2020.5.29 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議記者会見『感染ピークは緊急事態宣言前だった』『議事録作成するしないは政府が決める事』

8
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
x @xzjps

専門家会議 日本は感染源調査ができている!       (、、、そうなの) pic.twitter.com/Yvkvo2nfKL

2020-05-29 20:39:31
ikuchan_IGFC初代会長 @aokikuchan

遡り調査をしてるのは、日本だけか、の質問に対して、台湾は一部だけ、欧米のプロトコルにはない、それは封じこめを目指してるため。日本の保健所は最初から感染源調査をしていて、クラスターを早期に見つけていた。 押谷さん。

2020-05-29 20:39:52
yuuki @yuukim

「日本の対策が功を奏して欧米より上手くいった」という結論が先にあるから、あれがよかったこれが効いたという単なる仮説が真実のように語られるのかな。

2020-05-29 20:40:04
yuuki @yuukim

これは全く調べてないので単なる疑問なのだが、他国のクラスター対策は前向きの接触者追跡のみで、さかのぼりの接触者追跡をしてるのは日本だけってのは本当なのかな。普通に思いつくだろそれってか、斬新さのある手法にも思えないのだが。

2020-05-29 20:44:22
x @xzjps

神奈川県 10人感染 www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama… 伊勢佐木町あたりの人気ラーメン店は どこも店内はもとより、外も並んでます 「食べたかったぁ~」     神のみぞ、アーメン汁であります

2020-05-29 20:45:37
x @xzjps

専門家会議 北九州になると いきなり歯切れが悪い     (みなさん、いいとこだけ見ませんか?) *本日26人と記者 pic.twitter.com/zd13JHui3p

2020-05-29 20:50:22
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

コロナ専門家会議「議事録」作成せず 菅氏「発言者特定されない議事概要で十分」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…

2020-05-29 20:50:35
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

引用:ガイドラインは会議の性質に応じて、①発言者や発言内容を記載した議事録などの作成を義務づける「政策の決定または了解を行う会議等」と、②活動の進捗(しんちょく)状況や確認事項などを記載した文書を作成する「政府の決定または了解を行わない会議等」に分けている

2020-05-29 20:51:14
x @xzjps

北九州 新たに26人感染確認 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 祈ります

2020-05-29 20:53:23
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

【「方法で合意した」】ですよ!。 これは進捗状況や確認とは言えないでしょ!。

2020-05-29 20:55:06
x @xzjps

北九州市の対応(NHK) ・再開していた市の屋内施設すべてを31日から再び臨時休館に ・民間のイベントは事業者に中止または延期を要請へ ・市立小中学校 6月1日から当分の間は午前中のみ授業 とのこと www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 福岡県は、接待を伴う飲食店などへの休業要請 6/1解除 *北九州市を除いて

2020-05-29 20:57:08
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 9:00 ------------✄

2020-05-29 21:00:00
yuuki @yuukim

比較先として欧米でなく台湾・韓国などについてどう考えるのかと質問は出るが、検査について一切言及せず、台湾は欧米からの流入が少ない、韓国は初期に大規模クラスターで危機意識が高まったとか、なめてんのか。

2020-05-29 21:01:48
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

お、議事録や議事概要について、他の記者さんも質問しはじめてくださった…!!!

2020-05-29 21:15:32
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

コロナを歴史的緊急事態指定も 専門家会議の議事録作らず nikkan-gendai.com/articles/view/… >日本テレビによると、内閣官房は議事録を作成しない理由を「自由な議論をしてもらうためで、委員の合意も得たうえで決めた」などと説明。そのうえで「公文書管理のガイドラインにも抵触しない」と開き直っている。

2020-05-29 21:16:13
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

脇田「議事録、議論した。尾身のほうから」 尾身「議事録どうするか、基本的には政府が決めること。われわれ専門家としては、前も申したが、政府に対して提言をする、普通のときならともかく重要なとき。100年に一度の。我々はどんな考えてどんな根拠でどんな情報をもとに政府に提言したか」

2020-05-29 21:17:37
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

尾身「政府に説明するのが私たちの責任。何回目になりましたかね、15回の会議をやり、提言書をやり、マスコミにも質疑応答もやり。情報共有というか、考え、紙というものをを通してと記者会見を通して。われわれはやってきた」 ん????議事録は????

2020-05-29 21:17:37
h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(令和 2 年 5 月 29 日)pdf mhlw.go.jp/content/109000… 死亡者数や 重症者数を低い水準で推移させている。 ダイヤモンドプリンセス号への対応の経験が活かされた

2020-05-29 21:17:40
ikuchan_IGFC初代会長 @aokikuchan

議事録の件、脇田さんが尾身さんに振る。政府が決めること。説明するのが私どもの責任、その為に提言として紙を出して、十数回の会議や質疑応答をして情報共有している。 は?

2020-05-29 21:18:22
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

記者:議事概要だと発言者がわからない、伝わらない 脇田:分析などは記者会見などを通じて。できるだけのことをやっている。会議の議事録、議事概要、われわれがこういうふうにしてくださいというものでもない。政府のほうでお決め頂くとわれわれは思っている

2020-05-29 21:18:27
h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

クラスター対策の取組が感染拡大を抑 える上で効果的であった 多くのクラスターを見つけ、それに共通する「3 密」の場や、歌うこと・大声で話すこと、といった特徴を指摘

2020-05-29 21:19:40
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

ほほーう、どの記者さんかノーチェックでしたが、 以前からずっと、発言者がわからない議事概要ではダメだ、と質問、取材し続けてきたかいがありましたな… 質問が多ければ多いほど、声が多ければ多いほど、変わるきっかけになるので。

2020-05-29 21:19:42
h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

うまくいったようには見えないのだが、隠されたデータがあるのだろうか。。。 twitter.com/ytkhamaoka/sta…

2020-05-29 21:22:59
h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

ネットワーク図  厚労省からのデータなので都道府県別まで。北海道のように市町村まで明示して欲しい。 pic.twitter.com/KLQ5FF0ojs

2020-03-01 10:39:44
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ