕元に、サフラン入りミルクを置く…サフランって、最強の催淫剤なのだそうです。今夜、サフラン オイル、焚いてみます?^^;

2011-06-24 23:17:30
toshio akai @chirumegastar

FBのチル太のプロフィル、恋愛対象に男性も含んでいるところがビミョーw

2011-06-24 23:22:21
@eiganau

(@wizardofsoul)@Hrk330 踊るマハラジャ?みたいな? タイトル忘れたけど、インド版ターミネーターみたいなもんもあったよな、つか、インド映画はみな踊るよなww

2011-06-24 23:27:49
aohige @aohige

エアインディア乗った時、インド映画始まったらインド人みんなスクリーンの前に集まって観てた。

2011-06-25 01:55:45
スギ @sugi0

CGかと見紛う… 【ゴリマー】【高画質】Begumpeta Bullammo - Shankar Dada MBBS(2004) (5:27) #nicovideo #sm7499391 http://t.co/sWzNtHC

2011-06-25 02:18:27
ポポッポー @po_po_poo

日本のレンタル・ビデオにあるインド映画は悲しいほど少ないけれど、それでも実際それらを観たら「主人公は太目のオッサンで・・・」というのはなくなると思うのだけど。

2011-06-25 03:36:30
ポポッポー @po_po_poo

1) 「踊るマハラジャ」もボリウッド、2) キスシーンは規制されていて、その代りに踊る。このへんの誤解はなんとかしたいけどなあ。

2011-06-25 03:45:35
@glico007

@po_po_poo 踊るマハラジャボリウッドじゃないのですか!? あまり情報がなくて、勘違いしていました。。。

2011-06-25 03:49:53
ポポッポー @po_po_poo

@glico007 ボリウッド映画はムンバイで制作されるヒンディー語(まれに英語)娯楽映画を意味します。なのでタミル語(「踊るマハラジャ」)やテルグ語など他言語の映画(各地で制作)はこれに含まれません。誤用するとムンバイでも他所でも、両方で嫌な顔されます。

2011-06-25 04:34:13
toshio akai @chirumegastar

お互いアンバ様の神々しい御姿を胸に秘めて何とか一日乗り切りましょう。 http://twitpic.com/5gaj9u

2011-06-25 06:17:12
拡大
ayyaa @annavaru

@chirumegastarきゃーっ ありがとうございます!力をいただきました。帽子がお似合い。やっぱり気障な格好嵌まりますね。

2011-06-25 06:28:14
みやはん @miyahann

@buttah7 これムトゥ 踊るマハラジャラジニカーントさんなんだよね。無茶しやがってw 丸橋さんのとこにDVDあるらしいし買いに行こうかと。

2011-06-25 08:45:44
大地球丸号 @tamamaru999

インド映画の『ROBOT』は一見の価値あり。日本に入ってこないだけで、これから海外との市場規模と地力の差は明らかに出てくる。邦画のローカライズ思考はどこまで続くんでしょうか。

2011-06-25 10:42:53
オカベユータ @ytmn

真っ昼間からゴリマー見てる

2011-06-25 11:01:54
サイトウ @saitoxxxx

インド映画の面白さは異常!

2011-06-25 11:38:43
kawasann @kawasann

映画「Ashok」の「Gola Gola」って曲なのね、良い中毒性だ。ていうかこの映画見たいわ。

2011-06-25 13:34:24
ind_fris @ind_fris

誰かインド映画入門講義やってくれないかなぁ

2011-06-25 17:44:39
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ