編集部イチオシ

移民関連授業への雑感

5
Orang Bandar @orangbandar916

①先日、栢木清吾@s_kayanoki先生が学生に移民関連の小論文を書かせたら、自分が「移民」になる可能性を考えた学生がいないとのことだった。実は来週から当方が受け持った某大学の国際社会学で期末レポートの執筆に向けて全く同じテーマを取り上げる予定だけど、正直不安だね。 #国際社会学 #移民

2020-07-04 15:13:19
Orang Bandar @orangbandar916

②いつまでもホストの目線で物事を考えてはならない。だって福島のように、災難が起きるのはいつも突然だから。しかしその問題意識を今の大学生に持たせようというのは、なかなか簡単なことではないと、当方もいろいろ痛感している。 #国際社会学 #移民

2020-07-04 15:17:39
Orang Bandar @orangbandar916

③実は学生だけでなく、そもそも今日本国内で移民関連を専門とする大学教員でさえ、なかなかホストの目線から抜け出せない。「移民」という主体と同一化することは、心身ともに大変の負担を求められるために決して容易に達成できない。そこで人類学者という身分に逃げ込む人も多い。 #国際社会学 #移民

2020-07-04 15:33:11
Orang Bandar @orangbandar916

④今からちょうど8年前、移民関連の共同研究の責任者先生のところに来た某帝大かつDC1出身の学振PDが懇親会で、留学生も移住者の一部でその最初の段階に相当すると最近感じたと言ってくれた。一応その場で即異議を申したが、その無知が傲慢に見えざるを得なくて実に辛い。 #国際社会学 #移民

2020-07-04 15:48:30
Orang Bandar @orangbandar916

⑤他所はともなく、日本における高等教育または専門教育の経験なしじゃ一般人のように働いて定住化すること自体が、制度の設計においては大変困難だった。人の移動問題を扱う専門家としてそれくらいの常識も備えなかったとは、少なくとも当方は仰天した。 #国際社会学 #移民

2020-07-04 15:55:13
Orang Bandar @orangbandar916

⑥逆にこの件を経験したから、今「国際社会学」または移民関連のタイトルの教科書がホストの目線一色であることに驚かない。厳しく言えば、外国人労働者と言えば単純労働や階級問題しかないようなイメージが氾濫していることは、そういう視点からしか書かない研究者の責任も大きい。 #国際社会学 #移民

2020-07-04 16:03:16
Orang Bandar @orangbandar916

⑦高等教育の学習だから、知識を暗記させることや、道徳感に書き換えて飲み込ませることだけでは何の意味もない。より大きなスケールに基づいて一連の知識マップを構築しないと、生まれたばかりの雛を断崖の巣から押し出すだけの無責任な作為にしかならない。 #国際社会学 #移民

2020-07-04 16:18:02
Orang Bandar @orangbandar916

⑧なぜ移民になるのか、どこへ移民するのか、そういう動機を学生に感知させないと成功しない。だが皮肉的なのは、それが実はこのような授業の目的にも内包されている。 #国際社会学 #移民

2020-07-04 16:44:56
Orang Bandar @orangbandar916

⑨「移民」を巡るイメージがしにくい主因として、どうも予定調和の世界観に帰結しちゃう。残念なのはそれが一つの科目で解決できない。せめてそのカリキュラムの中で、あるいは他所の同じテーマの授業とのコラボ的な関係性の構築を通して何かの成果が得られないかと少々期待したい。 #国際社会学 #移民

2020-07-04 17:01:53