DAW界隈とかAbleton LIVE周辺とかについてつぶやき

Ableton LIVE Max for Live Novation Launchpad Akai APC40 などについて また、DAW全般についても。このつぶやきを基に実際にしゃべって、Podcastにする予定。 http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/
11
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
@dentakuradio

ハイレゾはサポートのお世話になったことがないけれど、個人的経験だとKorgのサポートは糞だった。製品はすごく好きだけど、会社としてはダメだなーと思った記憶がある。頑張れ、ハイレゾ!とりあえずMusetexの見づらくて重たいWebからは卒業出来る訳だし、今後に期待。

2010-02-24 11:10:03
ナカシマヤスヒロ(Yasuhiro Nakashima) @looppark

最近Protoolsの実時間書き出しって理にかなっている気がしてきた。レンダリングエラーが絶対にないとは限らないし、オートパンとか一部のアナログシンセのLFOとかは独自のタイミングを持ってるから書き出すたびに違う訳だし。

2010-02-25 00:09:10
ナカシマヤスヒロ(Yasuhiro Nakashima) @looppark

CDでジッターが起こるんだから、HDDでだって起こる可能性ってあるよね。そういう意味ではSSDはエラーファクターは少ないのかしら?

2010-02-25 00:14:47
ナカシマヤスヒロ(Yasuhiro Nakashima) @looppark

といいつつ、プロから言わせればProtoolsで内部バウンスはナンセンスというが常識みたいですが。バウンス用にWinマシンは欲しいと思う今日この頃。Samplitudeとかね!

2010-02-25 00:20:16
ナカシマヤスヒロ(Yasuhiro Nakashima) @looppark

それにしてもどうしてDAWによってこんなに音が違うんだろう。いろいろみなさん意見があるとは思うんですが、僕はProtoolsがLEであっても明らかな劣化は感じない。Cubaseはちょっとざらっとして、Liveはクリアだけど角が無くなっちゃうというイメージ。皆さんの意見聞きたいです

2010-02-25 00:25:40
@_LTP

@looppark 私鈍感なので音の差ってわからないですが補完アルゴリズムの差が大きいと思います。あと、liveてデフォルトでワープしてしまうので音が悪いって言われる方もいるように思います。

2010-02-25 00:29:45
@_LTP

@looppark もういまどきそういう認識ですよね。いまでも音源には搭載されているので使う気になれば使えるメッセージなんですけどね。

2010-02-25 00:31:16
feriado @feriado12

@looppark 等速のCDはジッターの影響受けますが倍速以上でバッファしながら再生すればジッターの影響無いですよ。HDDも大丈夫です。

2010-02-25 00:34:32
yazawatamio @yazawatamio

話はズレますが w ハードサンプラーの頃にはあったサンプリングによる音質変化の味をあれほど楽しんでいたのにDAWになったら音質の変化が無いほうがいいになったのは何故か?これも面白いテーマです。RT @looppark それにしてもどうしてDAWによってこんなに音が違うんだろう。

2010-02-25 00:36:48
feriado @feriado12

@looppark 確かに違いますよね。あまり気にしないようにしてますが。複数トラックの音を足し算するアルゴリズムの違いも大きいのではと思っています。

2010-02-25 00:37:17
ナカシマヤスヒロ(Yasuhiro Nakashima) @looppark

@_LTP 補完アルゴリズムかあ。ちなみに今まで使ったDAWで音質よかったってものありますか?

2010-02-25 00:38:15
yazawatamio @yazawatamio

続き いろいろ考えて自分の中では一応の答え?は出たんですがこのへんの音質系の話はテキストでやると危険すぎるみたいなのでいつかPodcastか何かで喋りで扱ってみたいテーマです。

2010-02-25 00:41:32
@_LTP

@looppark ワーク風呂ーとかインストとかエフェクトの音色とかを優先するのでオーディオデータ聞き比べとかちゃんとやったこと無いのでわからないです。アウトボードするほど立派な環境でも無いですし、、

2010-02-25 00:42:25
yazawatamio @yazawatamio

同様にDJにおけるMP3論争についても結構考えてみました。それなりに意見のようなものがあるのでいつか喋りで扱ってみたいです。

2010-02-25 00:43:55
ナカシマヤスヒロ(Yasuhiro Nakashima) @looppark

そうなんですか。でもCDのレンズやHDDのヘッドによる物理的要因っていうのはないんでしょうか? RT @feriado12: @looppark 等速のCDはジッターの影響受けますが倍速以上でバッファしながら再生すればジッターの影響無いですよ。HDDも大丈夫です。

2010-02-25 00:54:43
ナカシマヤスヒロ(Yasuhiro Nakashima) @looppark

@yazawatamio たしかに! アナログ回路とかハードウェアサンプラーはエフェクターに近い位置づけになりつつ、、、これも賛否両論かなぁw 解像度が高くなれば、アナログ感も出しやすくなるのかなとも思います。

2010-02-25 00:58:02
ナカシマヤスヒロ(Yasuhiro Nakashima) @looppark

@feriado12 テープやヘッドで音が違ったように、求めるキャラクターによってDAWを選ぶ(とかアルゴリズムを選べるとか)時代がいずれくるかもしれないですねw レトロなMPCの特性を再現したアルゴリズムとかw

2010-02-25 01:02:24
ナカシマヤスヒロ(Yasuhiro Nakashima) @looppark

僕もその意見です。オーディオ編集の効率と付属のXpandが結構使えるという意味でも、Protoolsに戻りましたw あと意外とLoopベースで曲を作るのがそんなに得意じゃないw RT @_LTP: @looppark ワーク風呂ーとかインストとかエフェクトの音色とかを優先するので

2010-02-25 01:05:20
@dentakuradio

@looppark ProToolsのLEとHDではプロセッシングは変わってないはずです。少なくとも12chバウンス、内部バス経由2ミックス共に認識できるような差違はありませんでしたね。システムが違えばプロセッシングも違うんでしょうけど、プロ機民生機程の違いは感じられなかったです

2010-02-25 01:08:33
ナカシマヤスヒロ(Yasuhiro Nakashima) @looppark

@dentakuradio ほほーそうなんですね。LEの音はだめだみたいなことをつぶやいている人が結構いて、僕はそうかな?と思いつつ(HD買えないですけどねそもそも)、知り合いのエンジニアさんがLEで十分すよみたいなことをおっしゃってて、じゃあいいかなとw

2010-02-25 01:14:47
yazawatamio @yazawatamio

ミュージシャンが散らかしながら作りエンジニアがそれを片付けながら整理するという分業。DAWってミからしたらイマイチ散らかせないものでエからしたら非常に片付けやすい。やっぱエよりのモノなんだと思う。

2010-02-25 01:24:37
yazawatamio @yazawatamio

DAWは散らかしてる最中にも片付けをついついやってしまうところが問題ではある。目で見えてしまうというのが原因だろなー。

2010-02-25 01:29:54
@_LTP

@looppark リピート作ってる私が言うのも説得力無いですが、abletonセッションビューの存在でループベースと思われているみたいですが、長尺もOKです。ノーテーションが無いので邪道と思っている方もいるかも?イベントエディター無いのでMIDIベースな方にも?かも?かもw

2010-02-25 01:31:59
feriado @feriado12

物理的要因はバッファのメモリにデータとして書き込まれる時に訂正されるので影響が無くなるんですよ〜。後残るのはDAコンバータの影響です。RT @looppark そうなんですか。でもCDのレンズやHDDのヘッドによる物理的要因っていうのはないんでしょうか?

2010-02-25 01:48:23
feriado @feriado12

それありそうですね! RT @looppark @feriado12 テープやヘッドで音が違ったように、求めるキャラクターによってDAWを選ぶ(とかアルゴリズムを選べるとか)時代がいずれくるかもしれないですねw レトロなMPCの特性を再現したアルゴリズムとかw

2010-02-25 01:49:59
前へ 1 ・・ 4 5 次へ