〈恋をして子を産んで雲雀野にキス〉神野紗希について:『俳句』誌上・三村純也評を発端に

0
青本柚紀 @izumiitsumiki

@_vetechu ③柳元ツイートとの成否と神野句の趣旨が結びつくかどうかは「あなたのような方」の解釈におそらくかかっているのではないかと思います。これは投げ出されていて、理解できる図式のなかでは、岩田ツイートの「あまりにも曖昧な『(たとえば)伝統・守旧・男性的』といった属性」にぎりぎり見当をつけら

2020-06-14 22:48:50
青本柚紀 @izumiitsumiki

@_vetechu れるか……といったところかなと判断しました。となると成否が神野句の解釈と結びつくわけですが、これでここまで踏み込んでしまったのはちょっと早計が過ぎたと思います………。

2020-06-14 22:50:53
ベテラン中学生 @_vetechu

@izumiitsumiki めつあ長文になってしまったのでスクショで失礼します…。うまくお返事できてるか判らないですが、一応①〜③まで流れになっているとは思います。m(_ _)m pic.twitter.com/Q9QCue1KXK

2020-06-14 23:24:41
拡大
拡大
赤野四羽(イタリア版句集「CHIODI BATTUTI(打たれた釘)」刊行!) @AkanoYotsuba

@izumiitsumiki 読みの可能性の一つとして、「妻」の立場や「夫」が消されているという点は注目してもよいかと思います。積極的にフェミニズムというほどではないですが、慣習から微妙なズレを感じさせるものはあるように思います。

2020-06-15 00:02:05
Yuta Yanagimoto @samidareuwo

反応してくれてありがとうございます。岩田さんのツイートを踏まえ確認する方も多いと思うので、当該ツイートは削除しませんが後ほど適切なかたちになるようリプを付け加えようと思います)。その上で以下のツリーにて私見を述べます。 twitter.com/ii_tawake/stat…

2020-06-15 00:42:14
kei_iwata @ii_tawake

もしも、あまりにも曖昧な「(たとえば)伝統・守旧・男性性」といった属性を意図しているならば、三村氏(という属性の束)に対する自分の立場を示すために神野氏の句を自論の補強に用いるべく強いて読解するという、両氏に対する誠実さを欠く論じ方ではないでしょうか。

2020-06-14 20:52:18
Yuta Yanagimoto @samidareuwo

まず神野句へのぼくの読みの共有ですが、神野氏が「恋は出産に結びつくものである」という旧来的で家父長的な認識に対しては否定的であると考えています。これは句に書き込まれているというよりは、これまでの神野氏の著作の反映です。

2020-06-15 00:42:16
Yuta Yanagimoto @samidareuwo

フェミニズム的な知見を有する神野氏がなぜ一見それを肯定するような句を書くのかという点において、ぼくはニヒリズムという語を使いました。つまり「雲雀野にキス」という、構造に屈服する形で(しかし主体的に楽しげに)地べたに接吻をする行為に、ニヒリズムを見出したわけです。

2020-06-15 00:42:16
Yuta Yanagimoto @samidareuwo

さて①と②に関してです。ぼくは鼎談の神野句への内容への言及不足を主な問題としていたつもりです。この点ご留意頂ければと思います。岩田さんにまず御指摘していただいたのは「この句の内容への言及不足」を鼎談がその構成で補えているのだという点だと思いますが、ぼくは全く十分だと思いません。

2020-06-15 00:42:17
Yuta Yanagimoto @samidareuwo

そもそもこの句は社会的な性役割と結び付けて語り得る性質が語り込まれている以上、そこに触れず評をするのは相当無理がある句です。岩田さんが想定するような自己演出感への言及としての「勝手にせえ」だとしても、この言及の仕方だとトーンポリシングに近いものと受け取られても仕方ないと考えます。

2020-06-15 00:42:17
Yuta Yanagimoto @samidareuwo

但しもちろん句の話です。言い方が俎上に上がるのは当然であり、それ自体は否定しません。しかしその場合も掲句の内容に鑑みたとき、その内容に関するフォローが必要でしょう。幾ら他の句を褒めたり、末尾で「期待もしている方ですよ」と述べていたとしても。

2020-06-15 00:42:18
Yuta Yanagimoto @samidareuwo

最初に記した通り、ぼくが求めているのは作者への肯定評価という意味のフォローではなく、この句の内容へのフォローです。端的に触れざるを得ないのがこの鼎談の形式の要請であることも理解しています。

2020-06-15 00:42:18
Yuta Yanagimoto @samidareuwo

がしかし、その形式で著しく語り損ねる句に対して岩田さんが仰るようなことでしか誠実さを担保することが出来ないのなら、その鼎談形式を所与のものとするかの検討も含めて編集は行わなければいけないのではないでしょうか。そういう意味でぼくは不十分さを感じました。

2020-06-15 00:42:18
Yuta Yanagimoto @samidareuwo

それから余談と断っていらっしゃった参入する資格や動機を持ち得ない云々に関しては仰られる意図がよく分かりません。そもそも資格とはなんでしょうか。ぼくの持ち合わせる倫理には反しませんでした。

2020-06-15 00:42:19
Yuta Yanagimoto @samidareuwo

③について。神野句を「勝手にせえ」という内容に踏み込まない浅い評だけで済ませてしまうということだけでも十分に、「あなたのような(神野句の表層を疑わない人に対する)ニヒリズム」というぼくの言い回しは成立すると思いますが、如何でしょう。

2020-06-15 00:42:20
Yuta Yanagimoto @samidareuwo

例えば女性として周囲に受け止めている山尾氏が言ったとしても同様にぼくは批判したと思います。岩田さんの仰るような「属性の束」を踏まえたつもりはありません。以上がひとまずの応答になります。

2020-06-15 00:42:20
青本柚紀 @izumiitsumiki

@ii_tawake @_vetechu すみません、こちらからも長くなったのでスクショでお返しします、ちょっとずつ論点がずれこんでしまっている気がしないでもないですが… pic.twitter.com/NIVuHL4TRc

2020-06-15 00:47:34
拡大
拡大
拡大
Yuta Yanagimoto @samidareuwo

それからフェミニズムを「フェミニズムを必要としない人間」が語るのは地獄だというエアリプも見ましたが、男性が家父長制から自発的に降りる際にフェミニズムを必要としないと思っているのでしょうか。浅学であることの指摘なら受け入れますが。それが口をつぐめという意味ならぼくには分かりません。

2020-06-15 00:53:25
青本柚紀 @izumiitsumiki

@AkanoYotsuba リプライをくださったツイートのツリーに書いたように、「妻」はいなくても「母」はいるわけで、ズレていると言えるのでしょうか。見出しにいくズレが有効だった時代は当事者としてはとうに過ぎ去っています。フェミニズムはコードではなく、思想・運動ですので……。

2020-06-15 00:53:26
青本柚紀 @izumiitsumiki

@samidareuwo 完全に早計であるにも関わらず、フェミニズムの盗用ではないか、と言ったこと、申し訳ありませんでした。

2020-06-15 01:04:31
青本柚紀 @izumiitsumiki

RTs わたしも氏の論や著作、スピカ時代の蓄積などから、下五が身振りだと思う、が、当事者としてその身振りがあえてやっているという仕草を経ていても苦々しく思ってしまう、というか、ニヒリズムであるとできる余地は持ち合わせていない これは感情の話ですが、苦々しく羨ましく、というところ

2020-06-15 01:10:21
ベテラン中学生 @_vetechu

@izumiitsumiki @ii_tawake 僕がいいたいのはとにかく、①神野さんの句にニヒルを読む事は可能、②「ニヒリズムとはなりえない」というのが間違ってる以上「フェミニズムの盗用」というのもおかしい、という二点です。俳壇の風土とか三村さんの態度の正否は正直よく知らなくて、なんとも言えません。急なリプライ失礼しました。

2020-06-15 01:22:44
Yuta Yanagimoto @samidareuwo

@am_haiku 広範なジェンダー論を必要とするという意味でフェミニズムが必要と述べたつもりですが、おっしゃるような観点からの批判はその通りだと思います。ご教示ありがとうございます。

2020-06-15 01:23:45
青本柚紀 @izumiitsumiki

@_vetechu @ii_tawake ありがとうございました。対話ではなく説得をするつもりなら最初にそう言っていただけると非常に話が速かっただろうなと思います。

2020-06-15 01:41:28
青本柚紀 @izumiitsumiki

嬉々として家父長制の構造に身を投げ出して見せること、わたしはグロテスクだと思ったのだけれど、そこにニヒリズムを見いだせる人はやはり、家父長制的な構造から距離を置くことが比較的用意である人、なのではないか。その特権性に無自覚な読みをどうしても看過することができない。

2020-06-15 02:12:12