【小説】【大反響、3刷!】大前粟生『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』感想まとめ

2020年3月発売 大前粟生『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』(河出書房新社)の感想まとめです。
1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
まこてぃ @wakwakmakoty

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』 胸が痛くなるほど切ないけど、ほっと優しい気持ちになれる本。現代を生きづらいと思ってる人にはおすすめ。 amazon.co.jp/dp/4309028748/…

2020-05-10 17:28:40
𝚊_𝚒 🍰🧸 @0_millo

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』良かった😢普段感じてた生きづらさみたいなものが書かれていて、出てくる人がみんな優しい😭

2020-05-09 22:10:57
Nami @fbnamis_0429h

#ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい あー、この生きにくさ。わかる。苦しい。でもその苦しみがだんだんと文章の中に溶け込むような、共感という意味でかどこまでも溶け込んでいくから不思議。設定が見えない部分があって、あれ?って頭の中切り替えながら読んだからもう1度。 #なみの読書ノート pic.twitter.com/ZULPaeuc6C

2020-05-09 22:00:22
拡大
SUISUI🧤🧤🧤🧤 @suisuiayaka

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』 入荷待ちしてて、やっと届いてすぐ読んでしまった.. さいっっっっっこうだった。 読み終わりたくなかった。 まだ五月だが2020年最高傑作すぎでは..なにこれもう一回読んでやっと一言感想言語化できる気がする...はああああああ最高....... #ぬいしゃべ pic.twitter.com/Tu8bJzPsmb

2020-05-07 19:27:17
拡大
桃生苑子 @Sonoko_M

大前粟生「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」。#桃読 今まで読んで一番新しいというか、令和らしさを感じた小説。表題作はじめ、ここに出てくる人たちはみな優しくて繊細で人を傷つけることが怖くて傷つけられることも怖くて、でも誰かと出会っている。生きにくい人には共感を呼ぶだろう一冊。

2020-05-07 12:32:16
いたいけな迷子ですが。 @bea_rieche

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』(大前 粟生/河出書房新社)の書店員レビュー(ひさだかおり) readee.rakuten.co.jp/bookstore-cler…

2020-05-06 20:55:37
えのき/吉野奈津希 @enonoki003

【ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい/大前粟生】今の生きづらさ、息苦しさが書かれた話だな、と。 同時に自分よりも若い世代の視点の息苦しさでもあるなと思う。同じような憤り、息苦しさとかもあるけど、徐… → bookmeter.com/reviews/894379… #bookmeter

2020-05-06 11:50:46
kai / deadfish eyes @nofuture2000

突然ぬいぐるみを買ったのは『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』という本を読んだからです。「男とか女とかじゃなくてただ人として見られたい」「お笑い芸人の男尊女卑のネタがしんどい」「悲惨なニュースを見ると体調が悪くなる」みたいな人に読んでほしい。きっとあなたのことが書いてあります。

2020-05-04 23:06:22
URI @URI_mufc

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』の登場人物たちもみんな、息苦しさを感じながら生きている。 共感できることがたくさんあった。 URIも「自分らしくありたい」と、心から強くそう思った。

2020-05-04 20:56:47
TK @aukethic

やさしくあることはくるしい。それでもやさしくありたい。やさしいひとが好きだ。 #stayhomewithbook #ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい pic.twitter.com/qH2e8eCp0B

2020-05-04 00:57:27
拡大
@ylw_sdl

「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」が寄り添う小説なら、「アキちゃん」は寄り添わない小説。解決はいらない、ビンタをくれ−文學界5月号「アキちゃん」|umi_hanataba #note #読書感想文 #文學界 note.mu/umitohanataba/…

2020-05-03 18:01:43
リブロ @libro_jp

大前粟生著「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」を読む【街の書店員・花田菜々子のハタチブックセンター】 nonno.hpplus.jp/article/52732 @nonno_staffさんから

2020-05-03 17:56:22
ハム @jesuisnee

読んでる間ずっと泣きそうだった 傷つけられる苦しみというより身動きの取れない息苦しさを感じたのだけど帯で児玉雨子さんという方が真綿のような小説、と言っていてそれだ!とおもった ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい pic.twitter.com/FyYBXtaZWC

2020-05-03 11:15:09
拡大
夏 帆 🐟 @natsugasukki

私たちは発言した本人じゃなくて、発言に至ってしまう社会を変えたいの。石川優美さんの「岡村さんの影響力を利用したいだけ」という言葉にもきっとそんな意味が込められてたんじゃないかな☁️ 『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』は本当によき小説でした、おすすめ🌿

2020-05-02 23:56:08
毎日新聞大阪学芸部 @maiogakugei

「男である自分の存在が誰かを傷つけることを恐れる。男/女という属性に縛られない僕でいたいと願う」。表紙カワエエ。 #書評 #著者 今週の本棚・著者:#大前粟生 さん 『#ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…

2020-05-02 13:34:32
隣町の図書館 @Nagas_K

今週の本棚・著者:大前粟生さん 『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… 「僕自身、女性差別やセクハラのニュースに触れ、人の尊厳をないがしろにする人がいるというだけでつらくなる。自分を素材にしたら書けるのかなと思いました」

2020-05-02 10:33:32
清水有香 @yuka_tani

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』 (河出書房新社)の著者、大前粟生さんにインタビューしました。ひりひりするほど優しく、ほろ苦い物語。不思議な読後感。私の頭の中ではなぜかエンドロールにゆら帝の「空洞です」が流れていました。 毎日新聞本日朝刊 mainichi.jp/articles/20200…

2020-05-02 09:26:45
三星円 @mihoshi_m

今日の毎日新聞に大前粟生さんが! 『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』、女性差別について考えている方にはぜひ読んでほしい。 pic.twitter.com/QQ04t5HQzj

2020-05-02 09:07:46
拡大
에모 @emodazo

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい を読了した 文字の意味以上に言葉にこめられた思いを感じる瞬間は沢山あったけれど 最後の2行で泣きそうになった

2020-05-02 08:49:25
こーた @cota1Q82

【ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい/大前粟生】当方、ぬいぐるみが大好きである。いい歳をしたおっさんが、などと恥ずかしくおもうこともあるが、その恥ずかしいという感覚そのものが、ひょっとすると世界を… → bookmeter.com/reviews/891066… #bookmeter

2020-05-01 06:30:27
がんこちゃんEX @ymhr405

今月のクイックジャパンで僕のマリさんが「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」という本を紹介していた。タイトルを見た瞬間ぬいぐるみとしゃべるのは夫もそうだなと思ったし、「くま吉が嫌いか」の有名な新聞への投稿を思い出した。 紹介された本読んでみたいな。 pic.twitter.com/hOl4Iqm9W1

2020-04-30 21:32:46
拡大
t__h85🐆気圧の変化に弱めなタイプ @t__h85

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい、読了。表題作は泣きながら読んだ。他の作品も唸りながら読んだ。もっと心の動きを表現したい。二周目を読むとする📖

2020-04-29 14:52:17
僕のマリ @bokunotenshi_

発売中の「Quick Japan」149号の書籍コラムを担当しています。今回ご紹介させていただいた作品は大前粟生さんの『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』です。毛布みたいなぬくもりの小説。よろしくお願い致します! pic.twitter.com/7anEJiTkaY

2020-04-29 08:57:19
拡大
たましい @mexo_112

大前粟生さんの「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」という小説をいま読んでるのですが、文章が美しすぎてもうほんととろけそう。宝物になりそうです。ぼくは心地よいリズムの文章が好きなんですが、大前さんは良いリズムを刻み続けたあとに途中でぶった切る。そこに強い言葉がある。すごい。尊敬。。 pic.twitter.com/klldNq7CUd

2020-04-28 11:50:32
拡大
inai ryota @3404_g_

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい/大前粟生』読了 表題作は読んでて、キュッってしんどくなる。中高生の頃に読んでたら色々、モノの見方や人との接し方が上手に傷付けずに出来たのかもなとか考えさせられます。今必要な視点を得られる中編だと思います。

2020-04-28 11:48:46
前へ 1 2 ・・ 6 次へ