4コマ漫画の変質について

16
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

ネット上で投稿4コママンガを何人かの編集さんで批評したら、「ボロカスに言い過ぎだろ」と炎上したとか、なんかの・・。元のページを読んだけど。これで「言い過ぎ」と言われると、「それも言い過ぎだろ」と思うが。「乱暴だな」というモノイイもあるが、全体としては大人の配慮があると思うよ。

2015-06-18 12:25:11
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

難しいのは「4コマ漫画」が、昔と比べて「変質」してて。昔は「4コマ一本、単独で」「アイデアの面白さ」で読ませるモノだったが。今の4コマは「4コマが10〜100本とか連続して並べられてて」「連作の中なら醸し出されるキャラクター性の面白さ」で読ませるモノになってて。

2015-06-18 12:30:26
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

そうなったのが10年以上前。若いひとの「4コマ漫画感」って、「あずまんが大王以降のけいおん!みたいなの」だから。そういう人たちに「4コマ一本、単独、独立して面白い・・・アイデア重視型の4コマ漫画描いてこい」と言っても。不可能というか、そもそも「募集の狙いが理解できない」のでは?

2015-06-18 12:34:01
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「4コマ漫画 単独作品」なのに、でてくるキャラにしっかり名前がついていて。送られて来た1本の4コマの中では、全く表現されてないけれども、作者の頭の中には「壮大な裏設定がありそうだ」みたいな感じで。その設定、世界観の中での「日常」を切り取ったような4コマ。そんなの1本だけ読んでも…

2015-06-18 12:37:49
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「読み手に 世界観が共有できてないから、何の事だかわかるわけない」。他人が見た「夢の話」の「ごく一部だけ」を切り取って、「嬉しそうに語られても、困る」って感じだろう。「変わった人だな。わかんない話を楽しそうに話しかけてくるよ。かかわり合いになりたくないな」って思ってしまう。

2015-06-18 12:43:38
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

一本単独で、完全に独立して「わかる4コマ」というのは、大昔の「漫画少年」に載ったような投稿漫画。キャラに名前なんかない。「イタズラ小僧が、えばった紳士を落とし穴に落とそうとするが」みたいなヤツ。キャラの見た目で、なんとなくの性格を示し、「イタズラの顛末」のアイデアで面白がらせる。

2015-06-18 12:48:48
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

なんかそんなのだ。でも、もう、こういう「レトロ4コマ」はウケないの。こういう4コマを受け入れて面白がる「感性」が、今の「普通の読者」にはないから。描き手も読み手も「けいおん!みたいなの」が4コマだと思ってる。なのに、募集のしかたが「単独で面白いものを」求めてるような形式になってて

2015-06-18 12:51:42
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

現実に即していない。投稿者のほうも「俺の4コマ単独で読んでも面白く無いと思うけど・・・勇気を出して投稿した!」とかいう感じなんだろう。で、批評するほうも、なんとなく「ムリな募集の仕方だよなあ」とはわかってる。が、「わからない。つまらないものを面白いとは言えない」から、ああなってる

2015-06-18 12:55:19
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

批評内容読んでると「手心入れている」し、「無理矢理にでも、良いところみつけて褒めよう」としている人もいる。これで「ボロカスに言い過ぎ。ひどすぎる!」なんてことはない。「投稿者の意識に近い若い世代」の「批評慣れしてない部分」「けなされ慣れてない」「打たれ弱い」が、ちょっと強く出過ぎ

2015-06-18 13:00:10
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

現実を鑑みると。「4コマ1本単独で面白い」という「キャラクターの面白さを否定して、アイデアで読ませる4コマ」なんてのは、どうやっても復活しない。絶滅したような状況になって、20年くらいたってますから。だから、「キャラクター型の 4コマ連作タイプ」を「30本まとめてグロスで募集」

2015-06-18 13:03:58
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「キャラクター型の 4コマ連作タイプ」を「30本まとめてグロスで募集」というやりかたのほうが、「投稿する方」も「読者」も「批評側」にも幸せなんじゃないのか。「30本書き溜めるの大変だろ」「そんなに描けたならば、雑誌のほうに持ち込みするワイ」とか言われそうだが。

2015-06-18 13:06:43
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「4コマ1本」読んだだけでは、「はあ?」な漫画も、30本まとめて読むと、「ああ、このキャラはそういうヤツだったのね」「それならそれで面白い」「読み進めるうちに、段々慣れて、読み終わる頃には、すっかり気に入った」となることも・・・あります。

2015-06-18 13:09:43
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「30本全部がわからない。読むのが苦行。時間の無駄。こんなのネットに流すなんて一種の嫌がらせ。環境破壊だ」とかいうのも、送られてくるだろうけど。

2015-06-18 13:11:26
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

あとは。なんかの「昔話のパロディ4コマ」とか、「アニメとかゲームの二次創作の4コマ」という募集のかけかたなら、「単独でも面白い」ものが集まるかも。描き手にも読み手にも「世界観の共有」がすでに出来ていて、それを立脚点に「理解しやすい」から。

2015-06-18 13:16:59
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「オリジナル作品で自由に」というのが「苦手」というか。「出来ない」んだよ。今の若い人って。そういう訓練を全然やってないから。というより、「オリジナルで自由にやってて、単独でも面白い」という「漫画の本すじ」をファンダムが正しく評価してこなかったから。もう、かなり長い間。

2015-06-18 13:20:44
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「サザエさん」だって、「単独型アイデア4コマ」だが、ほんの少しは「毎回読んでて、なじんでるキャラクター性」によりかかっていた。漫画の魅力のかなりの部分は、どう考えても「キャラクター」にある。これが魅力的だと、話が続いて、漫画家も生活ができる。当たれば儲かる。

2015-06-18 13:31:27
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「いしいひさいち」の時代になると、「4コマだけど、毎度毎度の キャラクター性の面白さを重視した 4コマ連作」の時代に突入。でも、ちゃんと「漫画らしいアイデア」はあった。「魔球なげるヤスダの右手の指が10本になってた」とか。キャラクターとアイデアがかみ合って、「漫画が強力になった」

2015-06-18 13:35:17
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

でも、「アイデア考えるの大変」だから。毎回違うの考えないといけないし。そこで「アイデアよりキャラクター性を思い切り重視してみた」のが「ぼのぼの」とかだったのだろう。いつも同じことやってるが、毎回読んでると、酔いしれるように面白い。ただ、あれは「中身がない」から。

2015-06-18 13:38:31
けいりん💉💉💉 @kei_and_rin

サブカルチャーってのはわかってる人達だけの閉じた空間に収まっているべきだという思いもあるけれど、プロはその空間を広げるのも仕事だから、「分かってる人だけ笑えばいい」というのは怠惰であり地力が無いと言われても仕方がないですね。 twitter.com/uorya_0hashi/s…

2015-06-18 13:39:00
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

突然、そのことに気づいて「冷める」というか。飽きるんですね。で、そんなのがどんどん進んで。「可愛い女の子がいろんなタイプでたくさん」出て来て、「期末テスト」の時、「どういう反応の違いを示すか」という部分、「その反応に、別の女の子はどうリアクションするか」が眼目で。

2015-06-18 13:42:57
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

読者のほうも「自分はナントカちゃんが好きだな!」とかいう、人気投票みたいな・・いまのAKBとかにつながるような「4コマ漫画連作」が当たり前になっていって。もうそうなると、「漫画の形をしたアイドルのナニカになってる」。こんな感じで十数年。原型とどめてるのは「4コマ」という形だけ。

2015-06-18 13:46:51
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「公園で滑り台を見ると、滑らずにはいられない女子高生」で、なんとなく笑わせるのが今の漫画で。「滑り台に接着剤流して、友達滑らせて、パンツはぎ取る」のが昔の漫画。今、後者を漫画で描くと「引く〜!」「そんなことあるわけない」と言われます。あるわけねえだろ。漫画なんだから!

2015-06-18 13:52:01
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「公園で滑り台を見ると、滑らずにはいられない女子高生」で、なんとなく笑わせるのが今の漫画で。「滑り台に接着剤流して、友達滑らせて、パンツはぎ取る」のが昔の漫画。今、後者を漫画で描くと「引く〜!」「そんなことあるわけない」と言われます。あるわけねえだろ。漫画なんだから!

2015-06-18 13:52:01
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

@kei_and_rin そのへんは「想定読者」というのもありますね。高校生以上になると「わかるひとだけわかればよい」「わかんないやつもいるだろうけれども、自分には理解できた。俺にはセンスがあるんだ」という選民意識が楽しみにもなります。オタク相手の文化には重要要素でしょう。

2015-06-18 14:02:53
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

@kei_and_rin ただ、「オタク相手」で「ファンなら暗黙の了解でわかってくれる」モノばかりになって。「いちげんさんお断り」になってしまって、「行き詰まってしまった」というか。特に「子供向け」で「入り口が狭くて特殊」なのが多くなってるのは、良く無いと思ってます。

2015-06-18 14:07:31