「実家で嫌な思いをしてるならカツカツの暮らしでも家は出たほうがいい」に共感する人が続々…「見える世界が変わる」「毒親に限らずすべき」の反応も

それでようやく本当の一人前
102
四季 @sesons04

@Nami_A_ 私も地元就職して、実家暮らしをしていたんですけど、実家にいるのがしんどい理由が出てきて地元就職で実家に近いのに一人暮らしをして、周りからお金の無駄遣いとか言われることが多くてもやっとしてたので、このツイートを見て救われました✨

2020-06-09 19:21:50
そらなみ(キャス垢用) @Nami_A_

@sesons04 お金とか時間の無駄遣いって周りに言われて…って話はちょくちょく耳にしますが、その価値を決めるのは最終的にその選択をした本人だと思うんですよね。 人のお金を使ったものでなければ余計に人からとやかく言われる筋合い無いですし、四季さんが納得出来る事だったのならそれで良いと思いますよ😊

2020-06-10 12:03:33
にし @linerevo2

@Nami_A_ 間違いない 掃除洗濯くっそ怠いけどそれ以上に気楽 人と暮らすってそれだけでストレス溜まるから、離れて暮らしてみたらギクシャクしてた家族仲も案外簡単に改善されたりする 家族も所詮は他人だからね

2020-06-10 04:48:49
そらなみ(キャス垢用) @Nami_A_

@linerevo2 分かります…本当に掃除洗濯、高い(自動の物)とか買っても面倒なものは面倒なんですよね…… でも、実家に居た時はそれ以上のストレスを感じてましたし、だから余計に心に余裕無くて家族とギスギスしてしまっていたんだなと離れてから気付きました。

2020-06-10 12:47:51
とんかつ@誤ブロックしたらゴメンなさい @TonCutlet

@Nami_A_ 間違いない 自分も毒親から逃げ出しましたがストレスぐっと減りました

2020-06-09 22:56:48
そらなみ(キャス垢用) @Nami_A_

@TonCutlet 私も逃げてきたクチですが、逃げるって何か違うなと思って「子離れさせた」「自立した」「卒業した」って思うようにしてます😊

2020-06-10 12:50:45
中野彰子 @toki21991

@Nami_A_ たとえ毒親ではなくても、子供は自立のために家を出たほうがいいです。生活するためにはいかにいろいろしなければいけないかわかる。親は子供を飼い殺しするんじゃなく、子供の成長のためにも子供を一人暮らしさせるべきだと思う。それが親の務め。絶対に親の務めだから、子供を家から出せ。

2020-06-10 08:23:33
そらなみ(キャス垢用) @Nami_A_

@toki21991 都内住みででわざわざ一人暮らしする必要の無い、逆にそれがデメリットになる事もある場合もあると思うので、家族関係良好で相互が助け合える環境なら実家暮らしでも良いのかなと思います。 子供がある程度の年齢になったら家賃光熱費を徴収したり各種手続きを一緒に申請して教えたら勉強になるかと!

2020-06-10 13:01:11
中野彰子 @toki21991

@Nami_A_ まあ、それはケースバイケースですね。親に依存して楽しようっていう子供部屋おじさん子供部屋おばさんも問題になっています。また親が子供の独立を阻んで依存している場合もあります。でも、例えばきちんと生活費を分担しているならある程度自立しているのかもと思います。

2020-06-10 13:55:41
中野彰子 @toki21991

@Nami_A_ 生活にが例えば家族4人で、食費、光熱費、家賃等がトータル30万くらいかかるとして、そのうちの4分の一を支払い、掃除洗濯調理をきちんと分担しているなら、当事者がいいというならいいのでは。月八万くらいを入れるならまあ普通かなって思います。

2020-06-10 13:58:09
中野彰子 @toki21991

@Nami_A_ 二万三万で生活費入れているから自分は依存していないっていうような甘えたことを言っている人を見かけて痛いと思ったことがあるので、そんな楽したいから親に甘えているんだったら、きちんと自立した一人の人として責任のある生活をは無駄ではないですね。

2020-06-10 14:01:46
moe @moecomipo

@Nami_A_ 毒親じゃないけど 自立してお金と家事で親に感謝することを学んだ。

2020-06-10 13:47:42
そらなみ(キャス垢用) @Nami_A_

@moecomipo 何と言うか、親に感謝する気持ちが芽生えただけでも素敵な事だと思います! 私は感謝よりも束縛から逃れられた解放感しか感じませんでしたから… moeさんのような方を子に持てた親御さんが羨ましいですし、そう育てられた親御さんも素敵な方なのだろうなと尊敬します

2020-06-10 14:37:43
エーオーブン(Aoven)💉💉💉💉 @aoven

@Nami_A_ 田舎の実家暮らしだが、一人旅で遠出すると似たような気持ちになる。 特に台湾へ行った去年は、解放感がハンパなかった。

2020-06-09 21:20:19
そらなみ(キャス垢用) @Nami_A_

@aoven 私は英語が出来ない状態での海外旅行経験しかないので海外の解放感は感じられなかったのですが、一人旅はちょくちょくするので、あの「誰も自分の事を知らないから良くも悪くもその時の自分の言動が全て」という自己責任の下の自由な感じなのかなと勝手に解釈させて頂きました…違ったらすみません🙏🏼💦

2020-06-10 12:30:54
エーオーブン(Aoven)💉💉💉💉 @aoven

@Nami_A_ いえいえ、だいたい合っています。特に海外では日本語がほとんど通じない&カルチャーギャップが凄いので、台湾とはいえ身の回り品などかなり気を使いつつ、開放感を思いっきり味わいました😅

2020-06-10 17:45:18
タツ @dohentaim8rou

@Nami_A_ 僕も家族が重荷になった人間なので、仰ることすごく分かります 家族なら必ずいい関係を築けるとは限りませんよね 悲しい事だとは思いますが、自分の身は自分で守るしか無いんですよね

2020-06-10 15:32:01
そらなみ(キャス垢用) @Nami_A_

@KMc3pkvTGf0w22p 他人だからどうせ分かってくれないと自分が被害者になってしまうのも違いますからね。 自分も他人を理解しようと努力はしないといけないですし、その為に必要なら身近な人でも離れて考える時間も必要かなと。 親も好きな事した結果と言えど働きながらワガママ言う子供育ててますしね…難しいです💦

2020-06-10 15:42:41
花岡俊👼🏻💎 @lucky0107415

@Nami_A_ 凄い分かります! 俺も実家にいた時はほぼ毎日家族と喧嘩したり嫌な思いしたりさせたりしてたんで、家を出ました! 今では付かず離れずな関係のおかげで家族仲も悪くなることなく、良いままを保っています!

2020-06-10 14:15:30
そらなみ(キャス垢用) @Nami_A_

@lucky0107415 何か『普通』って普通じゃないんだなって思いますよね。 私も誕生日と年末年始の挨拶と災害時連絡メールくらいは普通に出来る様になりました😂 関係が完全に壊れる前に離れて良かったなと実感しております…

2020-06-10 14:33:32

戻れば地獄

ぱおん @paon_so

@Nami_A_ @onosatori 一度進学で家出たんですが、家族介護の為に連れ戻されました。そこからが病みの絶望の毎日、死に損なって死んだように毎日生きてる。

2020-06-10 00:01:48
そらなみ(キャス垢用) @Nami_A_

@JHPdsPneT3jmFmn 介護、大変ですよね💦 でも、実際、自分を犠牲にして介護したく無ければ縁を切るなり、親を行政機関使って看てもらうなり、方法はあるんです。ただ、周りからの評価を気にせず自分が納得・覚悟して行動できるかどうかなんだと思います。 どうかここあさんの人生ですからご自身を大切になさって下さい😢

2020-06-10 12:09:18

出ていかれる側の人も

パルちゃん@更年期&双極性障害 @paruchan913507

@Nami_A_ @satonono 長女は父親が嫌で、高校出たら家を出るそうです。寂しいけど仕方ないなあ。

2020-06-10 08:25:35