表現規制反対時における政治家との関わり方・運動のあり方など #hijitsuzai

・表現規制反対運動のあり方について。 ・議員さんに送られるメールの効果と影響について。 ・ロビイングの前線にいる方々を支えていく、また参加する必要性について。 結局のところ、現実に行動を起こさないと、ネットでいくら何を言ってもほとんど意味がないということですね…… 続きを読む
77
maruru @maruru2178

政治家には政治家の常識があるのは分かるけど、今までそんな自分ルールをやってきたから、国民とのすれ違いがこれだけ多くなって、それを変えようともせず、危機意識を持って意見送った人を「迷惑」。どっちが無礼千万ですか。本当に優秀な政治家さんだからこそ、顔色伺いで言わないで本音を言ってみる

2011-06-22 19:13:43
maruru @maruru2178

キツイ言い方ですが、それだけ真剣に困ってるし、危機意識を持ってるし、信頼しているからこそ、苦言を呈したかった。私なんかをフォローして下さってる議員さんもおられるので、お気に触る発言かもしれませんが、ご容赦くだされば。意見する側もされる側も、両方学び、建設的にやっていきたいです。

2011-06-22 19:18:11
maruru @maruru2178

色々選挙ボランティアとか政治家さんの事務所に伺ったりとかしてるので、政治家さんの苦労や立場とか置かれてる環境とか本当に分かるんですけどね。でも、将来の日本を担う若い政治家さん達に、今の政治では国民は大変だという事を知って貰い、政治そのものを変えてくれれば良いなあ(・ω・)

2011-06-22 19:26:22
結維 @dragoonyouie

例えば一万人がばらばらにメール送ったら受け取った側は一万件の(内容に大差ない)メールを読むことになるわけだけど五人連名のメールだったら一万人の意見のまま二千件に減るんだわー、とか。個人の活動には限界来てるってのは都条例の時点で指摘されてんのに準備できてない自分やばいよなあ。

2011-06-22 18:55:06
結維 @dragoonyouie

たとえばおぎのさんがこうやって永田町動き回れるのはこの2年継続的に議員さんがたと接触し続けたからで。ずっと、何もないときから、はとっても大事。

2011-06-22 19:24:29
結維 @dragoonyouie

駅頭してる政治家さん見かけたら声掛けるとか、議会閉会したら「報告会の予定ありますか?」って地元議員さんの事務所に問い合わせてみるとか(あれば行くの前提)、そんなにハードル高くはないと思うんだけどね

2011-06-22 19:42:52
結維 @dragoonyouie

あ、いや報告会は会費いくらってとこのは報告会でもパーティーだからなあちょっと敷居高め

2011-06-22 19:45:02
宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

メールが有効なら業界団体の政治連盟は全てそれだけやりますよ。一番簡単ですから。ただ普段はやりません。効果がないから。たまにやる時もあります。例えば「脅迫」する時です。そういう意味で、善し悪しは別として彼らはプロです RT @maruru2178: 色々選挙ボランティ

2011-06-22 19:52:18
宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

人数集めて組織化、地元事務所へ訪問、陳情要請、院内集会、紹介者を立て本人と面会等々。選挙に人を出したり寄附までするのは実際少数でしょう。大切なのは体感。例えば本物の冤罪被害者が来たら皆会う RT @zatuyou_jp: ちなみにそういう業界団体はどんなことをするんでしょう?

2011-06-22 20:05:58
宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

民主主義社会において、政治力とは政策実現のため多数派を形成する技術のことです。その意味で、必ずしも効果がないとお伝えしています。メール作戦だって目的によっては有効な手段ですよ。例えば内部の引き締めやガス抜きのためなら RT @maruru2178: 色々選挙ボランティアとか

2011-06-22 19:49:23
宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

メールをくださった方々には失礼なことも申し上げましたが、「過ぎたるは及ばざるが如し」で、受け手の印象も考えなければなりません。これも皆さんに活動の成果を上げて頂きたいとの思いからですので、お許しいただきたく存じます。ご協力はいたします。

2011-06-22 20:10:22
maruru @maruru2178

@MIYAZAKI_Takesh 色々と失礼なご意見すみません。何が大事で何が必要か、そういった手段を知らない人たちの声は届かない、という事が辛いです。それが少しでも届いてくれれば、という思いがありました。でも、それは聞かない政治家に言うべきでした。失礼心からお詫び申し上げます。

2011-06-22 19:59:38
maruru @maruru2178

@MIYAZAKI_Takesh ご意見、共感します。そういう術を本当は自分達で気付くべきでしたが、立場を超えてまでご忠告下さった事に感謝いたします。これから色々大変だと思いますが、少しでもお力になれる様、協力していきたいと思いますので、これからもどうかお力添え頂ければ幸いです。

2011-06-22 20:04:15
葬 狂十郎 @H_Kyojuro

@MIYAZAKI_Takesh 本日は法務部会でのご尽力、大変感謝しております。また、私たちに向けて親身に助言をして頂いたことで、改めて「相手の立場になって考える」という事の大切さを再認識できました。

2011-06-22 19:49:33
zatuyou @zatuyou_jp

@MIYAZAKI_Takesh これははた迷惑な感想かもしれないのですが、そういう反応があったことが、実は最大の成果なのだと思います。

2011-06-22 20:13:00
ひーこ(政党政治はいらない!) @oba3h

@MIYAZAKI_Takesh はじめまして。 今回私は宮崎議員様にはメールは送りませんでしたが、宮崎議員様のツイートを拝見していて、今回のように時間の無い時は、どうやって政治家の皆様に声を届ければいいのかがわからなくなってしまいました。どうすればいいのでしようか?

2011-06-22 20:32:17
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

顔が見えない勢力がどれだけ政治の場で無力であり、軽んじられるかは、一連の規制問題での日本ユニセフやエクパット東京の隆盛と、出版業界に対する風当たりやスルーされっぷりを見れば分かると思う。政治では議員に直に顔を見せるというのは最も大切な事。もし難しいなら献金などで常時繋がっておく事

2011-06-22 19:54:11
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

2ch の議論板やエロゲ板では長くて5年以上議論し続けている。しかし彼等の議論は現実を変える力にはなっていない。ネットの議論がいかに無意味かを象徴する例だ。(ただし上記板は情報交換ツールとしては効果的に使われている)外に出て社会に働きかけ、それをネットにフィードバックすべき。

2011-06-22 20:03:22
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

今回の件もネットで議論していたらあっという間に規制されていただろう。実際、ほとんどが規制派に対して愚痴っているだけで全くの無力であった。宮崎タケシ議員も述べるように現場のロビイストの奮戦があればこそ防げたわけで、ネットの議論は無力そのものだった。この現実は誰にも否定できない。

2011-06-22 20:06:05
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

もうひとつ、ネットの議論が無意味なのは、何のために議論をするか設定されていないから。団体を作る、意見書を作るなど現実社会にアプローチするための議論のツールとしてネットを活用するというのなら分かる。しかし現実は当てもない感情の発露だけに終わっている。こんなものは百年続けても無駄。

2011-06-22 20:20:19
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

病気を治すには病院に足を運び、医者に見せる事が大事。医者に見せずに、身内であーでもないこーでもないと言い合っても病気は治らないし、むしろ悪化する。ネットの議論はまさに後者だ。ネットを使うなら、どの病院やどの医者にかかればいいのか調べる事につかうべきだろう。

2011-06-22 20:24:47
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

ネットの議論は問題を解決する手段にはならない。むしろ逆効果になる事例も多い。実際、外に出て社会に働きかけず、ネットの中の議論で感情を発露させ、それで満足する人々が大多数だ。政治問題ではこれは致命的。ネットを社会にアプローチするための道具ではなく、議論の道具と認識するのは大きな誤り

2011-06-22 20:29:22
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

表現規制という政治の問題に関わるなら、どういう手段が政治に最も効果的かをまず考えるべきだろう。その視点からすれば議論自体が目的化したネットの議論は、本当に意味が無いし、無力。外に出て現実社会や政治に働きかけを行うために、何が必要か情報を集め・交換するツールとして活用するのが正解

2011-06-22 20:34:42
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

以下、6月21日に行われた道楽亭イベント『都条例問題イベント「改定東京都条例施行前夜! 漫画業界の対応と基本理念」』http://togetter.com/li/152362 での識者が指摘する政治参加のススメ

2011-06-23 10:44:54
beni-uo @beniuo

兼光:頭を低くしていれば過ぎ去る時代は終わってしまいました。

2011-06-07 22:43:06