田中圭一氏が語る「あずまんが大王」の歴史的意義

3月のツイートですが、ふと「そういえばリプが盛り上がってたな」と思い出して、こっちもまとめてみました。あとから「あれは歴史的な転換点だった」とわかるものもあるんですね。
135

※ほぼ同趣旨のまとめありました。気づかずすいません
「田中圭一」でタグを追ったので、作る前には見つからなかったようです。
収録ツイートの分量は、多少違いがあります

はぁとふる倍国土 @keiichisennsei

お下劣サイテーパロディー漫画家の田中圭一です。 ファンティアも始めました。作品情報、連載情報、その他の情報を発信していきますので、登録の方よろしくお願いします。 fantia.jp/fanclubs/19234 薄い本はこちらにあります。 keiichisennsei.stores.jp

note.com/keiichisennsei/

はぁとふる倍国土 @keiichisennsei

『あずまんが大王』がなかったら『けいおん!』も『まんがタイムきらら』も『日常』もなかった(はず)と考えると、『あずまんが大王』は『うる星やつら』に匹敵する「マンガの潮流を変えた記念碑的作品」だと思う。

2020-03-24 07:58:41
🐸カエルマン🐸🔞 @7Frogman

@keiichisennsei 確かに新たな客層と需要が把握出来たというのは大きいですよね

2020-03-24 08:00:19
小手指@横鎮FLAT6 @RecruitKotesash

@keiichisennsei 『らき☆すた』は「あんな漫画が描きたい」と思って描いたって、漫画家さん本人が仰ってますしね。

2020-03-24 08:21:22
はぁとふる倍国土 @keiichisennsei

今年大学に入ってくる若者にとって『あずまんが大王』って生まれる前の作品なんだよな… ボクら世代で言えば、生まれた時すでに「ストーリーマンガ」「テレビアニメ」「週刊マンガ雑誌」が普通にあったのと似た感じなのか。

2020-03-24 08:23:08
ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393

@keiichisennsei まことに。 「必ずしもオチがあるわけではない、キャラクター性の強い連作4コマ」としては『ぼのぼの』の影響も小さくないでしょうが、こちらは作者の個性が強くて追従者の成功例が生まれなかったのに対し、それに女子を組み合わせた『あずまんが大王』はジャンルを作って隆盛させましたからね。

2020-03-24 08:26:41
リネア@自称・天才AI保育士🌸 @EdensLord

@keiichisennsei らき★すたは知ってるのにあずまんが大王を聞いたことないという今時の若いもんを見ると涙が…でますよ…

2020-03-24 08:27:11
山田 恵庸🌗 @yamadayoshinob

@keiichisennsei あずまさんがうる星やつらフォロワーだったのも面白いつながりですよね

2020-03-24 08:29:50
はぁとふる倍国土 @keiichisennsei

@yamadayoshinob ジョン・フォードのフォロワーに黒澤明がいて、黒澤のフォロワーにジョージ・ルーカスがいる、みたいな。

2020-03-24 08:31:23
電車侍 @DensyaSamurai

@keiichisennsei 『うる星やつら』では変なしゃべり方をする女の子の可愛さを高橋留美子先生が発見した…というのが大きいのでしょうね。『あずまんが大王』では、丁寧な言葉遣いの女の子とか、ガサツな感じの女子とかの魅力を発見した功績が大きいと思うのです~(;^ω^)。

2020-03-24 08:34:48
🐈ねこざき @NO_COVID_mino

@keiichisennsei 自分が四コマ漫画家をやっていた時は某社の編集長に「あずまんが大王みたいなのを描いて!」と言われ、簡単に言うなヨ・・とは思っていました(笑) #どれだけ難しいと思ってるんだ

2020-03-24 08:41:32
🐈ねこざき @NO_COVID_mino

@keiichisennsei 本当に(苦笑) そして、あのレベルは凡人には無理でした⤵︎⤵︎

2020-03-24 08:44:44
小手指@横鎮FLAT6 @RecruitKotesash

@keiichisennsei その『あずまんが大王』も、何人かのキャラクターをゲームの『To Heart』から借りてきている事からも判る通り、90年代のデジタルノベルの影響を大きく受けている事、また、それらを作っていた方々が、2000年以降アニメに移って、『Fate シリーズ』や『まどかマギカ』等に関わっているのは胸熱です。

2020-03-24 08:49:14
たまさん大王「よろず工房たまや」代表 @tamasan_daiou

@keiichisennsei 以前、「アニメ会」の「あずまんが大王」の同人誌を読んだのですが、「あずまんが大王がなければ日本の「萌え」は十年遅れていた!」と言う一文があって、当時凄い納得した覚えがあります。

2020-03-24 08:58:55
なまうに。@KT-321f @namauniy

@keiichisennsei …あず大で変革されたのは描き手だけじゃ無くて、読み手の文化も激変しましたね。当事「2ちゃんねる+虹裏(ふたば)+ネットランナー」を知らなければサブカルを語る資格が無い、みたいなアングラ体質を「普通の人が、普通に好きなサブカルを個人で語って良い。」と云う、ネット感想の文化を広めた。

2020-03-24 09:04:36
ita @goodsmileman

@keiichisennsei 四コマ漫画を延命して、日常系ってジャンルを固めた功績は大きいですよね

2020-03-24 09:12:57
ふるたか @furu4914

@keiichisennsei ある種の発明ですね、ナニワ金融道みたいに。

2020-03-24 09:41:39
NopUC @NopUC

@keiichisennsei ギャグばかりでない四コマ漫画が一般に知られた最初でもあるかも?

2020-03-24 10:00:16
山中あきら@おきらく忍伝ハンゾー電子版出てますよ @chiku012

@keiichisennsei 「あずまんが」とは方向性違うんですが、水田恐竜さんも大きいと思うんです。

2020-03-24 10:12:38
1 ・・ 4 次へ