時代劇の甲冑の公証について

かっこいいから、これでいいのだ!
3
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

とりあえず、戦国バサラ作っている日本が言える立場かよ。 ⇒ 韓国の19世紀の歩兵 現実と…→ http://t.co/faSad9J via @twitpic

2011-06-26 20:41:58

横山三国志の影響

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

甲冑の考証問題というのは根深いものがあって、横山光輝が三国志を描くに当たって資料を探したがよく分からなかったので鉄製防具っぽく描いたけど、実際は三国時代当時は革鎧が主流だった。しかし、この横山ビジュアルが中国でも定着してしまい、現在の中国映画における基本になってしまったらしい

2011-06-26 20:45:25
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@dragoner_JP @twitpic というか色落ちと劣化考慮すれば相当良い鎧だと思うがなぁ。 

2011-06-26 20:45:36
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

似たような問題は、黒澤明の「影武者」にも言えて、あれにおける洋装信長が、その後の信長スタイルを決定的なものにしたよね

2011-06-26 20:48:40
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

儀礼的意味合いもある鎧ですしねえ、これ。布だから色落ち激しいですが、当時は映えていたはず RT: @V2ypPq9SqY: @dragoner_JP というか色落ちと劣化考慮すれば相当良い鎧だと思うがなぁ。 

2011-06-26 20:50:02

考証重視の始まり

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

登場人物が身分に合わせてちゃんと汚らしくなったのって、竹中某の秀吉からでしたっけね @V2ypPq9SqY @dragoner_JP

2011-06-26 20:50:07
ATちゃん @atkyoudan

@dragoner_JP あの「アーメン!」って言ってる信長、めちゃくちゃかっこよかったですからねえ。

2011-06-26 20:51:51

そもそも講談のようなもの

wintermute1212 @wintermute1212

@dragoner_JP 横山三国志もそうでしょうが、演義自体が鉄騎兵みたいな三国時代じゃありえない装備が出たりとかで、講談が作られた元明あたりの装備を元に話し作ってるとかって聞いたことがあるような。

2011-06-26 20:53:38
ooi@n_m @JDSDE214

@V2ypPq9SqY その辺言い出すと、東郷隆は安心して読めるな、あの人流石に考証がまとも。

2011-06-26 20:53:45

見栄え重要

jackでーす @jackpot10009

高校時代の歴史の先生が「大河ドラマはけしからん。かっこがみんな『ハレ』すぎる。テレビだから仕方ない面もあるかもしれないが、いつなんどきも『ハレ』はありえねーだろ何考えてるんだ考証の先生方は」ってぼやいてました @lm700j @V2ypPq9SqY @dragoner_JP

2011-06-26 20:53:51
もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

@dragoner_JP 恐るべしイメージの呪縛。前田慶次も実は信長と同い年かそれ以上が史実なのに、秀吉より年下の若々しいイメージになったのは原哲夫が(ry

2011-06-26 20:54:04
まようさ @mayousa_desuga

韓国ドラマなのかな?鎧のデザインがまったく時代考証できてないファンタジーだよーってツイート見たが、たぶんおまいらに信長の野望なりなんなり渡したら、各武将の能力値をめぐって一晩中喧嘩だってできると思う

2011-06-26 20:55:24
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

@seibihei @kabekabe @V2ypPq9SqY 松永弾正ほど、クリエイターによって描かれようの変わる戦国武将も珍しいようなw どれも楽しいw

2011-06-26 20:55:28
あぶ4 @abu4_8823

じゃあ太平洋戦争当時の日本軍の考証をしてみようか(お通夜の格好で)

2011-06-26 20:58:33
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

史実そのままだと見栄えせんからなぁ。現代劇だって、現実そのままでもないし。

2011-06-26 21:01:54
Sanngetall @Sanngetall_t

.@tebasaki_s さんの「時代劇の甲冑の公証について」をお気に入りにしました。 面白ければ何でも良いけど、コスチュームプレイで衣装がアレだと冷めるのも事実。 http://togetter.com/li/154437

2011-06-26 21:04:45
ごろはち@Skeb募集中 @gorohati

@tebasaki_s 時代劇の甲冑も一種のすでに固まってるキャラ象徴するコスチュームですからね

2011-06-26 21:04:53
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

なるほど。どこも事情は似たようなものなんですね RT: @tsukasafumio: @dragoner_JP 西洋甲冑師の三浦權利氏によると、ヨーロッパの鎧でも制作当時のままの物はほとんど無いそうで。後代に改造されてたり、収集された地域も時代もバラバラの部品から組み上げられたり

2011-06-26 21:07:49
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@gorohati 天と地となんか、分かりやすい例です。

2011-06-26 21:08:56
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

そういう意味で、兵馬俑で兵士の全身像が大量にある春秋戦国時代の中国や、神社に奉納された鎧が残っていたりする日本はまだ恵まれているのかなあ

2011-06-26 21:10:04
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

そこら辺は、何を目的とするか?の違いなんでしょうね。撮影用の衣装だと、近寄ると安っぽいものも多いようですし。 QT @Sanngetall_t  面白ければ何でも良いけど、コスチュームプレイで衣装がアレだと冷めるのも事実。

2011-06-26 21:13:03