中国の海洋進出の実力と限界

46
HIROKI HONJO @sdkfz01

中国はこの巨額の軍事費をつぎ込み、海空軍を中心とする大規模な軍拡を推し進めています。米海軍の分析では、過去4年間で米軍の4倍の艦船を建造。中国の官製メディア環球時報は、現在700機の第4世代戦闘機が2025年には1,100機に達し、さらに最大で120機の第5世代戦闘機が加わると報じています。 pic.twitter.com/WiSRF27i0q

2020-05-30 17:56:38
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

こうした動きの背景にあるのは、20世紀末に策定された人民解放軍の方針でしょう。 それは、以下のようなタイムスケジュールからなっています。

2020-05-30 17:57:36
HIROKI HONJO @sdkfz01

・「躍進前期」 2000-2010年 第一列島線内部の制海権確保。 ・「躍進後期」 2010-2020年 第二列島線内部の制海権確保。航空母艦建造 ・「完成期」 2020-2040年 アメリカ海軍による太平洋、インド洋の独占的支配を阻止 ・2040年 アメリカ海軍と対等な海軍建設 pic.twitter.com/IzTQdERe3t

2020-05-30 17:58:34
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

ここで中国の艦隊拡張について概観しておきましょう。 海軍は2030年までに航空母艦4隻の保有を目指しており、現在建造中の国産2隻目は、スキージャンプに替えてカタパルトを採用、かつてのキティホーク級に匹敵すると言われます。 また、3隻目と4隻目は原子力推進になるとの情報もあります。 pic.twitter.com/1WSQkF4AYw

2020-05-30 17:59:43
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

カタパルトが搭載されれば、艦載機の燃料や兵装の搭載量を増やすことができるだけでなく、固定翼の早期警戒機を運用できるため、外洋での作戦能力が飛躍的に向上することは言うまでもありません。(画像は国産2隻目の空母の想像図) pic.twitter.com/niYhUxehGb

2020-05-30 18:00:43
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

揚陸艦については、サン・アントニオ級に匹敵する071型を2019年までに8隻進水させたほか、ワスプ級に相当する075型強襲揚陸艦(画像)を急造しており、この1年で2隻が進水しています。中国の報道では、同艦級も8隻整備されるとされ、遠隔地への渡洋侵攻能力は著しく強化されるでしょう。 pic.twitter.com/muW8xLQkJY

2020-05-30 18:01:41
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

中国海軍の揚陸能力は2017年現在で戦車400両、人員1万名(米軍に次いで世界2位)でしたが、間も無く3万人規模になると言われています。 2014年に中国国営メディアが「2025年までに台湾侵攻」「2045年までに尖閣・沖縄侵攻」を謳う論説を掲載したことを考えると、非常に不気味です。 pic.twitter.com/gaCpTRiSLb

2020-05-30 18:02:41
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

艦隊防空能力の向上も目覚ましく、中華イージスとも呼ばれる052D型駆逐艦(画像)は2012年に1番艦が進水して以来、年3隻が進水、現在26番艦の建造が確認されています。 さらに、2014年からは優れた航洋性を有する後継の055型の建造が開始され、既に8隻が着工、2030年には20隻に達する見込みです。 pic.twitter.com/xazNMd9w7q

2020-05-30 18:03:47
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

052D型の防空性能は本物のイージス艦の「7割程度」と評価されていましたが、055型は世界最高水準とも言われます。さらに通信・情報能力や対潜能力、航続力(11,000キロ、052D型の4倍)も秀でた汎用艦で、空母機動部隊の随伴艦としてグローバルな戦力投射の中核を担います。 pic.twitter.com/5iccXrSGtr

2020-05-30 18:04:48
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

戦略原潜は現在5隻(全て静粛性に難のある094型)を保有していますが、2030年までに最新鋭の096型(画像)を4-6隻建造すると伝えられます。 096型の最高深度は600メートル。騒音レベルは110デシベルとされ、1980年代に配備が開始された米国の主力SSBN、オハイオ級(95-105デシベル)にやや劣ります。 pic.twitter.com/s60x2p11sX

2020-05-30 18:06:57
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

そこで中国海軍が目論んでいるのが南シナ海の支配です。東シナ海や黄海は大陸棚が存在し、水深200メートル弱の海域が大部分ですが、潜水艦隊基地が所在する海南島に面した南シナ海は、水深2,000メートルを超える海域が広がっています。 まさに、戦略原潜にとっては絶好の隠れ場所なのです。 pic.twitter.com/4y9M1vQExK

2020-05-30 18:08:46
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

中国が南シナ海の島嶼部を武力で支配し、航空基地や対空・対艦ミサイルの設置を進めているのは、海上交通の管制だけでなく、戦略原潜の聖域を設ける意図があるのです。 しかし、同海域から米国本土への距離は1万キロ以上。既存の094型が搭載するSLBN、JL2A(射程8,000キロ)では手が出せません。 pic.twitter.com/X9ddYW0LKq

2020-05-30 18:10:03
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

従って、094型が米国を攻撃するには第1列島線を超える必要があるのですが、これは非常な危険を意味します。 一方、新鋭の096型は射程12,000キロの最新SLBN、JL3を搭載します。これは、南シナ海から米国本土西海岸やヨーロッパ主要部を捉え、相互確証破壊を確立するのです。 pic.twitter.com/t7NmgsoQSj

2020-05-30 18:11:19
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

攻撃型原潜については、最新鋭の095型を2030年までに5-6隻建造するようです。同艦級の性能は1970年代に就役が始まったロサンゼルス級と同程度と言われますが、ロサンゼルス級が現役であることを考えると、あまりバカにはできません。 095型は空母機動部隊の直衛に当たるとされています。 pic.twitter.com/TroFWmo8qH

2020-05-30 18:12:25
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

以上をまとめると、2030年頃には中国海軍は空母4隻、大型揚陸艦16隻、「イージス艦」50隻、SSBN(戦略原潜)10隻前後、SSN(攻撃型原潜)13隻、通常動力潜水艦60隻を保有する可能性があります。 この結果、東シナ海では日米同盟と拮抗し、南シナ海においては東南アジア諸国を圧倒するでしょう。 pic.twitter.com/bz3ONRt3WF

2020-05-30 18:13:34
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

さて、一見すると際限のない中国の軍拡ですが、中長期的に見た場合いずれ限界を迎えると稿者は考えます。 これは経済成長の鈍化が避けられない一方、様々な社会問題が顕在化してくるためです。 中国を覇権国家にせんとする北京の思惑は幻想に終わるでしょう。 pic.twitter.com/YMnwplBtyR

2020-05-30 18:14:49
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

中国の経済成長に対する最大の脅威は、「一人っ子政策」の残滓等に起因する、世界でも類を見ない急速な少子高齢化です。 同国の合計特殊出生率は2015年には1.05に落ち込み(中国統計年鑑2016)、世界最低水準を記録しました。 労働力人口は2013年の10億人をピークに、2020年には9.8億人を切ります。 pic.twitter.com/vynUMsRAPc

2020-05-30 18:16:09
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

一方、戦後のベビーブーム世代が高齢者に加わることから、2030年頃には総人口の20%を超える3億人が65歳以上となり、超高齢化社会に突入すると予測されます。 政府直属のシンクタンク、中国社会科学院の推計では、年金積立金は27年の7兆元をピークに、35年には底をつくとされました。 pic.twitter.com/T8r085UYhA

2020-05-30 18:17:34
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

さらに、2050年には高齢者の数は4億9,000万人(総人口の35%)に達し、GDPの25%を医療や介護に充てる必要があると見られます。 そうなれば、大規模な軍備の維持は困難になるでしょう。 経済成長率は低下し、2020年代後半には年4%を切るとの観測もあります。 pic.twitter.com/9eTWCv7bRf

2020-05-30 18:19:04
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

過剰投資も深刻です。2016年のGDPに占める総固定資本形成(公共事業や企業の設備投資)は4割(日本は2割)に上ります。 この結果生じた過剰生産能力(遊休設備)は、自動車産業で年1,000万台分、製鉄産業で年4億トン分に達します。(なお日本の自動車生産は年1,000万台弱、粗鋼生産は1億トン弱)

2020-05-30 18:20:44
HIROKI HONJO @sdkfz01

過剰投資は中国各地で鬼城と呼ばれるゴーストタウンを次々と生み出しており、特に天津市のそれは巨大(東京23区より広い)で、開発に失敗した同市の負債は80兆円に達しました。 大規模な投資により、民間部門の負債はGDPの204%(バブル期の日本と同等)、政府債務は同60%にもなります。 pic.twitter.com/VJKUaoKB6T

2020-05-30 18:22:07
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

巨大な過剰生産能力と負債(不良債権)の存在は、長期にわたって中国経済の足かせとなるでしょう。 pic.twitter.com/GrQ79TdUhD

2020-05-30 18:23:30
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

また、深刻な環境破壊も野放図な経済成長が限界に近付いていることを示しています。北京では肺がん患者の数が30年で465%増加。水資源の75%が汚染され、3億人がこれを飲んでいます。 上海では地下水くみ上げによる地盤沈下が年20センチ進行し、2050年には海中に没する危険性が指摘されます。 pic.twitter.com/MFpYpnv6ru

2020-05-30 18:24:47
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

一方、内陸では砂漠化が急速に進んでいます。これは過度の農業開発(とその失敗)や取水によるもので、今日までに国土の27%にあたる面積が荒野と化しました。 pic.twitter.com/6CDQc0jr6F

2020-05-30 18:26:43
拡大
HIROKI HONJO @sdkfz01

今や、中国がこれまでのような急速な成長を持続することができないことは明白です。実際、日本経済研究センターは、2030年頃に中国のGDPはいったん米国を超えるものの、2050年代に再び米国を下回ると予測しています。 また、OECDも2040年代に米中の経済成長率が逆転すると見ています。 pic.twitter.com/jtiXl3SPNP

2020-05-30 18:28:16
拡大