掛け算の順序論争 2020年5月

8
Masaki @240A_

ずっと不思議なんやけど超算数とか言うて掛け算の順序にこだわることに異常なまでの反対意見を持ってるヤツらなんなんや?日本語読んで式にするたったあんだけのことが出来ひん脳みそやからそうなるんか?

2020-05-29 02:34:55
Masaki @240A_

面積とかの掛け算の順番はどうでもいいしそんなもん向き変えたら逆転するわけやけど、みかん1人2個で6人居ますって言われたら2+2+2+2+2+2であって6+6と考える人は少ないやろうから2×6って普通になるやろ

2020-05-29 02:39:27
Masaki @240A_

きちんと話を理解して式の順番を考えるクセをつけることは、割り算のところで勝手に大きい数÷小さい数としてしまうアホタレを防ぐ上で大事な事だと思いますがね 5mのテープを10人で分けるって言われても平気で10÷5やと思ってしまう子供なんかザラやろ

2020-05-29 02:41:53
(しゅん)² @6shun0shun2

@240A_ 140字では足りんほど激しく同意できる。

2020-05-29 02:56:30
Masaki @240A_

@6shun0shun2 掛け算の順序を入れ替えることが出来るという式としての側面しかみてないのが気持ち悪い、あと掛け算の順序に意味があるという意見を否定したいだけのようでアホらしい

2020-05-29 03:20:13
(しゅん)² @6shun0shun2

@240A_ 「れんしゅうもんだい」で使う【計算としてのかけ算】では勝手に交換法則使えばいい。(数学) 「ぶんしょうもんだい」で使う【道具としてのかけ算】では単位・順番も大事。(日常生活、物理、化学…)

2020-05-29 03:46:10
(しゅん)² @6shun0shun2

@240A_ ただ計算の練習してんのと、文章を数学の世界に落とし込む練習してるのじゃ意味が違うんだから「いや数学的には〜」とか言い出すのはナンセンスってことよね。

2020-05-29 03:48:16
Masaki @240A_

@6shun0shun2 そ〜ゆ〜こっちゃな 否定派はTwitterで騒いでればええけど、学校の先生はその辺を理解して噛み砕いて生徒に教えてあげることも必要に応じてしてあげへんとな

2020-05-29 03:55:48
くるみまる @walnutkus__

@240A_ そう考えるのが自然であるように感じるのは理解できますが、そこで「6×2」と立式したら減点なされるので批判されています。 また、「2の塊が6個」と感じたとして、たとえば英語ではそれを「6 times 2」とも表現できますし、日本語でも「6個の2の塊」とも表現できます。

2020-05-29 10:32:27
くるみまる @walnutkus__

@240A_ 数式においても言語においても交換可能であるものを、「絶対に交換してはいけない」と教え込んでいるという点で批判されています。 教えやすさや分かりやすさの点から「ひとつ分の個数×いくつ分」で書くのはかまわないですが「それしか許されない」としているので批判されているのです。

2020-05-29 10:36:38
Masaki @240A_

@walnutkus__ 式の順番が逆やから減点されるのが正しいとは一言も言うてないし、勝手に妄想して噛み付いてくんなよ。 あと言語において交換可能ってそもそもなに?どの言い方も「2が6つ集まった」という意味になってるやろ、

2020-05-29 12:06:17
Masaki @240A_

有名人でもない俺のTwitterの使い方になんか文句あんのか? 式の順番は逆にしても良いのか、ということと、それを画一的に減点して矯正するのが正しいか、は別問題やと思うが、それを一緒くたにしたもんのどこが議論やそんなんの区別もつかんと突っかかってくんなボケ twitter.com/walnutkus__/st…

2020-05-29 12:20:45
くるみまる @walnutkus__

@240A_ 「みかん1人2個で6人居ます」というときに、みかんの個数を考える際、「2+2+2+2+2+2であって6+6と考える人は少ないやろうから2×6って普通なる」とあなたは言っていますが、これが全く「普通」ではないということを言っています。

2020-05-29 12:21:27
くるみまる @walnutkus__

@240A_ どの言い方も「2が6つ集まった」という意味になっているとしても、だからといってそれが「2×6」と表現されるのが自然ではありません。 それはこのツイートで述べたとおりです。 twitter.com/walnutkus__/st…

2020-05-29 12:23:43
くるみまる @walnutkus__

@240A_ あなたは「掛け算の順番は逆にしても良い」と思っているのですか? 「逆にするのは良くない」と思っているのですか? また、「掛け算の順番を考えることは重要だ」と考えているのですか?

2020-05-29 12:30:35
積分定数 @sekibunnteisuu

@240A_ 失礼します。Masakiさんは、 ABCDから異なる2文字を並べる方法は何通りか? は、4×3 3×4 どちらの式にしますか? ·

2020-05-29 13:28:17
積分定数 @sekibunnteisuu

@240A_ 有り難うございます。 4+4+4 ということですね。どのように考えるとこうなるのでしょうか?

2020-05-29 13:32:58
Masaki @240A_

@sekibunnteisuu 自分の言い分を予想すると、2が6個は2+2+2+2+2+2やから2×6になるって言うたツイートから、今のこの問題なら4×3と書くということは4+4+4という思考になってるやろうし、その中身を説明してくれっちゅーことか?

2020-05-29 13:39:26
積分定数 @sekibunnteisuu

@240A_ >自分の言い分 「積分定数の言い分」ということでしょうか? まあ概ねそんな感じです。

2020-05-29 13:40:59
Masaki @240A_

@sekibunnteisuu 関西弁で相手を意味するのが「自分」ですね なんで2+2+2+2+2+2の時に2×6になるから、並べる問題の4×3を足し算にすると勝手に推察すんの?まずそこの意味がわからんわ

2020-05-29 13:44:53
Masaki @240A_

2を6倍することと6を2倍することは違うとわかるのになぜそれが式化された途端にわからなくなるのか

2020-05-29 13:48:22
積分定数 @sekibunnteisuu

@240A_ そうですか。では、どのような考えで4×3としたのでしょうか?

2020-05-29 13:50:16
くるみまる @walnutkus__

@240A_ その「2を6倍することと6を2倍することは違う」はどういう意味での「違う」なのかが気になります。

2020-05-29 13:52:35
Masaki @240A_

@sekibunnteisuu 樹形図を書けばわかると思いますが、1文字目の選び方が4、そのそれぞれの場合に対して2文字目の選び方が3あるので、4本の枝分かれで3倍するので4×3としますが。

2020-05-29 13:52:45
1 ・・ 21 次へ