【ドイツ語】サカナクション『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』のアートワークに違和感

サカナクションの新曲アートワーク。 タイトル『バッハの旋律を聴いたせいです。』をドイツ語に訳したと思われるが、果たしてこのドイツ語、本当に正しいのか? 因みに自分はドイツ語素人、サカナクションにいたってはド素人です。ファンの皆さんに多大なる愛とお詫びをこめて。 ※アートワークに書かれているドイツ語特有のアルファベット「ö」は携帯からのポストだったので「oe」に直してあります。 ※サカナクションの音楽そのものの話は皆無に近いのでリストのタイトルを若干編集しました(2011/06/25 23:23) 続きを読む
6
音楽ナタリー @natalie_mu

サカナクションこだわりの新作アートワークはドイツ発 http://natalie.mu/music/news/51956

2011-06-25 18:00:02
ねびえ (省エネ) @ebnyk

"Es ist weil ich die Musik von Bach Nachts hoere" 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』……ほぅ。 RT @natalie_mu: サカナクションこだわりの新作アートワークはドイツ発 http://t.co/6qbnxdq

2011-06-25 18:11:25
ねびえ (省エネ) @ebnyk

【緩募】サカナクションの新曲タイトルについて大真面目に考えたいドイツ語好きな人。 RT (@)ebnyk: "Es ist weil ich die Musik von Bach Nachts hoere" 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』……ほぅ。

2011-06-25 18:15:32
ねびえ (省エネ) @ebnyk

サカナタイトル再考(1)時制:『夜に聴いた』の『夜』が過去を示すのであればhoereは違う。現在時制。過去形にするなら hoerte, あるいは完了形 gehoert habe。この場合どれが一番しっくりくるか?

2011-06-25 18:20:13
ねびえ (省エネ) @ebnyk

サカナタイトル再考(2)副詞nachts:まずnを大文字にする必要があるかどうか。それから語順の観点からも、動詞の直前に置く必要があったかどうか。バッハの曲を聴いたのが『夜』だという事をそこまで強調したかったなら別だけど。

2011-06-25 18:27:05
ねびえ (省エネ) @ebnyk

サカナタイトル再考(3)旋律:旋律、なんて具体的な日本語を選んだのならMusikでは何だか勿体無い気がしないか。折角だからここはMelodei(Melodie)を当てる方が格好良い。ただこの部分はもう一つ表現の可能性がある。※(4)比喩に続く

2011-06-25 18:43:40
ねびえ (省エネ) @ebnyk

サカナタイトル再考(4)比喩:バッハの曲の事をわざわざdie Musik von Bach と言わなくてもBachで通じる。例えばIch hoere gern Bach.(バッハ【の曲】を聴くのが好きです)と言っても何の問題もない。これ確かメトニミー(換喩)って言う。

2011-06-25 18:52:38
ねびえ (省エネ) @ebnyk

サカナタイトル再考(5)es ist weil:何より一番ひっかかるのはここ。英語のThat is because~にしたかったのかな。ならここではesではなく指示代名詞のdasを選んだ方がいいんだろうけど、どっちにしろそのdas(『それ』)が何か明確にさせなくちゃ使えないはず。

2011-06-25 19:38:01
ねびえ (省エネ) @ebnyk

サカナタイトル再考(6)理由文:いや、dasが使えたとしてもそれ以前に問題があって、Das ist weilで始まる文を今まであまり見たことがない。つまり理由を言っただけで解決する文を見たことがない。というか、無理にピリオドが打たれた完全な文にしなくても良い気がして。

2011-06-25 19:49:19
ねびえ (省エネ) @ebnyk

サカナタイトル再考(7)提案:私が提案するドイツ語はこちら: "Weil ich nachts Bach hoerte," だいぶスッキリした。省略法を使った不完全な文にする事で印象深くしてみた。動詞はあえて過去形を採用。

2011-06-25 20:02:42
ねびえ (省エネ) @ebnyk

サカナタイトル再考(8)終:ドイツ語もサカナクションもド素人な自分の結論。"Es ist weil ich die Musik von Bach Nachts hoere" → "Weil ich nachts Bach hoerte,"皆さんからのご意見お待ちしております。

2011-06-25 20:07:52

※私の見解に対してご意見をいただきました。ありがとうございます。

mi2ru★★★★🇩🇪 @mi2ru

(5)の”es ist" に関しては、非人称な表現か、あとに続いて「・・・ということ」というような使い方、なのかなぁ。。。aber es ist nicht sicher... http://togetter.com/li/154048

2011-06-27 22:23:21
ねびえ (省エネ) @ebnyk

.@mi2ru さん有難うございます。調べたのですが、es istが「…ということ」を表す事も可能なようです。でもその際は前に文(章)が必ず存在し、それを受けて"Es ist, weil"と。,が必要みたいです。 http://togetter.com/li/154048

2011-06-28 09:37:34

※因みにGoogle翻訳をしていただいた結果、

とんとん @makotakun

サカナクションのジャケットのドイツ語をGOOGLE翻訳で訳してみたり。「せいです」とは出てこないけど。

2011-06-25 22:18:07
ねびえ (省エネ) @ebnyk

『私は夜にバッハの音楽を聞くので、それはです』(笑) RT @makotakun: サカナクションのジャケットのドイツ語をGOOGLE翻訳で訳してみたり。「せいです」とは出てこないけど。

2011-06-25 22:42:42