J&J問題に見える「アジア向け美白化粧品は白人崇拝」主張に対する反論続々…「日本人は千年前から美白主義」「白人の肌は求める白ではない」など

黒ギャル好きな人もいる国ニッポン
32
FEN @FEN_Sora

@Chigaya_Arneb @seisyounagon_ 自分が昔何かで読んだ話では都の立地条件や食品輸送技術の未熟、仏教戒律etcから食事は消化に悪い乾物・保存食が多く白米食がステータスだったりなんだりでビタミン不足やら脚気も起きやすいというどこの大航海時代だと突っ込みたくなる散々な栄養状態だったとか>高貴な方々

2020-06-21 09:37:04
ちがや @Chigaya_Arneb

@FEN_Sora ビタミン不足から脚気は解りますが、下膨れになるかな?と。 もしも栄養素が顔立ちに反映するとして、その期間と比較した時、もっと単純端的なのは食べ物の固さだと思いまして。 白米と玄米を比較しても咀嚼回数違いますから。

2020-06-21 10:15:10
FEN @FEN_Sora

@Chigaya_Arneb まあ自分も子供のころ読んだ話なので詳しいわけではないですが 保存食(干物はまだいいとして塩蔵品とか)やらビタミン不足やら高貴な人は日光にあまり当たらず身分によっては走り回るような事もない生活習慣…今気づいたんですがひょっとしてむくんでたのもあるんじゃ?>下膨れ

2020-06-21 10:34:29
のの子 @7Ky3p

@seisyounagon_ 当時は陽が落ちると明るい照明もなく、その点から言えば黒くて小さな顔より、下膨れの色白の方が断然衣装も映えて美しく目に映ったのでしょう。 だって京都の祇園の舞妓さんも、昼間外で見るとお化けですが、仄暗い座敷では可憐で豪華な衣装が白い顔に映えます。

2020-06-21 13:39:30

ともたまちび @tomotamachibi

@seisyounagon_ @krn1QMdfm3CS8v9 学生の頃、昔は目と眉毛が離れているほうが美人と言われていたと聞きました。 本物の眉毛を剃って、おでこの真ん中くらいの高さに眉毛を書いていたんですよね🤭 時代劇だと本物の眉も残っていて🤔な感じがします。

2020-06-21 00:46:03
ASOUGI (阿僧祇) @asougi_scp

@tomotamachibi 舞台では僕もロウとドーランで地の眉毛を見えなくしたことがあったけど、TVではいちいち作ってられないだろうし、実際に剃っちゃうのは女優さんが嫌がるでしょうしね; (ただ、1960年代以前の映画で眉剃りお歯黒メーキャップの女優さんを見た記憶があります、、、)

2020-06-21 06:48:16

髪を染めても外国人への憧れ扱い

(笑) @C8H12N2O3

美白製品の販売中止でも思ったけど、なんで過激派の人達は「アジア人には美白を求めている人が多い」という事実を「白人に憧れている」って捉えるんだ?

2020-06-20 14:49:12
(笑) @C8H12N2O3

髪の毛を明るい色に染めてるアジア人に「白人みたいになろうとしなくていい!そのままのあなたが素敵なんだよ!」って言ってくる人マジでいるしな 「アジア人は白人コンプがある」ってガチで思ってんだろうな 怖すぎ

2020-06-20 14:49:12
(笑) @C8H12N2O3

わたしの一連のツイートに特定の人種を侮辱する意図はありません

2020-06-20 20:04:20
ステッキ@ささげ_内装マンTFC @Bo_San_2D

@aki__fls 個人的には『白人の肌』よりも、『アジア人の色白』の方が綺麗だと思いますね。

2020-06-20 16:24:16
(笑) @C8H12N2O3

@Bo_San_2D 色白になりたい人、色黒になりたい人のどちらもいますが、結局は「自分の思う美しい存在になりたい」だけですもんね それを今回のJ&Jのように「人種にコンプレックスがあるんだ!」と思われるとめちゃくちゃモヤモヤしてしまいます……

2020-06-20 19:52:10
かえる姫🐸@くるしゅうないぞ!🪭👑 @aminah2500

@aki__fls @Bo_San_2D ですよね。古代中国の美女楊貴妃の美しさに「擬脂」と言われるもっちりしたラードのような美肌が挙げられますがあれ、白人とは関係ないですね。肌の木目の細かさがよくわかるのは「白い」肌いうだけ。逆にその基準ではアフリカンやアジアンの方が美しいです

2020-06-21 23:45:53
NR @ritsu66

@aki__fls 「一見四水」ですね。 ある人には水たまりに、またある人には極楽浄土に、時には底無し沼、またまたある人には血の池地獄にみえる不思議な池、「四水」 でも、そこには本当は池すらない。ただの枯れた池があるだけ。 なんてことないものも見る人によってどんな見え方でもするのですよ

2020-06-22 01:35:25

白人の白い肌は日本人の求める白い肌とは違う

U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

日本人には白人崇拝がある、と難癖付けられたら、日焼けにより肌の色が変わる日本人の理想はおしろいの白。実際に白人をみた我々の先祖から出た連想は赤鬼なので、正直白人の肌は我々日本人の理想とする「白」には到底及ばない状態です。と説明しておけばよいのではないか。

2020-06-21 06:43:45
U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

だもんで、白と黒をいい意味悪い意味にとらえるのをやめましょう的な話を聞くと、いや白人が自称をピンク人に変えるとかそっちからはじめたらどうよ、というのが私見です。ついでに黒人もブラウン人にして……

2020-06-21 08:33:59
Kim_rin @same_san_6285

@HMS_BlackPrince 日本では欧州諸国が成立する以前の古(平安時代) より女性の化粧と言えば白粉でしたね。 実際、仕事で付き合っていた白人(米国人)の男性の肌の色は 赤鬼って言い得て妙だなって当時思っていました

2020-06-21 09:06:44
MASH @_mash_tw

@HMS_BlackPrince なるほど。日本人から見て白人というより赤人と呼んだほうが合ってるのかもしれないですね。

2020-06-21 14:25:40
摩駄雪 @Madayukisan

@HMS_BlackPrince 赤鬼や天狗は漂着した欧米人だったという説もありますね

2020-06-21 16:28:55
猫軍団 @nekoarmynekogun

@HMS_BlackPrince 強い日差しにノーガードで数分晒されるだけで日光写真のように焦げます🍳熱くて辛い上、ディレイでまだらのシミが襲ってきます😅人種関係なく色白美人に憧れがあります✨

2020-06-21 15:13:31
着道楽(きどうらく)⋈ @kita9kidouraku

@HMS_BlackPrince 実際の白人より色白の日本人は山程いるし、何より白人は総じて肌が荒れてる、理想とは程遠い。

2020-06-21 17:13:31
リケ女史 @E9XazJt7LdbdODG

@HMS_BlackPrince @kosoriemon 欧米的な価値観とかファッションが最先端だった時代もあるけど、日本には日本の美の基準があるし白人になりたいわけではないと思う。

2020-06-21 18:59:25
やじひつじ⋈ @yajihitsujiZ

@HMS_BlackPrince そういえば、東洋文学だと「練絹のような肌」とか「お月様のような顔」とかで色白を讃えるので、きつく織った真っ白な絹織物のような、艶のある生成の白が、東洋的な美しい白い肌なんでしょうね。

2020-06-21 20:55:44