【小説】【大反響、3刷!】大前粟生『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』感想まとめ

2020年3月発売 大前粟生『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』(河出書房新社)の感想まとめです。
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
白城マヒロ『ハイエース・オン・ザ・ロード』販売中/電子音 @namiu_

大前粟生『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』今までと若干毛色が違ったし扱いの難しいテーマを書いていたけれど、恋愛や人間関係で傷つけ合うのも人間的成長であって必要な暴力である、みたいな話に持っていかず、ただ「やさしいということ」に終始する小説でかなり好みだった

2020-03-28 11:35:56
リブロ @libro_jp

文芸時評:3月 私のおすすめ 倉本さおり(書評家) mainichi.jp/articles/20200… (1)大前粟生『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』(河出書房新社) (2)ポール・オースター著、柴田元幸訳『サンセット・パーク』(新潮社) (3)全卓樹『銀河の片隅で科学夜話』(朝日出版社)

2020-03-26 00:44:52
ウグゥ @ugu

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』とても良い。文藝で読んだけど本も買おう。

2020-03-25 23:05:24
ふゆり @fu_y_u_

「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい/ 大前粟生」 こんなにうまく心のなかを表現できる作家さんに出会えたことが、すごくうれしい。やわらかくて、やさしくて、ていねいにつづられた言葉に癒されました。 #読了 #ふゆりのどくしょかんそうぶん pic.twitter.com/mf7QA0qksk

2020-03-25 11:24:31
拡大
関東礼 @live_in_ps

大前粟生さん「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」読み終わった 表題作がとにかく最高(台詞や文章がそれを話す人物に寄り添ってて最高)だったし他のお話も寂しくて悲しくて良かった 悲しすぎるが… エイミー・ベンダーを思い出したけどもっと懐かしくてくたくたでやさしい

2020-03-24 23:04:13
むぅむぅ @mu_4REAL

最近読んだ小説でとても感銘を受けた作品が大前粟生さんの『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』なのですが、遠野遥さんの『改良』を併せて読むと描かれている問題系がさらに立体的になる気がする。

2020-03-23 23:54:11
BOOK LAB TOKYO @booklabtokyo

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』はやさしい。私は文藝冬号に掲載された表題作を図書館で読み、そのやさしさに人目も憚らず泣いてしまいました。しかしやさしいと称することが、却ってその者に苦しみ=無意識の加害への罪悪感をもたらす場合もある。こうした葛藤こそが本作のやさしさだと感じます

2020-03-23 11:54:16
KIRA Kanae @kira87679164

大前粟生さんの #ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい が良すぎる。女性を性的にジャッジする男性たちの加害性と、その一員である自分にやましさを感じる主人公。やさしすぎて生きづらいナナ君の姿を通して、日本のホモソーシャルを強烈に批判してる。 pic.twitter.com/TqsNHsW9i8

2020-03-23 11:51:15
拡大
拡大
吉田 礼 yoshida aya @a_honey_biscuit

アメブロを更新しました。 『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい / 大前粟生』 #読書好きな人と繋がりたい #読了 ameblo.jp/aya-opa/entry-…

2020-03-22 09:53:53
本町文化堂📖(2024/3/16開店) @BTCC_wakayama

大前粟生さんの『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』は、可愛い装丁に身を包んだ、中身は実はやさしい『JOKER』です😈

2020-03-21 23:14:09
バーチャル後方見守り女/扇智史 @o_g_s_t_

「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」、しんどくて息が詰まりそうな小説なのですが、そのしんどさは実際に読者が抱え込んでいるものであることを否応なしに突きつけてくる切実な作品です。あと京都の大学生活を書かれるとだいたい好きになります。なつかしくなるので。

2020-03-21 22:22:21
加藤藍子🌍ライター・編集者 @aikowork521

大前粟生さんの『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』、めちゃいいな……。心と表情と言葉のズレの描写が生々しい。その組み合わせを何通りにもシミュレーションしてしまうやさしい人ほど生きるのが苦しい世界。だけど、登場人物たちがみな閉じてない、のがよい。

2020-03-21 19:34:34
雛倉さりえ @hinakurasarie

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』大前粟生著 雑誌で読んで大好きになった作品。かびのぬいぐるみといっしょにもういちど読み返した。やっぱりどこもかしこもすみずみまで良かった。ふやけたやわらかい傷口。 pic.twitter.com/FioaZu2bML

2020-03-21 10:17:30
拡大
諸江 翔大朗 @neomoro

大前粟生さんの『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』と香山哲さんの『ベルリンうわの空』を読んだ。 二つとも自分にとっての生き辛さと、どうやって向き合ったり逸らしたりするのかっていう作品で、どちらも自分の友人にお薦めしようかなと思う。 pic.twitter.com/U3wGGFPRcn

2020-03-20 02:28:19
拡大
Reiko Nobuto @RNobuto

先週の木曜のアトロクに、toi booksさんが出て、大前粟生『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』を紹介されていました。全身全霊で女性差別に傷つく男の子が主人公らしく、すごいおもしろそう😸toi booksさんで買うと、掌編小説付きのポストカードももらえるとか。行かねば… radiko.jp/share/?t=20200…

2020-03-18 20:28:49
mederu__ @__mederu__023

【読書感想】ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい mederu-photolife.com/2020/03/18/boo…

2020-03-18 14:09:49
とある本好き @bkuma201

大前粟生さんの「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」読んで心がぎゅ~っとなってる。まだ途中なんだけど、めちゃくちゃ刺さるなあ…。

2020-03-17 23:07:09
soma @llevogafas00

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい、良い小説なので是非読んでほしいというか、俺がぬいしゃべ友達を増やしたいんですよね。アナ雪2やミッドサマーもそうなのだけど、既存の社会に生きづらさを感じる人たちが行き着くコミュニティが、宗教的でどこかカルトに近しい場所だというのがとても切ない。 pic.twitter.com/wWrJ13tfUJ

2020-03-17 21:58:23
拡大
ロストハウス @losthouse2551

大前粟生『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』を読了。とても良い。これは人々を救う本。

2020-03-17 21:24:36
seramayo @seramayo

#ぬいしゃべ のことを書きました。ほんとうに、みんなにこの本を読んでほしい。読んでください。 傷つけるのがこわい。だけどつながりたい。:大前粟生『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』 mybookshelf.site/seramayo/2020/…

2020-03-17 18:35:35
𝐧𝐬𝐳𝐯𝐯 @aybcs_62

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』よかったです。僕はここまで全身で傷つくことはないけど、それでもここ何年かの僕にとっての問題も感情もモロに描かれていて、ひどく共鳴してしまった。

2020-03-16 22:21:22
斎藤真理子 @marikarikari

みなさんが面白いと言うている大前粟生さんの『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』(河出書房新社)ですが、本当に面白い。 「そのことを七森は後悔することができる。  連続して生きてるはずなのに、『その自分』とか区切りたくなる。」  で、もうやられた pic.twitter.com/Odum9LR82I

2020-03-16 20:08:05
拡大
井口可奈(📖4月には歌集が出そう) @yokaikinoko

大前粟生『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』読んだ。表題作、最後の一行でおえおえ泣いた。そうよな…。そうなのよな…。アーギュメンツで読んだ「断崖」こういう風になるんだな、なるほど、ちょっと細かいところ読み比べしようと思う。平凡すぎて恐縮ですがぬいドト。 pic.twitter.com/ZITAVDPxML

2020-03-16 19:36:20
拡大
ochaseijin(お茶星人) @ochaseijin

男らしさ、女らしさについての投稿がちょっとバズっていますが、大前粟生さんの『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』が絶妙によいので、みんな読んで。 twitter.com/Kawade_bungei/…

2020-03-16 18:25:10
河出書房新社 文藝🍡春季号発売中🎉創刊90周年❣️ @Kawade_bungei

そろそろ書店店頭に並びはじめました!→全身全霊で女性差別に傷つく男の子の話 ――大前粟生『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』刊行に寄せて|Web河出 web.kawade.co.jp/bungei/3281/

2020-03-13 18:04:13
王谷晶『バ バ ヤ ガ の 夜』10月23日発売 @tori7810

あっまさにこういう話題のときおすすめしたい本! 大前粟生さんの『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』とても面白い、いい小説です。 twitter.com/baniyamakishin…

2020-03-16 17:25:31
矢島緑 @baniyamakishin

かわいさの限りを尽くしてくる本ができました。イラストはumaoさん@shimauma0 、デザインは佐々木俊さん@nuhsikasas です。 "男らしさ"がしんどい男の子の物語。大前粟生さん『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』3月14日発売です🧸 pic.twitter.com/HwFEELCsZo

2020-03-06 15:12:03
前へ 1 ・・ 4 5 次へ