節電熱中症にご用心-熱中症を予防しつつ今年の夏を乗り切るためにはどうすれば良いのか

■NHKラジオ第1 私も一言!夕方ニュース 2011年6月24日(金)放送 ニュースここ一番 「節電熱中症にご用心」 ゲスト:能瀬 博さん(信州大学大学院医学系研究科教授) http://www.nhk.or.jp/hitokoto/backnumber/ 続きを読む
0
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

▽マイあさ nhk.jp/my-asa ▽Nらじ nhk.jp/nradi ▽NHKジャーナル nhk.jp/nhkjournal の情報を発信。皆さんからのツイートは番組などでご紹介させていただくことがあります。各番組名のハッシュタグをつけて下さい。▼利用規約 nhk.jp/rules

nhk.jp/radionews

NHKラジオニュース @nhk_radio_news

きょうのニュースここ一番は「節電熱中症にご用心」です。

2011-06-24 17:01:58
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

しかし、節電により、暑い室内で無理な生活をしていると、熱中症にかかる恐れがあります。特に、高齢者や小さなお子さん、持病をお持ちの方は、熱中症に十分な注意が必要です。

2011-06-24 17:02:13
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

きょうは、節電の動きが広がる今年の夏、熱中症を防ぐにはどうすれば良いのか?お伝えしていきます。

2011-06-24 17:02:21
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

知りたい、聞きたい、言いたい、ニュースここ一番。きょうのテーマは「節電熱中症にご用心」です。

2011-06-24 17:31:51
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

今年は、節電の影響で、昨年とは違った「熱中症」への注意が必要になると言われています。今年の熱中症対策、どんな所に注意が必要なのか、どんな対策が良いのか、考えます。

2011-06-24 17:32:21
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

信州大学大学院医学系研究科教授の能勢博さんに電話でうかがいます。「(節電熱中症)オフィスや工場で、空調温度を28度にしようという試み。通常はこの温度は問題にならないが、湿度が60%以上になってくると熱中症に注意が必要になってくる」

2011-06-24 17:37:51
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

能勢「湿度が高くなると汗が蒸発しにくくなる、気化熱を奪わずに体温が下がらず熱中症に」「空調温度26度で皮膚の表面温度が33度くらい、7度の差がありますから、28度にすれば5度の差で、冷えにくくなる」

2011-06-24 17:40:16
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

能勢「高齢者、体温調節能力が3分の1以下になっていると言われている。同じ温度負荷でも高齢者は熱中症になりやすい体だと考えていただきたい。子どもは発汗能力が大人に比べて低い。体温よりも高い気温になると熱耐性が低い」

2011-06-24 17:40:24
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

能勢「成人では運動していない方。いつも運動している方は血液量が多く、皮膚の温度が高くなり、熱を放出しやすい」

2011-06-24 17:40:43
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

能勢「風を当てるということは、皮膚表面の温度を下げる役割があります。放熱に効果がある。うちわや扇子も」「(窓の開かないオフィスビルでは?)ポロシャツなどの首の周りが開いている、ポロシャツも腰の周りもベルトで閉めたりせずに。アロハシャツなどのような格好」

2011-06-24 17:46:36
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

能勢「ネクタイは大敵」「水も1時間に100mLは飲んでほしい」

2011-06-24 17:48:53
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

能勢「(熱中症に備えて)やや暑い環境で、ややきつい運動を、1日15~30分運動してほしい。運動の後に、牛乳などを飲む。これによって血液量が増えるので。若い人だと1~2週間。高齢者だと1月ほどで効果が」

2011-06-24 17:49:17
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

能勢「ラジオ体操は気分転換にはいいが、運動強度が足りない。もう少し運動強度が必要」

2011-06-24 17:49:28
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

能勢「熱中症の症状、めまい、手足が冷たくなる、立ちくらみがする。というのが第一段階。頭痛、吐き気は第二段階。第一段階で発見して対策を。症状に気づいたら、足を高くして、涼しいところで休む。体に水を霧吹きでかけて、扇風機をあてる」

2011-06-24 17:49:35
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

能勢「朝一番に体重をはかってみるのは良い。汗をかくと体重は減る。水分補給を。もう一つ、朝目覚めたら、自分の心拍数をはかる。その時に心拍数が増えていたら、運動を控えるなど注意」

2011-06-24 17:52:03