-
kasajimajima
- 147133
- 395
- 31
- 53

はるさんが仰ってたけど、人外が人に化けるときわざわざ美しい形をとるんじゃなくて「最もコストの低い造形」にした結果美しくなってる説が好き 不細工=顔面の特徴をわざわざ作らなきゃならないってことだから、美形よりも化けるコスト高いっていう
2020-06-03 11:09:42
又聞きで伸びたものにぶら下げるのもどうかと思いましたが創作異種寿命差見てってください 全然化けるの関係ない話ですが 【創作漫画】子鬼と娘さん | いもーす #pixiv pixiv.net/artworks/56527…
2020-06-04 09:08:47
@imo_su_p @okadaic あると思います。 昔ある大学で、何百人かの顔のデータを取りその平均値をCG合成したところ、当時国民的美少女として有名だったアイドルの顔ソックリになったそうです。 ある文化圏で美しいとされる顔立ちは、その文化圏におけるもっとも平均値に近い顔立ちではないか、と。 twitter.com/imo_su_p/statu…
2020-06-04 14:26:58
@heboya 整った顔立ちは左右対象って聞いたことあるから、みんなのを平均化すると左右対象に近くなって美形に見えたのかもって思いました。 でも、目や鼻の形については美形の基準が分かんないから、その辺も平均化したら美形になったっていうのは分からないや
2020-06-04 23:49:26
@imo_su_p @kaworu3821 昔読んだ小説では『見たことのある人間全ての平均値から姿を作った』結果、とんでもない美女になっていて主人公に「ちょっとやり過ぎ」と突っ込まれる、なんて描写がありましたね。
2020-06-04 22:26:10
@imo_su_p 左右対称かつ、平均的な数値の大きさなパーツ(目鼻口額頬顎)を付ければ あら不思議。美形の出来上がり
2020-06-04 19:02:17
@imo_su_p 若い男女なら、顔や体のシワシワを再現しなくて良いからって事ですかね? 子供なら尚更、体積が小さくてやり易いって事になるのかなぁ? と思うと、なるほどって感じですね👍
2020-06-05 09:58:49
なるほど!と思って真っ先にぬ~べ~20巻の彼を思い出したんだけど、やっぱり彼は凄く複雑で凝った変身をしたつもりだったんだなと思って更に愛しい twitter.com/imo_su_p/statu… pic.twitter.com/3sUu8baTDX
2020-06-05 00:42:37


その国の美人の概念はその国の人の顔の平均値、と呼ばれているので(なのでモーフィングで合成しまくると美人に近づく)ただ今まで見た人間の平均をもとに変化してる可能性も。 twitter.com/imo_su_p/statu…
2020-06-05 08:38:34
これから自分のことを高コスト、美形を低コストと呼ぼう twitter.com/imo_su_p/statu…
2020-06-04 21:56:32